田島みるく
[Wikipedia|▼Menu]

田島 みるく
生誕 (1958-12-30)
1958年12月30日(65歳)
熊本県熊本市[1]武蔵ヶ丘[2]
国籍 日本
職業漫画家小説家
活動期間1986年[1] -
ジャンルエッセイ漫画
代表作『あたし天使あなた悪魔』など
テンプレートを表示

田島 みるく(たじま みるく、1958年[1]12月30日 - )は、日本漫画家小説家熊本県熊本市[1]武蔵ヶ丘[2]出身、埼玉県所沢市在住。熊本県立第一高等学校[3]明治大学農学部農芸化学科卒[4]。女性で既婚(1男2女の母)[1]
経歴・人物

3歳から9歳の頃までは人吉市で過ごした[2]1986年、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)掲載の4コマ漫画でデビュー[1]。『本当にあった愉快な話』(竹書房)などで読者投稿漫画やエッセイ漫画育児コミックなどを描いているほか、講演やテレビ番組出演もこなしている[1]。代表作に、自身の育児体験をもとに描いた『あたし天使あなた悪魔』など。2010年からは、小説家としても活動を始めている。
単行本作品リスト
漫画作品


ボッキーホラーSHOW(
集英社

ツルネコ家族(竹書房

あたし天使あなた悪魔(婦人生活社、全4巻) ※2003年にPHP研究所から新装版全4巻発行。

ケッコンカン(徳間書店

桃尻草子(ぶんか社

ミルキィ通信(竹書房)

アダムとイブの大疑問(青春出版社

本当にあった愉快な話(竹書房)1 - 10巻

本当にあった愉快な話 珍事件スペシャル

本当にあった愉快な話セレクション

本当にあった愉快な話 ヒィーギャー恐怖スペシャル

本当にあった愉快な話 ここがヘンだよスクープ大賞編

本当にあった愉快な話 愛憎ドキュメント編

本当にあった愉快な話 生ネタいちばん!


お子様ってやつは(PHP研究所)

のぞみかなえ株式会社(主婦と生活社

うるわしのオジータ(竹書房)

おかあさんがおこってる(主婦と生活社)

出産ってやつは(PHP研究所)

田島みるくのコギャル伝説くるみちゃん(ぶんか社)

好毛子さん(光文社

ガーデニングってやつは(PHP研究所)

おかあさんはおこってる(主婦と生活社)

とんでもママの子育て図鑑(日本文芸社

田島みるくのXin Chao! こんにちはベトナム(東京書籍

嫁VS姑聞いてよ聞いてっ!!(竹書房)

親バカってやつは(PHP研究所)

イラスト等担当作品


子どもを伸ばすあの手・この手・すべての手(著者:小林陽子小学館

最新介護保険まるごとQ&A(小学館)

まるごとわかる株・投資信託・外貨預金の買い方、始め方(著者:吉田明弘、日本文芸社

ちんちんとおっぱいとだっこ(著者:松田ようこ、小学館)

やさしくわかるワイン入門(PHP研究所)

しあわせ脳にスイッチを入れる魔法の言葉51(著者:佐藤富雄幻冬舎

小説作品


ぼくら!花中探偵クラブシリーズ(PHP研究所)

ぼくら!花中探偵クラブ 学園をおびやかす謎の幽霊事件

ぼくら!花中探偵クラブ 2 幽霊沼と三つ子地蔵の伝説

ぼくら!花中探偵クラブ 3 呪い村神隠し事件の謎


出典[脚注の使い方]^ a b c d e f g関連情報サイト「“くまもと”な私」第23号
^ a b c関連情報サイト「“くまもと”な私」第24号
^熊本出身有名人 - 東京熊本県人会
^『まんがライフWIN』内のプロフィールより。

外部リンク

田島みるく 先生 - まんがライフWIN - livedoor デイリー4コマ[リンク切れ]

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

韓国

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef