田村和紀夫
[Wikipedia|▼Menu]

田村 和紀夫(たむら わきお、1952年 - )は、日本の音楽学者、尚美学園大学音楽表現学科元教授。石川県七尾市生まれ。国立音楽大学楽理科卒業、同大学院音楽学修士課程修了。[1][2]
著書

田村和紀夫, 鳴海史生『音楽史17の視座 : 音楽と思想・芸術・社会を解く : 古代ギリシャから小室哲哉まで』音楽之友社、1998年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 9784276110113全国書誌番号:99006835。 

ビートルズ音楽論 音楽学的視点から』東京書籍、1999

田村和紀夫『名曲が語る音楽史 : アナリーゼで解き明かす : グレゴリオ聖歌からボブ・ディランまで』音楽之友社、2000年。ISBN 4276110122全国書誌番号:20155274。https://id.ndl.go.jp/bib/000002959612。 

『名曲に何を聴くか 新音楽鑑賞法 音楽理解のための分析的アプローチ』音楽之友社、2004

田村和紀夫『クラシック音楽名曲名演論 : 作品と演奏をめぐる心想のアラベスク』アルファベータ、2008年。ISBN 9784871985505。 

田村和紀夫『新名曲が語る音楽史 : アナリーゼで解き明かす : グレゴリオ聖歌からポピュラー音楽まで』音楽之友社、2008年。ISBN 9784276110151。 

『交響曲入門』講談社選書メチエ 2011

田村和紀夫『徹底図解クラシック音楽の世界 : カラー版』新星出版社、2011年。ISBN 9784405106987全国書誌番号:21954252。 

『音楽とは何か ミューズの扉を開く七つの鍵』講談社選書メチエ 2012 

田村和紀夫『文化としての西洋音楽の歩み : わたし探しの音楽美学の旅』音楽之友社、2013年。ISBN 9784276110175全国書誌番号:22198465。 

脚注・出典^ たむら・わきお 田村和紀夫
^田村和紀夫-Webcatplus

外部リンク

音楽の深い森へ

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6220 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef