田中博康
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

田中裕康」あるいは「田中浩康」とは別人です。

田中博康
2018年11月
基本情報
国籍 日本
出身地埼玉県新座市
生年月日 (1985-12-05) 1985年12月5日(38歳)
身長160.5cm(2017年)
体重50.0kg(〃)
血液型B型
騎手情報
所属団体JRA
所属厩舎高橋祥泰(2006.3.1 - 2009.3.31)
フリー(2009.4.1 - 2010.2.3)
高橋祥泰(2010.2.4 - 2011.4.6)
フリー(2011.4.7 - 2017.2.28)
初免許年2006年
免許区分平地・障害[1]
騎手引退日2017年2月28日
重賞勝利4勝(中央3勝、地方1勝)
G1級勝利エリザベス女王杯(2009年)
通算勝利3727戦129勝(JRA)
24戦4勝(地方)
1戦0勝(海外)
調教師情報
初免許年2017年(2018年開業)
重賞勝利7勝
G1級勝利3勝
通算勝利中央132勝、地方5勝
経歴
所属美浦T.C. (2006年-)
テンプレートを表示

田中 博康(たなか ひろやす、1985年12月5日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) 美浦トレーニングセンターに所属する調教師、元騎手埼玉県新座市出身[2]新座市立第五中学校卒業。愛称は「タナパク」。
来歴騎手時代
(2009年エリザベス女王杯)

偶然テレビでアグネスフライトが勝った2000年日本ダービーを見て騎手を志す[3]中学3年のころから乗馬を始め、卒業を前に競馬学校受験を志望するも願書の受付が間に合わなかったことから、高校に通いながら受験勉強を行うこととなった。高校1年(21期生の入学試験)のときには不合格だったが、翌年2度目の試験で合格し、22期生として競馬学校に入学した[4]。同期には北村友一千葉直人的場勇人らがいる。

2006年、美浦トレーニングセンターの高橋祥泰厩舎所属騎手としてデビュー。初年度は4勝にとどまったが、2007年は44勝と勝ち星を伸ばした。

2009年にはシルクメビウスユニコーンステークスを制し重賞初勝利。秋になるとエリザベス女王杯クィーンスプマンテで優勝し、初のGI制覇を果たした。この年、シルクメビウスとのコンビでジャパンダートダービージャパンカップダートで2着に入るなどG1戦線で活躍し、クイーンスプマンテとのコンビで日本国外遠征も果たした(香港カップ騎乗で結果は10着)。

2011年4月12日から年内いっぱいまでフランスに遠征。5月14日のフォンテーヌブロー競馬場第3レースでApril Love Songに騎乗して優勝し、フランスでの初騎乗で初勝利を挙げた[5]。秋には凱旋門賞に出走するために日本から現地入りしたヒルノダムールの調教を担当した[6]。11月14日にはベルギーのモンス競馬場にてApril Love Songに騎乗して勝利。これはベルギーにおけるJRA所属騎手の初勝利となった[7]。フランスのトップトレーナーであるアンドレ・ファーブルのもとでは、後にブリーダーズカップ・ターフを勝利したタリスマニックの調教にも騎乗している[8]

遠征から帰国後の2012年は飛躍が期待されたが、勝ち星を伸ばせず前年を除けば自己最低の成績に終わった。

2016年12月8日、JRAより2017年度調教師試験に合格したことが発表された[9]。なお、田中はこの年初めて調教師試験を受験し、一発で合格している[10]

2017年2月26日中山競馬での騎乗が最終騎乗となり、2月28日付で騎手を引退[11]

同年3月1日付で調教師免許を取得したが、暫くは厩舎は開業せず技術調教師として活動する。

2017年12月18日、JRAより2018年3月1日付けで美浦トレーニングセンターにて調教師として新規開業することが発表された[12]。2018年3月1日付で厩舎を開業。

2022年5月15日、東京6Rをセブンデイズで勝利してJRA通算100勝を達成した[13]
騎乗成績

年度1着2着3着騎乗数勝率連対率複勝率
2006年488223.018.054.090
2007年442933737.060.099.144
2008年222830687.032.073.116
2009年252129544.046.085.138
2010年131920517.025.062.101
2011年01465.000.015.077
2012年256328.006.021.040
2013年534230.022.035.052
2014年738180.039.056.100
2015年667141.043.085.135
2016年10168.0150.15.029
2017年0007.000.000.000
中央1291231503727.035.068.108
地方43024.167.292.292
海外0001.000.000.000
通算1331261503752.035.069.109

(2020年6月16日現在 JRA騎手名鑑より)

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初騎乗2006年3月4日1回中京1日5R4歳上500万下ペイルローズ16頭713着
初勝利2006年3月18日1回中京5日6R4歳上500万下タイキエンデバー16頭11着
重賞初騎乗2007年4月21日1回福島7日11R福島牝馬ステークスマイネルーシッド16頭1511着
重賞初勝利2009年6月6日3回東京5日11Rユニコーンステークスシルクメビウス16頭11着
GI初騎乗2007年10月21日4回京都7日11R菊花賞ブルーマーテル18頭1513着
GI初勝利2009年11月15日5回京都4日11Rエリザベス女王杯クィーンスプマンテ18頭111着

主な騎乗馬

※括弧内は当該馬の優勝重賞競走、太字はGI級競走

シルクメビウス(2009年
ユニコーンステークス、2010年東海ステークスブリーダーズゴールドカップ

クィーンスプマンテ(2009年エリザベス女王杯

調教師成績

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初出走2018年3月10日2回中山5日3R3歳未勝利トリニティハート15頭914着
初勝利2018年3月25日2回中京6日8R4歳上500万下エジステンツァ12頭81着
重賞初出走2018年7月22日2回函館6日11R
函館2歳ステークスホールドユアハンド16頭514着
重賞初勝利2023年1月29日1回東京1日11R根岸ステークスレモンポップ16頭11着
GI初出走2018年12月28日5回中山9日11Rホープフルステークスコスモカレンドゥラ13頭84着
GI初勝利2023年2月19日1回東京8日11Rフェブラリーステークスレモンポップ16頭11着

主な管理馬

※括弧内は当該馬の優勝重賞競走、太字はGI級競走。

レモンポップ(2023年根岸ステークスフェブラリーステークスマイルチャンピオンシップ南部杯チャンピオンズカップ

ローシャムパーク(2023年函館記念オールカマー

レーベンスティール(2023年セントライト記念

出典:[14]
脚注^ “ ⇒平成28年度 騎手免許試験合格者” (PDF). 日本中央競馬会 (2016年2月11日). 2016年4月7日閲覧。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}@3baikaioken1 (2021年5月25日). "トレーナーは新座市出身で、ジョッキーは越谷市出身". X(旧Twitter)より2022年7月2日閲覧。
^ “田中博康師支える騎手時代の経験”. スポーツニッポン. 2022年7月2日閲覧。
^ 『優駿』2010年2月号、31頁。 
^田中博康騎手のフランスにおける騎乗成績【5月14日(土)】 JRA公式ウェブサイト
^ “世界各国で経験を積んだ田中博康。騎手から調教師へ、目標は凱旋門賞。(2/3)”. Number. 2022年7月2日閲覧。
^ https://web.archive.org/web/20111117010745/http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20111116-864006.html
^ “人生を変えたレース”日本ダービー”に初めて挑戦する元GT勝利騎手の半生(平松さとし) - Yahoo!ニュース”. Yahoo!ニュース 個人. 2021年5月26日閲覧。
^2017年度 新規調教師免許試験合格者日本中央競馬会、2016年12月8日閲覧
^ “タナパク先生”も誕生!一発合格の田中博「凱旋門賞勝ちたい」 - スポーツニッポン 2016年12月9日
^ “ ⇒引退する田中博康騎手「幸せな騎手生活でした」”. サンケイスポーツ. 2022年7月2日閲覧。
^新規調教師が開業日本中央競馬会、2017年12月21日閲覧
^ “セブンデイズV 田中博康師がJRA通算100勝「皆様には感謝の気持ちでいっぱい」/東京6R|極ウマ・プレミアム”. p.nikkansports.com. 2022年5月16日閲覧。
^ “田中 博康(調教師)|重賞勝鞍”. 競馬予想のウマニティ. 2024年1月28日閲覧。

関連項目

騎手一覧

競馬の調教師一覧

外部リンク

田中博康
(@tanapaku) - X(旧Twitter)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、競馬に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 競馬 / ウィキプロジェクト 競馬)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef