田中智之
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

映画プロデューサーの「田中友幸」とは別人です。

田中智之
生誕 (1971-07-26) 1971年7月26日(52歳)
東京都
国籍 日本
出身校早稲田大学
職業建築家

所属TASS 熊本大学

田中 智之(たなか ともゆき、1971年 - )は、日本建築家熊本大学大学院先端科学研究部教授。TASS建築研究所主宰。埼玉県生まれ。
概要

早稲田大学出身の熊本を拠点とする建築家である。田中智之の描くパースは通称「タナパー」と呼ばれ、建築や都市をX線で透かしたように内部の構造やアクティビティーを表現する。また青色のペンで描かれることが特徴。
略歴

1971 
埼玉県生まれ

1994 早稲田大学理工学部建築学科卒業

1996 同大学大学院修士課程修了

1996 NASCA/早稲田大学古谷研究室にて建築設計業務(?2005)

1999 同大学大学院博士後期課程単位取得退学

1997 早稲田大学専任助手(?2000)

2000 早稲田大学非常勤講師(?2005)

2001 早稲田大学芸術学校客員講師(?2005)

2005 熊本大学助教授

2006 田中美都とTASS建築研究所を設立

2007 熊本大学大学院准教授

2011 熊本大学学長特別補佐(?2015)

2014 建築作品による博士号を取得(早稲田大学)

2018 熊本大学大学院教授

受賞

( ※田中智之 ※※古谷誠章と連名 ※※※田中智之研究室 無印:TASS建築研究所)

1994 村野賞(1993年度早稲田大学卒業設計最優秀賞)※

2001 稲門建築会賞(「稲門建築会50周記念コンペ」最優秀賞)※

2002 日本建築学会作品選奨(早稲田大学會津八一記念博物館)※※

2003 新建築社・三井不動産「第2回住空間デザインコンペ─新しい都心居住をデザインで提案する」入賞※

2005 建築パース2005展「JARA大賞」入選(日本アーキテクチュラル・レンダラーズ協会)※

2006 第1回「OMの町角」設計競技入賞(小池一三賞)※

2006 RESION武蔵小杉リノベーション・プロジェクト優秀賞※

2006 公募プロポーザルコンペティション KOKUEIKAN PROJECT 優秀賞

2007 熊本市下通二番街・三番街・四番街アーケード・デザイン・コンペティション優秀賞

2008 ぐんま総合情報センター設計提案競技入賞(佳作)

2008 天童木工家具デザインコンクール2008入選※

2008 くまもとアートポリスプロジェクト「宇城市立豊野幼・小中一貫校設計業務公募型プロポーザル」優秀賞(次点)※※

2009 大多喜町庁舎建設設計プロポーザル入選(準佳作)

2009 「平和大橋歩道橋デザイン提案競技」入選(福山コンサルタント西日本事業部に協力)※

2010 「大分市南北軸トータルデザイン設計業務委託」公募型プロポーザル上位6者選定※

2011 前橋市美術館(仮称)プロポーザルコンペティション入選(選外佳作)

2011 第25回公共の色彩賞(熊本駅周辺地域都市空間デザイン)※

2013 都市景観大賞[国土交通大臣賞](熊本駅周辺地域都市空間デザイン)※

2015 第1回まちなか広場賞[特別賞]((仮称)花畑広場)※

2015 第21回くまもとアートポリス推進賞(京町の家)

2016 那須塩原市(仮称)駅前図書館等基本設計・実施設計業務委託公募プロポーザル入賞

2016 2016年度グッドデザイン金賞[経済産業大臣賞]「避難所用・紙の間仕切りシステム - 熊本地震での活用 -」※※※

2017 2017年度グッドデザイン特別賞[復興デザイン]「仮設住宅団地[御船町東小坂仮設団地]」※※※

委員等

1998 日本建築学会・建築計画研究協議会委員(記録)

2000 早稲田大学理工学総合研究センター嘱託研究員(?2001)

2001 早稲田大学理工戦略企画室メンバー(?2002)

2002 日本建築センター・ハイパービルディング研究会(?2005)

2005 熊本駅周辺地域都市空間デザイン専門家会議(ワーキンググループメンバー)(?2006)

2006 宇城市松橋駅周辺地域まちづくり基本構想・基本計画策定業務委託に係る企画提案コンペ選定委員

2006 宇城市松橋駅周辺まちづくり整備推進協議会委員

2006 熊本駅周辺地域都市空間デザイン会議委員(?現在に至る)

2008 山鹿市新庁舎検討委員会アドバイザー

2008 山鹿市新庁舎建設構想策定委員会委員(副委員長)

2009 熊本市医師会建築設計者選定委員

2009 熊本市まちづくり交付金評価委員会委員(?2012)

2009 山鹿市山鹿小及び川辺小統合小学校プロポーザル選定委員(委員長)

2010 山鹿市鹿北地区統合小学校プロポーザル選定委員(委員長)

2010 山鹿市教育委員会アドバイザー

2010 山鹿市事業検証委員会委員(?2012)

2011 国立大学法人 熊本大学 学長特別補佐(?2015)

2011 国保水俣市立総合医療センター増改築工事基本設計プロポーザル審査委員会委員

2011 株式会社高木冨士川計画事務所(市原どげする会)熊本県南小国町市原地区におけるまちづくりアドバイザー

2011 熊本市桜町・花畑周辺地区まちづくりマネジメント構想検討委員会委員

2011 熊本駅周辺地域都市空間デザイン会議委員 ワーキンググループリーダー (?現在に至る)

2011 日本建築学会設計競技 九州支部審査委員会委員

2012 日本建築学会設計競技 九州支部審査委員会委員(支部審査委員長)

2013 熊本市民病院建替工事等基本・実施設計業務委託プロポーザル審査委員会学識経験者

2013 熊本市住宅審議会委員(?現在に至る)

2013 熊本市桜町再開発事業における新たな集客施設整備検討委員会委員

2014 文部科学省・地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)審査委員(2013・2014)

2014 日本造園学会 平成26年度全国大会学生アイデアコンペ審査員

2014 熊本市桜町・花畑周辺地区まちづくりマネジメント検討委員会委員(部会長・?現在に至る)

2014 熊本市花畑広場利活用コンペ審査委員(委員長)

2014 熊本市花畑広場利活用ワークショップファシリテーター

2015 日本学術振興会・大学間連携共同教育推進事業評価委員会専門委員

2015 熊本市(仮称)熊本城ホールの運営に関する懇話会委員(委員長)

2015 熊本市建築審査会委員(?現在に至る)

2015 宇城市立保育所民営化に係る運営法人選定委員

2015 日本建築学会九州支部常議員(?2017)

2015 熊本県景観アドバイザー(?現在に至る)

2015 熊本市景観審議会委員(?現在に至る)

2016 益城町復興計画策定委員会専門部会委員

2016 熊本市「熊本の新しい二つの顔、防減災プロジェクト」アドバイザー

2017 熊本市民病院再建事業受託事業者選考委員会委員(委員長)

2017 益城町復興アドバイザー(?現在に至る)

2017 大津町新庁舎建設検討委員会委員(委員長・?現在に至る)

2017 日本建築学会代議員(?現在に至る)

2017 菊池市ふるさと創生市民広場再整備市民検討委員(?現在に至る)

2017 八代市新庁舎建設基本設計アドバイザー

2017 益城町災害公営住宅検討委員会委員

2017 大津町新庁舎建設設計者選定プロポーザル審査委員会委員(副委員長)

2017 荒尾市景観審議会委員(?現在に至る)

2017 熊本市経済観光局指定管理者候補者選定委員

2017 大津町都市計画審議会委員(会長・?現在に至る)

2017 大津町社会資本整備総合交付金評価委員会委員(委員長)

2017 名古屋市立大学大学院芸術工学研究科非常勤講師(芸術工学特別講義)

2017 益城町買取型災害公営住宅整備事業事業者選定委員会委員(?現在に至る)

2018 益城町新庁舎建設設計者選定審査委員会委員(委員長)

2018 天草市スポーツ拠点施設(陸上競技場等)設計業務プロポーザル選定委員会委員(副委員長)

2018 天草市スポーツ拠点施設(陸上競技場等)設計業務拠点施設整備検討委員会委員

2018 益城町新庁舎建設基本設計アドバイザー(?現在に至る)

2018 益城町災害公営住宅整備アドバイザー(?現在に至る)

著書

1999 「建築キーワード」住まいの図書館出版局(共著)


2001 「メガストラクチャーII 都市空間の再生を目指して」
早稲田大学出版部(共著)


2007 「Design Review 2007 in KUMAMOTO」(共著)


2018 「 ⇒建築の森・熊本を歩く彰国社


2018 「 ⇒階段空間の解体新書」彰国社

論文・寄稿・出展等

1997 「ドミノがアイソレーションタンクに浸かる日」SD9702(
鹿島出版会

1998 「住宅表現にみる「属性」の与え方」群居第45号

1998 「デジタル・アーキテクト≒テクノ・アナーキスト?」InterCommunication26(NTT出版)

1998 「ハイパー・コンプレックス・シティにおける都心居住の研究」ハウジングアンドコミュニティ財団

1999 「建築計画部門研究協議会 学校建築の計画案にみる計画研究と建築作品の評価下山田小学校の計画応募案をケースにして(記録)」日本建築学会建築雑誌vol.114

2000 「香港とシンガポールの都市比較研究 建築・都市の継続的な更新を可能にする立体都市の研究提案」大林都市研究振興財団

2001 「新しいアジア型ハイパーコンプレックス・シティモデルの研究提案 一連のアジア都市研究に基づく次世代型複合都市像について」大林都市研究振興財団

2002 「複雑な新陳代謝を可能にする都市・建築の構造および環境システムの研究 新しいアジア型ハイパーコンプレックス・シティモデルの具体的提案のために」大林都市研究振興財団

2002 「ファッションショーと都市・建築空間の関係に関する研究:パリ、東京における次世代型モード空間」財団法人日本ファッション協会

2002 「沖縄県本部町備瀬の福木集落研究調査報告書 沖縄県本部町委託調査研究」早稲田大学古谷研究室・早稲田大学理工学総合研究センター

2003 「未知の問題×日建設計の博士君?蓄積をもって設計にあたる設計者が過去に例のない施設をつくるとき?」日本建築学会建築雑誌vol.118

2003 「階段の規矩術 プロポーションとディテール」CONFORT(連載記事?2004)

2004 「ハイパービルディングの研究報告書」日本建築センター

2004 「「水の都市東京」の過去/現在/未来」新建築2004年11月号

2006 「推薦のことば」近代建築6月号別冊卒業制作2006

2006 「孤風院×足湯=? 孤風院ワークショップ2005-2006レポート いまだ建設中の現場より」新建築住宅特集2006年12月号

2007 「熊本駅周辺地域都市空間デザイン(計画)」新建築住宅特集2007年1月号

2007 「茅野市民館」日本建築学会作品賞2007受賞報告」早稲田建築学報2008

2007 「大学ラボ・リポートLab.4熊本大学田中研究室」LUCHTAautumn2007vol.2

2007 「3次元CADが拓く建築生産の未来像」日本建築学会材料施工委員会建築生産VR小委員会(イラストレーション)

2009 「私と課題生活」稲門建築会機関誌WA2009

2009 「極限を制御せよ!?衝撃エネルギー科学と熊大マグネシウムが拓く未来?」文部科学教育通信

2010 「研究の風景」建築と社会 2010 「全まちの視覚化」都市計画家Planners(日本都市計画家協会)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef