田口三昭
[Wikipedia|▼Menu]

たぐち みつあき
田口 三昭
生誕 (1958-06-16)
1958年6月16日(65歳)
日本 秋田県仙北郡太田町(現:大仙市
出身校明治学院大学法学部
職業実業家
活動期間1982年 -
肩書き株式会社バンダイナムコホールディングス取締役会長
任期2021年 -
テンプレートを表示

田口 三昭(たぐち みつあき、1958年昭和33年〉6月16日 - )は、日本実業家株式会社バンダイナムコホールディングス取締役会長秋田県仙北郡太田町(現:大仙市)出身[1]
経歴

秋田県立角館高等学校を経て[1]明治学院大学法学部卒業1982年バンダイに入社し、模型事業部に配属される。ベンダー事業部ゼネラルマネージャー、ライフ事業部ゼネラルマネージャーを経て、2003年取締役に就任。ライフスタイルカンパニープレジデント、新規事業政策担当等を経験した後、2010年に取締役副社長に就任。2015年バンダイナムコホールディングス代表取締役社長に就任。2021年に取締役会長に就任。
略歴

1977年(昭和52年)3月 -
秋田県立角館高等学校卒業。

1982年(昭和57年)3月 - 明治学院大学法学部卒業[2]

1982年(昭和57年)4月 - 株式会社バンダイ入社 模型事業部配属[3][4]

1999年(平成11年)4月 - 株式会社バンダイ ベンダー事業部ゼネラルマネージャー[3]

2002年(平成14年)4月 - 株式会社バンダイ ライフ事業部ゼネラルマネージャー[5]

2003年(平成15年)4月 - 株式会社バンダイ ライフカンパニープレジデント兼ライフ事業部ゼネラルマネージャー[6]

2003年(平成15年)6月 - 株式会社バンダイ取締役 ライフカンパニープレジデント兼ライフ事業部ゼネラルマネージャー[6]

2004年(平成16年)4月 - 株式会社バンダイ取締役 ライフスタイルグループリーダー兼ライフスタイルカンパニープレジデント[7]

2004年(平成16年)7月 - 株式会社バンダイ取締役 ライフスタイルグループリーダー兼ライフスタイルカンパニープレジデント兼インキュベーションセンター長[8]

2005年(平成17年)4月 - 株式会社バンダイ取締役 ライフスタイルグループリーダー兼ライフスタイルカンパニープレジデント兼インキュベーションセンター新規事業室担当[9]

2006年(平成18年)4月 - 株式会社バンダイ常務取締役 新規事業政策担当兼アパレル事業部、ライフ事業部、新規事業室管掌[10]

2008年(平成20年)4月 - 株式会社バンダイ常務取締役 新規事業政策担当兼アパレル事業部、Real B Voice事業部、ライフ事業部、新規事業室管掌[11]

2009年(平成21年)4月 - 株式会社バンダイ専務取締役 新規事業政策担当兼アパレル事業部、Real B Voice事業部、ライフ事業部、新規事業室管掌[12]

2010年(平成22年)4月 - 株式会社バンダイ取締役副社長 メディア政策、新規事業政策担当兼メディア部、Real B Voice事業部、戦略プロジェクト管掌[13]

2011年(平成23年)4月 - 株式会社バンダイ取締役副社長 新規事業政策担当兼Real B Voice事業部、戦略プロジェクト管掌[14]

2012年(平成24年)4月 - 株式会社バンダイ代表取締役副社長 グローバルメディア政策、人事政策担当[15]

2013年(平成25年)4月 - 株式会社バンダイ代表取締役副社長 人事政策担当[16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef