田中律子
[Wikipedia|▼Menu]

たなか りつこ
田中 律子
本名田中 律子
別名義田中理津子
生年月日 (1971-07-17)
1971年7月17日(52歳)
出生地 日本 東京都世田谷区
身長159 cm
血液型O型
職業女優
ジャンルテレビドラマ
活動期間1984年 -
配偶者杉本学(1997年 - 2012年
事務所有限会社アール
公式サイトhttps://r-mnet.com/
テンプレートを表示

田中 律子(たなか りつこ、1971年7月17日 - )は、日本女優タレント歌手である。本名同じ。東京都世田谷区出身[1]。元ボックスコーポレーション所属(2019年まで)[2]。有限会社アール所属。NPO法人アクアプラネット理事長。日本サップヨガ協会理事長[3]沖縄デトックス協会会長。2022年時点では沖縄在住[4]。愛称はりっちゃん。

世田谷区立笹原小学校、世田谷区立桜丘中学校[5]卒業。日出女子学園高等学校(現・目黒日本大学高等学校[5]から堀越高等学校芸能活動コース(現・トレイトコース)[5]に転入し、同校卒業。
経歴

1984年、12歳の時に、東京都町田市小田急百貨店ボックスコーポレーションのマネジャーにスカウトされ[1]、「田中理津子」名義で雑誌『週刊セブンティーン』(1984年10月23日号、集英社)にてモデルデビュー。2度目に同誌(1985年3月26日号)に登場した際から、本名である「田中律子」名義となった。

1985年4月、テレビ朝日系列の音楽番組『鶴ちゃんのいちごチャンネル』のアシスタントとしてテレビデビュー。同年7月には連続ドラマ『ママ、大変だァ!』(テレビ朝日)にレギュラー出演(ドラマ初出演[5])し、女優活動も開始。 その後、雑誌『投稿写真』でのグラビアやNHKテキストシオリ1987年のイメージガールなども務めた。

その後、パウチッコのCMに出演し、CMを見たレコード会社関係者からスカウトされ、16歳高校2年生の時1988年昭和63年)5月21日フォーライフ・レコードより筒美京平プロデュースにより「FRIENDSHIP」でアイドル歌手としてもデビューした。歌手としてはシングル11枚、アルバム5枚を発売。同期歌手デビューはWink西田ひかる高岡早紀などがいる。当時、ニッポン放送で放送していたラジオ『関根勤のTOKYOベストヒット』では、同期デビューのアシスタント・仲村知夏との相性がよかった。

1989年(平成元年)、テレビの連続ドラマ『愛しあってるかい!』(フジテレビ)への出演をきっかけにテレビドラマの仕事が増え始めた[5]1991年のドラマ『101回目のプロポーズ』(フジテレビ系)でヒロイン(浅野温子)の妹役を演じ、本作が大ヒットしたことでさらに知名度を上げた[5]。以降の活動は女優業が中心となったが、その傍らバラエティー番組の司会や音楽活動も1990年代前半までおこなった。

1997年平成9年)には妊娠と結婚を発表、同年年末まではテレビ番組『'98新春ドラマスペシャル 味いちもんめ』(テレビ朝日)の撮影や、レギュラー出演していたバラエティー番組『王様のブランチ』(TBS)を続けた。翌1998年平成10年)3月末をもって芸能活動を一旦休止(産休)し、女児を出産した後、同年中にテレビ出演を再開した。

2007年平成19年)、『FILM FACTORY』(テレビ東京)で監督業に進出。また、テレビの連続ドラマ『こどもの事情』(TBS)では、初めて連続ドラマに主演している。

2015年(平成27年)ウルトラ・ヴァイヴレーベルより歌手時代の全シングル音源を収録したベスト盤CD『FRIENDSHIP コンプリート・シングルス』を発売した。

2019年(平成31年)4月1日、所属事務所ボックスコーポレーションを退社し独立したことを報告[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef