田川郡
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、福岡県について説明しています。山形県羽前国)にあった郡については「田川郡 (羽前国)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

令制国一覧 > 西海道 > 豊前国 > 田川郡

日本 > 九州地方 > 福岡県 > 田川郡
福岡県田川郡の位置(1.香春町 2.添田町 3.糸田町 4.川崎町 5.大任町 6.赤村 7.福智町)

田川郡(たがわぐん)は、福岡県豊前国)の。豊前国で唯一海岸線を持たない郡である。

人口66,622人、面積309.18km²、人口密度215人/km²。(2024年4月1日、推計人口

以下の6町1村を含む。

香春町(かわらまち)

添田町(そえだまち)

糸田町(いとだまち)

川崎町(かわさきまち)

大任町(おおとうまち)

赤村(あかむら)

福智町(ふくちまち)

郡域

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記6町1村のほか、下記の区域にあたる。

田川市の全域

嘉麻市の一部(猪国)

歴史

田川市域および郡域は1960年代までは筑豊炭田の産炭地として発展した。石炭の採掘で北九州工業地帯の発展を担ったため北九州市と強い関係があり、現在でも田川市、福智町、赤村、香春町は北九州都市圏に属している。ところが、エネルギー革命で石炭の需要が減少してくると、それまで栄えていた炭鉱は衰退を余儀なくされることとなり、現在では筑豊地方の炭鉱はすべて閉山し、それに伴う過疎化により人口が半減した自治体もあった。現在は炭鉱跡の工場団地に企業誘致を進めているが、急速な過疎化と人口減少に歯止めはかかっていない。また、財政難に瀕している自治体もあり、1992年には旧・赤池町(福智町)が財政再建団体に入り、行政が破綻する事態を招いた。
古代
式内社

延喜式神名帳に記される郡内の式内社

神名帳比定社集成
社名読み格付記社名所在地備考
田川郡 3座(並小).mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









辛国息長大姫大目命神社カラクニオキナカ-小香春神社福岡県田川郡香春町[1]
忍骨命神社オシホネノ小 ⇒[2]
豊比盗_社トヨヒメノ-小
凡例を表示

近世以降の沿革

明治初年時点では全域が豊前小倉藩領であった。「旧高旧領取調帳」に記載されている明治初年時点での村は以下の通り。(1町67村)
糒村、夏吉村、下香春村、香春町[1]、高野村、鏡山村、採銅所村、中津原村、上伊田村、下伊田村、上赤村、下赤村、山浦村、小内田村、上今任村、下今任村、桑原村、伊加利村、安永村、秋永村、大内田村、下津野村、上津野村、落合村、桝田村、野田村、添田村、添田町村、伊原村、成光村、柿原村、白土村、元松村、福田村、真木村、新城村、岩瀬村、庄村、木城村、金国村、猪膝村、中元寺村、安宅村、池尻村、糸村、川崎村、田原村、上真崎村[2]、下真崎村[2]、川原弓削田村、金田村、糸田村、西弓削田村、宮尾村、後藤寺村[3]、大熊村、宮床村、上野村、草場村、市津村、神崎村、南木村、上伊方村、下伊方村、畑村、弁城村、赤池村[4]、柿下村[5]

慶応3年3月(1867年4月) - 長州戦争により小倉藩が移転して香春藩となる。

明治2年12月24日1870年1月25日) - 香春藩が移転して豊津藩となる。

明治3年(1870年)6月 - 彦山村が起立し、日田県の管轄となる。(1町68村)

明治4年

7月14日1871年8月29日) - 廃藩置県により豊津県の管轄となる。

11月14日(1871年12月25日) - 第1次府県統合により小倉県の管轄となる。


明治初年(1町70村)

糸村が分割して上糸村・下糸村となる。

西弓削田村が分割して上弓削田村・下弓削田村・見立村となる。

上伊方村・下伊方村が合併して伊方村となる。


明治9年(1876年4月18日 - 第2次府県統合により福岡県の管轄となる。

明治11年(1878年11月1日 - 郡区町村編制法の福岡県での施行により、行政区画としての田川郡が発足。郡役所が香春町に設置。

明治19年(1886年) - 畑村が伊方村に合併。(1町69村)

明治20年(1887年) - 以下の町村の統合が行われる。(39村)

香春村 ← 下香春村、香春町

伊田村 ← 上伊田村、下伊田村

赤村 ← 上赤村、下赤村、山浦村

内田村 ← 小内田村、大内田村

今任原村 ← 上今任村、下今任村、桑原村

大行事村 ← 安永村、秋永村、成光村、柿原村、白土村、元松村、福田村

津野村 ← 下津野村、上津野村

添伊田村 ← 添田村、添田町村、伊原村

安真木村 ← 木城村、安宅村、上真崎村、下真崎村

猪国村 ← 金国村、猪膝村

位登村 ← 上糸村、下糸村

弓削田村 ← 上弓削田村、下弓削田村、見立村

奈良村 ← 宮尾村、後藤寺村

川宮村 ← 宮床村、川原弓削田村

市場村 ← 草場村、市津村

真木村・新城村・岩瀬村が庄村に、大熊村が糸田村に、南木村が神崎村にそれぞれ合併。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef