田畑猛雄
[Wikipedia|▼Menu]

たばた たけお
田畑 猛雄
生年月日 (1938-01-15)
1938年1月15日
没年月日 (2020-01-11) 2020年1月11日(81歳没)
出生地 日本奈良県
身長171 cm
血液型A型
職業俳優声優ナレーター
活動期間1960年代 - 2020年
活動内容テレビドラマ舞台映画
事務所MC企画
公式サイト ⇒所属事務所によるプロフィール
備考
体重:71kg
テンプレートを表示

田畑 猛雄(たばた たけお、1938年1月15日 - 2020年1月11日[1])は、日本の俳優奈良県出身。MC企画所属。
人物・略歴

関西芸術座出身。主に関西を拠点に活動。時代劇では東映京都松竹京都制作作品への出演が多い。

また、渋い低音を活かしてナレーターやラジオドラマなどの分野でも活躍した。

特技は柔道とゴルフ。趣味はラグビー観戦。

2020年1月11日、老衰のため死去[1]。81歳没。
出演
テレビドラマ

ダイヤル110番「護送車0724」(1964年、NTV

近鉄金曜劇場 / 愛とこころのシリーズ「野菊の墓」(1965年、ABC

銭形平次CX / 東映

第16話「地獄の投げ銭」(1966年)

第77話「江戸の野良犬」(1967年) - 九紋竜

第142話「三千両の恋」(1969年) - 三吉

第217話「金が敵」(1970年) - 松吉

第239話「女の罠」(1970年) - 長太

第252話「地獄街道」(1971年) - 伊佐新八郎

第279話「旗本無頼」(1971年) - 半六

第286話「お母んかんにん」(1971年) - 徳三郎

第288話「明暗一筋切」(1971年) - 吉五郎

第303話「州崎弁天横丁」(1972年) - 与七

第350話「三人の牢破り」(1973年) - 五郎吉

第373話「昨日の風が後を追う」(1973年) - 横這いの丑松

第398話「はやて駕籠」(1973年) - 権次

第422話「密告」(1974年) - 辰造

第463話「燃える浮世絵」(1975年) - 新之助

第515話「鬼っ引きの涙」(1976年) - 彰吉

第579話「盗っ人志願」(1977年) - 多代勘十

第620話「はぐれ絆」(1978年) - 新助

第805話「八五郎に女房がいた!?」(1982年) - 仙蔵

第831話「炎の殺人」(1982年) - 伊兵ヱ

第851話「赤ん坊すりかえ事件」(1983年) - 巳之吉


用心棒シリーズ(NET / 東映)

俺は用心棒

第12話「木屋町非情」(1967年) - 菱屋

第15話「だんだら染」(1967年) - 大室


待っていた用心棒

第4話「暗殺」(1968年) - 石田

第17話「淀の川風」(1968年) - 荒川十兵ヱ


帰って来た用心棒

第7話「六角の闇から闇に」(1968年) - 村山十兵ヱ

第31話「路地裏の宿」(1969年)


用心棒シリーズ 俺は用心棒

第3話「陽炎の宿」(1969年)

第14話「青葉の中の娘」(1969年)

第22話「ひぐらしの鳴く町」(1969年)



仮面の忍者 赤影 第13話「大魔像破壊作戦」(1967年、KTV / 東映) - 楠木

水戸黄門TBSC.A.L

第1部 第22話「決闘・砂塵の宿・金津」(1969年12月29日) - 辰造

第4部

第15話「津軽哀歌・青森」(1973年4月30日) - 又蔵の子分

第31話「仇討無用・日光」(1973年8月20日) - 奉行所役人


第6部

第9話「偽黄門さまの助太刀・福岡」(1975年5月26日) - 津上の側近

第12話「宍道湖慕情・松江」(1975年6月16日) - 行商人姿の男


第7部 第27話「真実に命をかけて・松本」(1976年11月22日) - 青木

第8部

第11話「風車に賭けた恋・桑名」(1977年9月26日) - 鳥飼半六

第23話「黄門さまは時の氏神 -大洲-」(1977年12月19日) - 役人


第9部

第9話「黄門さまの父子裁き・弘前」(1978年10月2日) - 下役人

第11話「過去をもつ男・酒田」(1978年10月16日) - 八木


第10部

第15話「京の都の悪退治・京」(1979年11月19日) - 同心

第20話「名工二代志野茶碗・多治見」(1979年12月24日) - 柏木軍蔵


第11部

第3話「悲願を賭けた砲術くらべ・米沢」(1980年9月1日) - 番士

第10話「北の岬の仇討・八戸」(1980年10月20日) - 藤井昌伸


第12部 第25話「嘘を承知で親孝行・富岡」(1982年2月15日) - 倉持陣十郎

第13部 第14話「暖簾を救った身代り女房・堺」(1983年1月17日) - 同心

第14部 第27話「殿様を泣かせた娘・勝山」(1984年4月30日) - 野本

第15部

第19話「父娘救った主君の鎧・備中松山」(1985年6月4日) - 前岡

第39話「野望砕いた江戸城の対決・江戸」(1985年10月21日) - 坂田彦十郎


第16部

第6話「敵と呼ばれた助三郎・島田」(1986年6月2日) - 小出

第23話「涙で誓った盗っ人仁義・長岡」(1986年9月29日) - 役人

第29話「鬼面に隠れた忠義の心・盛岡」(1986年11月10日) - 稲村三平

第36話「めざす敵は瓜二つ・白河」(1986年12月29日) - 与力


第17部 第2話「血染めの直訴状・八王子」(1987年8月31日) - 八州見廻り役

第18部 第6話「めざす敵は領主様・佐野」(1988年10月17日) - 小松屋の番頭

第21部

第5話「恩讐越えた恋人形・三次」(1992年5月4日) - 与力

第24話「義賊隼小僧の恩返し・金沢」(1992年9月14日) - 金兵衛


第22部

第15話「牢屋に入った黄門様・広島」(1993年8月23日) - 岡部重蔵

第22話「出雲の蕎麦は恋の味・出雲」(1993年10月11日) - 藤代源太夫

第36話「花のお江戸の大掃除・江戸」(1994年1月24日) - 大目付


第23部

第22話「白いお髭の意地比べ・萩」(1995年1月9日) - 黄不動の沖蔵

第32話「酒にのまれて人殺し・兵庫」(1995年3月20日) - 勝田忠左衛門


第24部

第22話「冤罪晴らす復讐の刃・敦賀」(1996年2月19日) - 神山将監

第32話「追われた男の恩返し・盛岡」(1996年5月6日) - 追間重信


第25部 第40話「天から降って来た娘・白河」(1997年10月6日) - 卍屋

第27部

第17話「殿に教えた米の味・象潟」(1999年7月12日) - 堀川修理

第29話「不良娘が流した涙・行田」(1999年10月11日) - 加納屋重兵衛


第28部

第8話「始末屋泣かせる参勤交代・浜松」(2000年5月1日) - 徳兵衛

第33話「母子の再会涙の白洲・赤間関」(2000年11月13日) - 大野監物


第30部 第20話「新妻お娟の大奮闘・唐津」(2002年5月27日) - 相沢総十郎

第36部

第12話「母と呼ばせた大相撲・出雲」(2006年10月23日) - 二階堂主馬

第19話「浪花娘情けの恩返し・高野山」(2006年12月11日) - 不動坂の浪六


第37部 第17話「育ての母、涙の決心・一関」(2007年7月30日) - 北見屋万兵衛

第40部 第20話「見たか江戸っ子の心意気・江戸」(2009年12月21日) - 甚兵衛


天を斬る 第9話「しぐれの町」(1969年、NET / 東映) - 加倉井大三郎

素浪人 花山大吉(NET / 東映)

第70話「味方の中に敵がいた」(1970年) - 鬼権(雲助

第93話「腕白小僧が知っていた」(1970年) - 浅川一家のヤクザ


燃えよ剣(NET / 東映)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef