田山涼成
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "田山涼成" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年6月)

たやま りょうせい
田山 涼成
生年月日 (1951-08-09) 1951年8月9日(72歳)
出身地 日本愛知県名古屋市緑区
身長171 cm
血液型A型
職業俳優
ジャンルテレビドラマ映画舞台バラエティ
活動期間1962年 -
配偶者既婚
事務所シス・カンパニー
公式サイト所属事務所によるプロフィール
主な作品
テレビドラマ
特命係長 只野仁
ハンチョウ?神南署安積班?
THE LAST COP/ラストコップ

 受賞
TAMA映画祭
最優秀作品賞
2011年奇跡

テンプレートを表示

田山 涼成(たやま りょうせい、1951年8月9日 - )は、日本俳優タレント愛知県名古屋市緑区出身。シス・カンパニー所属。
来歴・人物

1962年日本放送協会名古屋局の放送児童劇団に入団[1]1969年には同局が製作した『中学生群像』に出演。1974年には文学座の研究所を卒業(第15期生)。1979年に劇団「夢の遊眠社」に入団[1]円城寺あや佐戸井けん太などが所属)。以降、舞台・テレビドラマ・映画に活躍する[1]

腰の引けた冴えない中年男性役が定番で『特命係長 只野仁』にて広く顔が知られるようになったが、悪役・犯人役・教師・医師・警察官(おもに署長や幹部などが多い)といった役もこなす。また、小役人役が多いことから「役人俳優」を自称。

若手の時期は風間杜夫金田明夫山路和弘らと同様に、舞台活動と並行して数多くの日活ロマンポルノに出演している。

漫才師の海原はるか・かなたのはるかに似ている。『只野仁』ではそれをネタにされ、高橋克典から髪の毛に息を吹きかけられて吹き飛ばされるというシーンも演じた。

愛妻家でもあり、「浮気なんてとんでもないです。私みたいな人を夫にしてくれた妻に失礼ですよ」と発言したこともある。もともと劇団員であった妻が田山の演劇活動を支えるため退団し、一般の仕事に転職している。

料理好きでも知られており、テレビ朝日タモリ倶楽部』では飲食系の企画に出演することが多い。ただし、家では妻の意向もあり、台所に立たないようにしている。

江藤潤とはご近所の仲である。

2011年、芸歴49年目にしてミュージカルに初挑戦。宮本亜門演出の『太平洋序曲』に出演した。

「年齢=中日ドラゴンズのファン」と公言している。
出演
テレビドラマ

大河ドラマNHK総合

花神(1977年) - 石川小五郎

春の波涛(1985年) - 福沢捨次郎 役

炎立つ(1993年) - 源隆国

徳川慶喜(1998年) - 松平式部少輔近韶 役

どうする家康(2023年) - 金地院崇伝[2]


連続テレビ小説

マー姉ちゃん 第60話(1978年) - 森田

とと姉ちゃん 第1話 - 第14話・第35話(2016年4月1日 - 19日・5月13日、NHK総合) - 杉野栄治 役


噂の刑事トミーとマツ 第1シリーズ 第10話「トミマツの袋詰め」(1979年、TBS / 大映テレビ) - 猫田組構成員

大空港 第24話「サヨナラ神坂紀子刑事!コール・ガールバラバラ殺人事件」(1979年、フジテレビ / 松竹) - 富山アキオ 役

特捜最前線テレビ朝日 / 東映

第138話「警視庁窓際族!」(1979年)

第145話「凶器が歩く街!」(1980年)


大都会 PARTIII 第34話「ストリート・ガール」(1979年、日本テレビ) - 売春宿の客

突然の明日(1980年1月 - 4月、TBS)

花王愛の劇場

再会の海(1980年、TBS・松竹)

ぽっかぽか(1994年6月 - 7月、TBS) - 山根一郎 役


走れ!熱血刑事 第5話「犬だけが知っていた」(1980年、テレビ朝日 / 勝プロダクション) - 派出所巡査

柳生十兵衛あばれ旅 第8話「細うで喧嘩花」(1982年、テレビ朝日 / 東映)

スチュワーデス物語 第2話「憎らしい先生」(1983年10月25日、TBS) - 小堀庄介 役

松本清張スペシャル・黒い福音(1984年11月26日、TBS)

大江戸捜査網 第603話「泣くな妹よ! 岡っ引行進曲」(1983年、テレビ東京) - 伊勢屋の若旦那 役

事件記者チャボ! 第19話「ビックリ! チャボの大変装!?」(1984年、日本テレビ) - 丸山

太陽にほえろ! 第630話「必死のマミー」(1984年12月28日、日本テレビ) - 居酒屋店員

ママはアイドル 第9話(1987年、TBS) - 審査員

火曜サスペンス劇場(日本テレビ)

ペイパーハネムーン(1987年6月9日)

素顔を取り戻した女(1993年9月、東映) - 細川三郎 役

新・女検事 霞夕子8「二粒の火」(1996年7月9日) - 長谷部警部補 役

弁護士・高林鮎子31「寝台特急 トワイライトエクスプレスの罠」(2003年1月7日) - 石井道夫 役


オヨビでない奴! 第1話(1987年、TBS) - 亜紀が通う塾の先生

お見合いフルコース(1988年9月、TBS)

代議士の妻たち2(1989年1月?3月、TBS)

世にも奇妙な物語フジテレビ

復讐クラブ」(1991年1月3日) - 山田

ズンドコベロンチョ」(1991年4月18日) - 和田

「ホーム・ドラマ」(1991年12月12日)


デパート!夏物語 第8話(1991年、TBS) - 伊勢丹調布物流センター従業員

豆腐屋直次郎の裏の顔・3「時効まで一週間・波止場のカジノの金庫をねらえ!」(1991年7月2日、ABC / アズバーズ) - 刑事係長

逃亡者(1992年7月 - 9月、フジテレビ)

ドラマ新銀河(NHK)

いつか花嫁(1993年)- 富山恭一郎 役


土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

松本清張スペシャル・鉢植えを買う女(1993年12月11日) - 係長

なんでも屋探偵帳3(1997年9月20日)

おとり捜査官・北見志穂1 「山手線 ラッシュアワー連続殺人事件」(1998年5月30日) - 古田隆義 役

おばはん刑事!流石姫子4 「襲われた婚約者!」(2000年4月8日) - 長谷川勝也 役

変装婦警の事件簿(2000年 - 2002年) - 大杉副署長 役/板倉署長 役

法医学教室の事件ファイル15 「自分の死体を解剖した女医!?」(2001年12月8日) - 大倉哲也 役

タクシードライバーの推理日誌16 「完全犯罪への抜け道」(2002年7月6日) - 堀内則文 役

西村京太郎トラベルミステリー40 「夜行列車の女」(2003年11月22日) - 田島編集長 役

ハラハラ刑事(2004年・2005年) - 広松信治 役

変装捜査官・麻生ゆきシリーズ(2004年 - 2007年) - 望月修治 役

越境捜査 警視庁VS神奈川県警、エリアの死角に消えた連続殺人犯!(2010年5月22日) - 笹山壱太 役

監察官・羽生宗一3 「毒ハブと呼ばれる男」(2015年7月4日) - 大下光男 役


星の金貨(1995年4月 - 7月、日本テレビ) - 川田洋一 役

外科医柊又三郎(1995年7月 - 9月、テレビ朝日) - 源さん 役

月曜ドラマスペシャル(TBS)

浅見光彦シリーズ4・佐渡伝説殺人事件(1995年)

ハロー張りネズミ(1996年) - 福留警部 役

弁護士芸者のお座敷事件簿3・伊香保温泉榛名湖連続殺人!!(1998年9月7日) - 浅野

プロデューサー麻生一平の事件ファイル(1998年12月)

ラスト・ドライブ(2000年5月15日) - 篠原雄司 役


その気になるまで(1996年、TBS) - リストラされる社員

古畑任三郎 第2シーズン第1話「しゃべりすぎた男」(1996年1月10日、フジテレビ) - 裁判長

将軍の隠密!影十八 第9話「通夜の女・蘇る凶悪組織」(1996年、テレビ朝日) - 辰次 役

Dear ウーマン(1996年10月 - 12月、TBS) - 井上課長 役

総理と呼ばないで(1997年4月 - 6月、フジテレビ) - 政務副長官、官房長官

流通戦争(1998年1月、NHK総合) - 黒田裕史 役

心室細動 (小説)(1998年) - 中島事務長 役

踊る大捜査線番外編 湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル(1998年6月19日、フジテレビ) - 高橋交通課長(湾岸署) 役

女子刑務所東三号棟(1998年6月29日、TBS)

WITH LOVE(1998年4月 - 6月、フジテレビ) - 小西課長 役

眠れる森(1998年10月 - 12月、フジテレビ) - 中村園長 役

魔女の条件(1999年4月 - 6月、TBS) - 岡島教頭 役

ザ・ドクター(1999年7月 - 9月、TBS) - 加藤英樹 役

氷の世界(1999年10月 - 12月、フジテレビ) - 平瀬和彦 役

天涯の花(1999年11月6日・13日、NHK総合) - 佐川

お見合い結婚(2000年1月 - 3月、フジテレビ) - 中谷良平 役

剣客商売 第2シリーズ 第7話「いのちの畳針」(2000年、フジテレビ / 松竹) - 菊坂の富五郎 役

ショカツ(2000年4月 - 6月、関西テレビ) - 曽根田

ツインズな探偵2(2000年7月7日、フジテレビ) - 松下専務 役

ほんとにあった怖い話(フジテレビ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef