生田直親
[Wikipedia|▼Menu]

生田 直親(いくた なおちか、1929年12月31日 - 1993年3月18日[1])は、日本小説家脚本家。本名は生田直近[1]
来歴

東京府に生まれる[1]。1945年に福島県立川俣工業学校(現・福島県立川俣高等学校)を中途退学する[1]

1956年、雑誌『映画の友』の懸賞付き公募シナリオに応募作が入賞し、テレビの脚本家となる[1]。1962年に東芝日曜劇場TBS)の1作として手がけた『煙の王様』は、第17回文部省芸術祭賞文部大臣賞を受賞した[2]

1974年に『誘拐197X年』を上梓して、推理作家となる[1]
主な作品
脚本

生田直親(テレビドラマデータベース)を参照。

小説

東京大地震M8(徳間文庫)1980/10/31

ソ連侵略198X年〈上〉〈下〉 (トクマ・ノベルズ) 1980/11/01

雪のネットワーク (徳間文庫) 1985/01/01

「谷川岳」殺意の垂壁(ウォール) (天山ノベルス) 1990/11/01

劇画殺人事件 (光文社文庫) 1985/03/20

東海村原発殺人事件 (徳間文庫) 1989/03/01

佐渡怨霊殺人事件 (天山ノベルス) 1989/11/01

雪のコンチェルト (講談社文庫) 1991/10/11

鬼女伝説殺人事件 (広済堂文庫) 1986/12/01

さよなら青函連絡船―人魚がくれた手紙 (徳間文庫) 1987/05/01

生田 直親 , 吉岡 直道

黄金のシュプール (徳間文庫) 1987/01/01

銀嶺の彷徨―スキー・バム (徳間文庫) 1985/08/01

死の大滑降 (カッパ・ノベルス) 1975/01/01

「前穂高」殺意の岩峰(クラッグ) (Tenzan novels) 1990/04/01

青函トンネル大爆裂 長篇パニック・ノベル (トクマノベルズ) 1982/10/01

誘拐197X年 (徳間文庫) 1985/05/01

「黒部川」殺意の峡谷 (天山ノベルズ) 1991/12/01

黒部‐アルプス殺人岩壁 (広済堂ブルーブックス) 1990/11/01

みちのく誘拐殺人行 (広済堂ブルーブックス) 1987/04/01

八方尾根0.01秒の逆転 (ノン・ノベル)

雪原逃亡13年 長篇ドキュメンタリー・サスペンス (トクマノベルズ) 1982/01/01

黄砂哭く谷 (徳間文庫) 1989/07/01

黄金伝説殺人事件 (広済堂ブルーブックス) 1983/01/01

会津猫魔(ねこま)怨霊殺人 (天山ノベルス) 1988/08/01

K峰(カラコルム)殺人事件 (カッパ・ノベルス) 1985/05/01

原発・日本絶滅 (カッパ・ノベルス) 1988/11/01

京都怨霊殺人事件 (広済堂文庫) 1987/08/01

雪崩(なだ)れる (光文社文庫) 1986/03/20

飛騨の国殺人伝説 (天山文庫) 1989/04/01

傷痕のシュプール (トクマ・ノベルズ) 1988/03/01

東京湾岸大津波 (徳間文庫) 1992/01/01

裏同心―江戸定廻り同心獄門剣 (飛天文庫)

裏仕置―江戸定廻り同心獄門剣 (飛天文庫)

金沢怨霊殺人事件 (広済堂ブルーブックス)

雫石みちのく呪殺行 (天山ノベルス) 1989/03/01

佐賀怪猫殺人事件 (天山文庫) 1988/11/01

安達ケ原殺人事件 (天山ノベルス) 1988/02/01

ナマハゲ殺人伝説 (ケイブンシャ文庫) 1991/07/01

月山妖幻殺人行 (ケイブンシャノベルス) 1989/08/01

五輪(オリンピック)ハイジャック発生!(ケイブンシャノベルス) 1988/06/01

狼たちの斜面(ピステ) (ケイブンシャ文庫) 1988/04/01

白の尾瀬殺人ライン (立風ノベルス) 1990/03/01

魔修羅海峡 1986/09/01

新都庁大火災パニック (ジョイ・ノベルズ) 1991/04/01

鬼首(おにこうべ)誘拐殺人行 (ジョイ・ノベルス) 1989/09/01

怒りの海峡―青函連絡船「津軽丸」SOS (ノン・ポシェット) 1988/04/01

復讐斬魔剣―はぐれ剣士漂流記 (広済堂文庫)

辻斬り無宿―江戸秘剣漂浪記 (広済堂文庫)

コンピュータ完全犯罪―狙われたオンライン (広済堂文庫) 1986/08/01

小野小町殺人伝説 (広済堂ブルーブックス) 1992/06/01

仙台・マニラ殺意の潮流 (広済堂ブルーブックス) 1989/05/01

雪煙に消えた殺人者 (広済堂ブルーブックス) 1988/12/01

凄絶!香港大会戦 (トクマ・ノベルズ) 1992/08/01

上越新幹線殺人事件 長篇サスペンス (トクマノベルズ) 1982/11/01

三歳からのスキー術 (徳間文庫) 1988/12/01

199X年自衛隊壊滅す (徳間文庫) 1993/09/01

逆発想のスキー術 (徳間文庫) 1983/12/01

剣岳岩尾根殺人事件 (トクマ・ノベルズ) 1990/07/01

北斗幻法(ほくとげんぽう)狩り (トクマ・ノベルス) 1987/03/01

東海道新幹線大衝突 (トクマ・ノベルズ) 1986/06/01

199X年日本寒冷地獄 長篇大予言小説 (トクマノベルズ) 1984/08/01

原発・日本絶滅(光文社)1988/11/30

脚注^ a b c d e f 生田 直親 - 『20世紀日本人名事典』日外アソシエーツ、2004年(コトバンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef