田岡良一
[Wikipedia|▼Menu]
1949年

田岡 良一(たおか りょういち、1898年3月28日 - 1985年5月29日)は、日本法学者位階正三位

専門は国際法学位は、法学博士京都帝国大学・1940年)(学位論文「空襲と国際法」)。京都大学名誉教授。高知県生まれ。
略歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2023年6月)

学歴

豊浦中学

第六高等学校卒業

1922年(大正11年)京都帝国大学法学部政治学科卒業

職歴

1922年(大正11年)京都帝国大学
助手

1924年(大正13年)東北帝国大学法文学部助教授

リヨン大学留学

1930年(昭和5年)東北帝国大学法文学部教授

1940年3月 京都帝国大法学部教授(国際公法第一講座)

1950年5月 京都大学法学部長(9月まで)

1950年 神戸大学教授兼任(1960年まで)

1960年

3月 京都大学定年退官

4月 京都大学名誉教授、関西学院大学教授(1968年まで)


1969年8月 大阪産業大学学長

1972年4月 大阪経済法科大学教授

1976年 大阪経済法科大学客員教授

学内における役職

京都大学評議員(1946年3月-1948年3月 1953年12月-1955年4月)

学外における役職

1961年 国際法学会
理事長

1963年 宇宙開発審議会委員

1964年 日本学士院会員

1967年 常設国際仲裁裁判所判事(1985年まで)

受賞等

1968年11月3日
勲一等瑞宝章

1985年5月29日 正三位

家族

田岡嶺雲(思想家)は父。田岡俊次(ジャーナリスト)は三男。田岡久雄(国際ロータリー広報担当コーディネーター)は長男。
著書
単著

『国際法学大綱 上巻』(巌松堂書店
、1934年/改訂増補、1943年)

『空襲と国際法』(巌松堂書店、1937年)

『国際法学大綱 下巻』(巌松堂書店、1939年/増補版、1947年)

『委任統治の本質』(有斐閣、1941年)

『国際法(新法学講話)』(ダイヤモンド社、1941年/改訂版、1943年)

『戦争法の基本問題』(岩波書店、1944年)

『国際連合憲章――口語訳、註釈及び英文付』(有斐閣、1947年)

『国際連合憲章の研究――国際連盟規約との比較』(有斐閣、1949年)

『国際連合(社会科文庫)』(三省堂出版、1949年)

『永世中立と日本の安全保障』(有斐閣、1950年)

『国際法講義 上巻』(有斐閣、1955年)『国際法学大綱 上巻』の補足修正

『国際法(法学普及講座)』(勁草書房、 1950年/改訂版、1958年)

法律学全集 (57) 国際法V』(有斐閣、1959年/新版、1973年)

『国際法上の自衛権』(勁草書房、1964年/補訂版、1981年/新装版、2014年)

『大津事件の再評価』(有斐閣、1976年/新版、1983年)

共著

田畑茂二郎)『国際法講話』(高桐書院、1948年)

(田畑茂二郎)『改訂 国際法講話』(有信堂、1950年)

(畝村繁)『國際法(現代法学全書)』(青林書院、1957年)

(小川芳彦改訂)『国際法 新版』(勁草書房、1986年)

編著

『法理学及国際法論集――恒藤博士還暦記念』(有斐閣、1949年)

『国際法・国際政治事典』(青林書院、1956年/改訂第1版、1957年/1960年)

共編著

瀧川幸辰)『法学体系』「第四 国際公法」執筆(勁草書房、1951年)

中川善之助千葉正士)『法と法学教育』(勁草書房、1962年)

(田畑茂二郎)『外国資産国有化と国際法』(日本国際問題研究所、1964年)

記念論文集

(田畑茂二郎編)『国際連合の研究 田岡良一先生還暦記念論文集』(有斐閣、第1巻、1962年/第2巻、1963年/第3巻、1966年)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:人物伝/PJ:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・ ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" 。";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" / ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef