田沢駅
[Wikipedia|▼Menu]

田沢駅
駅舎(2021年7月)
たざわ
Tazawa

[* 1]松本 (8.3 km) (6.6 km) 明科

所在地長野県安曇野市豊科田沢.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度18分2.69秒 東経137度56分27.83秒 / 北緯36.3007472度 東経137.9410639度 / 36.3007472; 137.9410639座標: 北緯36度18分2.69秒 東経137度56分27.83秒 / 北緯36.3007472度 東経137.9410639度 / 36.3007472; 137.9410639
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■篠ノ井線
キロ程45.1 km(篠ノ井起点)
電報略号タサ
駅構造地上駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-433人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1902年明治35年)6月15日[1]
備考

簡易委託駅

標高:555.9 m

^ この間に平瀬信号場有り(当駅から4.1 km先)[1]

テンプレートを表示

田沢駅(たざわえき)は、長野県安曇野市豊科田沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)篠ノ井線である[2]

明科駅と共に安曇野市では最も古い駅である。
歴史

1902年明治35年)6月15日官設鉄道(後の日本国有鉄道)篠ノ井線西条 - 松本間開通時に開設[2]旅客貨物取扱開始[1]

1971年昭和36年)12月10日:貨物取扱廃止[1]

1979年(昭和54年)6月29日:2番線から所定より3分早く発車したセメント専用列車が安全側線に突っ込み脱線[3]

1985年(昭和60年)3月22日無人駅[4]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅となる[1]

2025年令和7年)以降:ICカードSuica」の利用が可能となる(予定)[5]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅[2]木造駅舎留置線を備える。ホームへは地下通路で連絡している。ホーム横には留置線があり、列車が留置されていることがある。

安曇野市が受託する松本駅管理の簡易委託駅で、窓口が設置されている。
のりば

番線路線方向行先
1■篠ノ井線下り
長野方面[6]
2上り松本方面[6]


リニューアル前の駅舎(2007年8月)

待合室(2021年7月)

地下通路(2021年7月)

ホーム(2021年7月)

利用状況

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員は433人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下の通り。

乗車人員推移
年度1日平均
乗車人員出典
2000年(平成12年)491[利用客数 2]
2001年(平成13年)501[利用客数 3]
2002年(平成14年)456[利用客数 4]
2003年(平成15年)430[利用客数 5]
2004年(平成16年)413[利用客数 6]
2005年(平成17年)423[利用客数 7]
2006年(平成18年)414[利用客数 8]
2007年(平成19年)434[利用客数 9]
2008年(平成20年)434[利用客数 10]
2009年(平成21年)402[利用客数 11]
2010年(平成22年)409[利用客数 12]
2011年(平成23年)412[利用客数 13]
2012年(平成24年)491[利用客数 14]
2013年(平成25年)516[利用客数 15]
2014年(平成26年)510[利用客数 16]
2015年(平成27年)530[利用客数 17]
2016年(平成28年)530[利用客数 18]
2017年(平成29年)521[利用客数 19]
2018年(平成30年)546[利用客数 20]
2019年(令和元年)515[利用客数 21]
2020年(令和02年)455[利用客数 22]
2021年(令和03年)423[利用客数 23]
2022年(令和04年)433[利用客数 1]

一日平均乗車人員(単位:人/日)

駅周辺

安曇野市立豊科東小学校

国道19号

安曇野インターチェンジ

安曇野スイス村

犀川

光城山

犀川白鳥湖[2]

安曇野市営バス田沢駅バス停

隣の駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)
■篠ノ井線□快速・■普通(「
みすず」含む)松本駅 -(平瀬信号場)- 田沢駅 - 明科駅
脚注[脚注の使い方]
記事本文^ a b c d e 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 U』JTB、1998年、205-206頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef