産業貿易センタービル
[Wikipedia|▼Menu]

産業貿易センタービル

情報
用途オフィス、ホール
設計者三菱地所(設計監理)
施工鹿島建設
建築主株式会社産業貿易センター
管理運営株式会社産業貿易センター
構造形式鉄骨鉄筋コンクリート構造
敷地面積6,012.03 m² [1]
建築面積4,065.21 m²
延床面積43,627.64 m²
状態完成
階数地上11階、地下2階
高さ50m
エレベーター数乗用8台、非常用2台
駐車台数199台(自走式63台、機械式136台)
着工1973年12月
竣工1975年10月
開館開所1975年11月
所在地231-0023
神奈川県横浜市中区山下町2番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度26分49秒 東経139度38分46秒 / 北緯35.44694度 東経139.64611度 / 35.44694; 139.64611 (産業貿易センタービル)座標: 北緯35度26分49秒 東経139度38分46秒 / 北緯35.44694度 東経139.64611度 / 35.44694; 139.64611 (産業貿易センタービル)
テンプレートを表示

産業貿易センタービル(さんぎょうぼうえきセンタービル)は、神奈川県横浜市中区山下町にある建築物である。
歴史

1967年頃、横浜商工会議所の発案で明治100年の記念事業として「産業貿易センタービル」の建設計画が持ち上がる。1969年5月、神奈川県・横浜市と横浜商工会議所が協力して「産業貿易センター建設調査協議会」を設置。1973年7月、株式会社産業貿易センター設立。同年12月に、産業貿易センタービルを着工した。約2年の工期ののち、1975年10月に竣工、11月に開館した[2]

建物の区分所有割合は、株式会社産業貿易センター64.2%、横浜市15.5%、横浜商工会議所12.2%、神奈川県8.1%である[1]
テナント

8階に横浜商工会議所[3]、7階に株式会社ポートサービス本社[4]、 2階にパスポートセンター本所[5]などが入るほか、2階から地下1階にかけて飲食店や小売店が入居する[6]。1階・2階には、横浜市工業会連合会が運営するコンベンションホール「横浜産貿ホール マリネリア」が開設されている。横浜エフエム放送(FM横浜)は、1985年の開局当初は本ビル3階に所在したが[7]1993年横浜ランドマークタワーに移転した。
周辺

北西はシルクセンター、南東は神奈川県立県民ホールに隣接し、北東側には山下公園が広がる。最寄駅はみなとみらい線日本大通り駅で徒歩3分ほど。JR根岸線横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅および根岸線石川町駅からは徒歩15分ほどである[8]
脚注^ a b “ ⇒産業貿易センターについて”. 株式会社産業貿易センター. 2018年5月20日閲覧。
^ “ ⇒会社概要”. 株式会社産業貿易センター. 2018年5月20日閲覧。
^ “ ⇒アクセス”. 横浜商工会議所. 2018年5月20日閲覧。
^ “ ⇒営業所のご案内”. 株式会社ポートサービス. 2018年5月20日閲覧。
^ “ ⇒本所(横浜)のご案内”. 神奈川県パスポートセンター. 2018年5月20日閲覧。
^ “ ⇒飲食・店舗・営業所”. 株式会社産業貿易センター. 2018年5月20日閲覧。
^ 藤田優一 (2015年2月16日). “ ⇒藤田優一のデジタル街角日記”. FM横浜 THE BREEZE. 2018年5月20日閲覧。
^ “ ⇒交通アクセス”. 株式会社産業貿易センター. 2018年5月20日閲覧。

外部リンク

株式会社産業貿易センター

横浜産貿ホールマリネリア










関内
町丁

海岸通 · 元浜町 · 北仲通 · 本町 · 南仲通 · 弁天通 · 太田町 · 相生町 · 住吉町 · 常盤町 · 尾上町 · 真砂町 · 港町 · 日本大通 · 横浜公園 · 山下町
観光地・商業施設

大さん橋 · 開港広場公園 · 神奈川県立歴史博物館 · シルクセンターシルク博物館) · セルテ · 象の鼻パーク · 日本郵船歴史博物館 · 馬車道 · 氷川丸 · THE BAYS · 放送ライブラリー · マリナード地下街 · 山下公園 · 横浜開港資料館 · 横浜三塔神奈川県庁舎横浜税関横浜市開港記念会館) · 横浜スタジアム · 横浜中華街 · 横浜都市発展記念館 · 横浜人形の家 · 横浜マリンタワー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef