田坂勝彦
[Wikipedia|▼Menu]

たさか かつひこ
田坂勝彦
生年月日 (1914-05-28)
1914年5月28日
没年月日 (1979-09-20) 1979年9月20日(65歳没)
出生地広島県三原市沼田東町
国籍 日本
職業映画監督
ジャンル映画テレビドラマ
活動期間1937年 - 1976年
著名な家族田坂具隆(兄・映画監督)
テンプレートを表示

田坂 勝彦(たさか かつひこ、1914年5月28日 - 1979年9月20日)は日本映画監督広島県豊田郡沼田東村三原市沼田東町)出身。兄は映画監督の田坂具隆
経歴

尾道中学校(現広島県立尾道北高等学校)卒業後、百貨店勤務を経て、1937年に『明治一代女』のヒットで日活多摩川撮影所へ復帰した兄・具隆を追うように、日活京都撮影所監督部に入る。1942年大映に移籍し、1952年長谷川一夫主演の「勘太郎月夜唄」で監督デビュー。文芸作品を得意としていた兄とは違い、娯楽時代劇を多く撮った。

1964年の「夕日と拳銃」からテレビドラマの演出を手がけ、1965年に大映を退社。中小企業の経営の傍ら、1976年まで「銭形平次」「大岡越前」「水戸黄門」「伝七捕物帖(中村梅之助版)」など、テレビ時代劇の監督ローテーションに入っていた。
監督作品

1952. 勘太郎月夜唄  

1952. 神州天馬峡
 吉川英治原作

1953. 浅間の鴉  長谷川伸原作

1953. 関の弥太ッぺ 長谷川伸原作 

1953. 花の喧嘩状  

1954. 花の三度笠  子母澤寛原作

1954. 恋慕笠  創元プロ 長谷川伸原作

1954. 殴り込み孫悟空  

1954 花の白虎隊  

1955. 伊太郎獅子 子母澤寛原作

1955. 麝香屋敷  吉川英治原作

1955. つばくろ笠

1955 銭形平次捕物控 どくろ駕籠  野村胡堂原作

1956. 花の渡り鳥  川口松太郎原作

1956. 又四郎喧嘩旅  山手樹一郎原作

1956. 柳生連也斎 秘伝月影抄 五味康祐原作

1956. 浅草の灯  濱本浩原作

1956. 喧嘩鴛鴦(英語版) 

1956. 花頭巾(英語版)  村上元三原作

1956. 続花頭巾(英語版)  

1957. 鼠小僧忍び込み控 子の刻参上  

1957. 怪猫夜泣き沼(英語版)  

1957. 森の石松  

1957. 不知火頭巾  陣出達朗原作

1958. 銭形平次捕物控 八人の花嫁  

1958. 旅は気まぐれ風まかせ

1958. 口笛を吹く渡り鳥  

1958. 東海道の野郎ども  

1958. 血文字船  

1959. 遊太郎巷談  柴田錬三郎原作

1959. 講道館に陽は上る  

1959. 鳴門の花嫁  

1960. 風雲将棋谷  角田喜久雄原作

1960. 紅蜥蝪  

1961. 小次郎燕返し  五味康祐原作

1961. うっちゃり姫君  

1961 美少年変化 竜の岬の決闘  北村寿夫原作

1961 お馬は七十七万石  

1961 いれずみ乳房  

1962 怪談夜泣き燈籠  

出典・参考文献

黒井和男『日本映画・テレビ監督全集』キネマ旬報社、1988年12月、530頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 487376033X。 

『映像メディア作家人名事典』日外アソシエーツ、1991年11月12日、357頁。ISBN 4816911111。 

『日本映画人名事典・監督篇』キネマ旬報社、1997年11月、489 - 490頁。ISBN 4873762081。 

脚注[脚注の使い方]

典拠管理データベース
全般

VIAF

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9769 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef