田中秀道
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

美術史家の「田中英道」とは別人です。

 田中 秀道 Hidemichi TANAKA
基本情報
名前田中 秀道
生年月日 (1971-03-29) 1971年3月29日(53歳)
身長166 cm (5 ft 5 in)
体重62 kg (137 lb)
国籍 日本
出身地広島県広島市
経歴
成績
優勝回数日本男子:10勝
初優勝フィリップモリス・チャンピオンシップ1995年
賞金ランク最高位日本男子:3位(1998)
米国男子:69位(2003)
2012年10月11日現在
テンプレートを表示

田中 秀道(たなか ひでみち、1971年3月29日 - )は、広島県広島市出身のプロゴルファーである。身長166cm、体重62kgと小柄な体格ながら、力強いスイングを見せる。テーラーメイドゴルフと用具契約を結んでいる。
略歴

11歳から自宅裏の空地でゴルフを始める。同郷の倉本昌弘に憧れプロを目指し、広島県瀬戸内高等学校山本圭一はゴルフ部の3年先輩、河井博大谷原秀人は後輩)を卒業後、1991年10月にプロ入り。1995年の「フィリップモリス・チャンピオンシップ」でツアー初優勝。1998年日本オープン選手権でメジャータイトルを獲得した。1999年の「アコムインターナショナル」や2000年の「ダイドードリンコ静岡オープン」など、日本ゴルフツアーで「10勝」を挙げる。2000年11月の世界ゴルフ選手権シリーズ第3戦、アメリカン・エキスプレス選手権(バルデラマ・ゴルフクラブ、スペイン)で優勝争いに加わり、最終日にスコアを崩して11位に終わったが、この経験から世界挑戦への意欲を高めた。

日本ツアーで「10勝」を挙げた後、2001年末のアメリカPGAツアーの「Qスクール」最終予選に合格。日本ゴルフツアーの賞金ランキング上位者として最終予選からの参加を認められ、6日間競技の予選会を勝ち抜いて、2002年から米国ツアーにフル参戦を開始した。

丸山茂樹と仲が良く日本にいた頃はよく一緒にテレビに出ていた。

Kビジョンが制作し、GAORAに提供しているゴルフのレッスン番組「田中秀道・シングルへの道」パーソナリティー・講師を務めている。
優勝歴
日本ツアー (10)

勝数
メジャー (1)
ツアー (9)

No.日時大会優勝スコア打差2位
1
1995年10月29日フィリップモリス・チャンピオンシップ・ゴルフトーナメント-10 (67-73-69-69=278)1打差 湯原信光 尾崎直道
21996年5月19日ペプシ宇部興産オープン-20 (68-64-65-67=264)2打差 ブライアン・ワッツ/ 中嶋常幸
31998年7月26日アイフルカップゴルフトーナメント-15 (68-70-69-66=273)1打差 伊沢利光 高崎龍雄
41998年10月4日日本オープンゴルフ選手権競技-5 (72-70-72-69=283)1打差 尾崎直道
51998年12月13日DDIグループ沖縄オープン-11 (70-67-69-67=273)3打差 横山明仁
61999年11月7日アコムインターナショナル-19 (66-69-66-68=269)5打差 深堀圭一郎
72000年3月19日ダイドードリンコ静岡オープンゴルフトーナメント-14 (66-70-70-68=274)2打差 溝口英二
82000年4月30日中日クラウンズ-10 (69-69-67-67=272)5打差 日下部光隆
92001年4月15日つるやオープン-14 (71-69-68-66=274)1打差 河村雅之
102001年6月24日全英への道 ミズノオープン-16 (66-69-68-69=272)3打差 エドアルド・エレラ

プレーオフ記録 (0-1)

※太字はメジャー大会

No.年大会対戦相手内容
1
2000年つるやオープン リチャード・バックウェルプレーオフ4ホール目で、田中がボギー。バックウェルがパー。バックウェルの優勝。

その他

1995年 -
水戸グリーンオープン(後援競技)

アメリカPGAツアーでの上位入賞成績

2002年:ディズニー・ゴルフ・クラシック/4位

2003年:
全米オープン15位、ベル・カナディアン・オープン&サザン・ファーム・ビューロ・クラシック/2大会で4位

2004年:B.C.オープン/3位

2005年:クライスラー選手権/3位

2005年度は不調に悩んだが、10月の「クライスラー選手権」の3位入賞で賞金ランキング117位に入り、苦しみながらも2006年度の米国ツアーのシード権を確保した。
関連項目

ゴルファー一覧

日本ゴルフツアーの主な優勝者

広島県出身の人物一覧

広島市出身の人物一覧

外部リンク

田中秀道公式サイト




田中秀道 - 日本ゴルフツアー機構のプロフィール

アメリカPGAツアーのプロフィール (英語)

田中秀道オフィシャルブログ

【田中秀道×宮田志乃】ビルドUPレッスン-YouTubeスポニチチャンネル










日本オープンゴルフ優勝者
1920年代

27 赤星六郎

28 浅見緑蔵

29 宮本留吉

1930年代

30 宮本留吉

31 浅見緑蔵

32 宮本留吉

33 中村兼吉

34 中止

35 宮本留吉

36 宮本留吉

37 陳清水

38 林万福

39 戸田藤一郎

1940年代

40 宮本留吉

41 延原徳春

42-49 中止

1950年代

50 林由郎

51 小野光一

52 中村寅吉

53 小野光一

54 林由郎

55 小野光一

56 中村寅吉

57 小針春芳

58 中村寅吉

59 陳清波

1960年代

60 小針春芳

61 細石憲二

62 杉原輝雄

63 戸田藤一郎

64 杉本英世

65 橘田規

66 佐藤精一

67 橘田規

68 河野高明

69 杉本英世

1970年代

70 橘田光弘

71 藤井義将

72 韓長相

73 ベン・アルダ

74 尾崎将司

75 村上隆

76 島田幸作

77 セベ・バレステロス

78 セベ・バレステロス

79 郭吉雄

1980年代

80 菊地勝司

81 羽川豊

82 矢部昭

83 青木功

84 上原宏一

85 中嶋常幸

86 中嶋常幸

87 青木功

88 尾崎将司

89 尾崎将司

1990年代

90 中嶋常幸

91 中嶋常幸

92 尾崎将司

93 奥田靖己

94 尾崎将司

95 伊沢利光

96 P・テラベイネン

97 K・パリー

98 田中秀道

99 尾崎直道

2000年代

00 尾崎直道

01 手嶋多一

02 D・スメイル

03 深堀圭一郎

04 谷口徹

05 片山晋呉

06 P・シーハン

07 谷口徹

08 片山晋呉

09 小田龍一

2010年代

10 金庚泰

11 「相文

12 久保谷健一

13 小林正則

14 池田勇太

15 小平智

16 松山英樹

17 池田勇太

18 稲森佑貴

19 C・キム

2020年代

20 稲森佑貴

21 ショーン・ノリス(英語版)

22 ?川泰果

23 岩ア亜久竜





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef