田中寿美子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年9月)

日本政治家田中 寿美子たなか すみこ
『新刊展望』1966年4月1日号より
生年月日1909年12月20日
出生地兵庫県神戸市[1]
没年月日 (1995-03-15) 1995年3月15日(85歳没)
死没地北海道札幌市[2]
出身校女子英学塾(現・津田塾大学)
前職労働省婦人少年局婦人課長
評論家
所属政党日本社会党
称号藍綬褒章(1980年)
配偶者田中稔男
参議院議員
選挙区全国区
当選回数3
在任期間1965年7月4日 - 1983年7月9日
テンプレートを表示

田中 寿美子(たなか すみこ、1909年(明治42年)12月20日 - 1995年(平成7年)3月15日)は、日本の政治家婦人問題評論家日本社会党中央執行副委員長を歴任。

夫は社会党衆議院議員田中稔男
来歴左から田中稔男、次女の田中道子、田中寿美子(1966年)

兵庫県神戸市生まれ[1]。高等女学校教師などを経て、1948年、労働省婦人少年局に入省。同僚には森山真弓赤松良子らがいた。1950年、婦人課長に就任。1955年に退職し、日本社会党に入党した。婦人問題の評論家として活動。

1960年11月の衆院選で夫の田中稔男が次点で落選。1962年山川菊栄らと「婦人問題懇話会」(1984年に「日本婦人問題懇話会」に改称)を設立した[3]

1963年1月、社会党から参院選全国区への出馬要請を受ける。同年7月に出馬を決心[4]。同年11月の衆院選で社会党は旧福岡3区に元職の田中稔男と新人の細谷治嘉を擁立。細谷は初当選を果たし、稔男はまたも落選した。

1965年第7回参議院議員通常選挙全国区に社会党から初出馬し初当選。以後連続3回当選。婦人局長を歴任。この間、「国連婦人の10年推進議員連盟」や「戦争への道を許さない女性連絡会」、「中間施設を考える会」などを設立。「男女雇用平等法案」を国会に提出するなど社会党の女性政策確立に大きく貢献した。

1980年飛鳥田一雄委員長の下で党中央執行副委員長に就任。1983年、政界を引退。

引退後は、評論家として活動し@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}男女雇用機会均等法成立に尽力[要出典]、フェミニストでもあった。マーガレット・ミード『女性と男性』を邦訳した他、女性学研究者として「近代日本の女性像」や「女性解放の思想と行動」の編著、「パラシュートと母系制」「ジュスマ・マンシェルさん物語」などの著書も出版している。

1995年3月15日、逝去。メキシコ大学院大学アジア・アフリカ研究センター教授の田中道子は次女[1][4][5]
訳書

女性―この優れたるもの(アシュリー・モンタギュー著、
法政大学出版局、1954)

男性と女性―移りゆく世界における両性の研究(マーガレット・ミード著、東京創元社、1961)

アメリカ女性史(イーディス・ホシノ・アルトバック著、新潮選書、1976)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef