生田宏一
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家生田 宏一いくた こういち
生年月日 (1905-09-08) 1905年9月8日
出生地徳島県
没年月日 (1982-09-15) 1982年9月15日(77歳没)
出身校徳島県立徳島中学校
所属政党自由党
称号従四位
勲二等瑞宝章
親族生田和平(父)
衆議院議員
選挙区徳島県全県区
当選回数4回
在任期間1953年 - 1963年
テンプレートを表示

生田 宏一(いくた こういち、1905年明治38年)9月8日 - 1982年昭和57年)9月15日)は、日本政治家衆議院議員(4期)[1]
経歴

徳島県名西郡石井村石井で生田和平の息子として生まれる[2]徳島県立徳島中学校を卒業[3]

1935年昭和10年)、徳島県会議員に当選。父の後継として1953年(昭和28年)、徳島県全県区より衆議院議員総選挙に出馬し初当選。以来、1963年(昭和38年)まで4期を務める。

1958年(昭和33年)に第2次岸内閣労働政務次官1962年(昭和37年)に第2次池田第2次改造内閣防衛政務次官を歴任した。

1975年(昭和50年)秋の叙勲で勲二等瑞宝章受章(八等からの昇叙)[4]

1982年(昭和57年)9月15日死去、77歳。死没日をもって従四位に叙される[5]
脚注^生田宏一 。衆議院議員 。国会議員白書
^ 『徳島県歴史人物鑑』38頁。
^ 『讀賣年鑑』p514
^ 『官報』第14654号6頁 昭和50年11月7日号
^ 『官報』第16694号14-15頁 昭和57年9月21日号

参考文献

『讀賣年鑑』
読売新聞社、1949年。

『徳島県歴史人物鑑』徳島新聞社、1994年。










徳島県全県区選出衆議院議員(1947年 - 1993年)
定数5

第23回

三木武夫

成瀬喜五郎

柏原義則

岡田勢一

秋田大助

第24回

三木武夫

真鍋勝

生田和平

柏原義則

岡田勢一

第25回

三木武夫

生田和平

阿部五郎

秋田大助

岡田勢一

第26回

三木武夫

阿部五郎

小笠公韶

岡田勢一

生田宏一

第27回

三木武夫

秋田大助

阿部五郎

小笠公韶

生田宏一

第28回

三木武夫

秋田大助

広瀬勝邦

生田宏一

阿部五郎

第29回

三木武夫

秋田大助

小笠公韶

阿部五郎

生田宏一

第30回

三木武夫

武市恭信

森下元晴

秋田大助

小笠公韶

第31回

三木武夫

井上普方

秋田大助

広沢直樹

小笠公韶

第32回

三木武夫

森下元晴

広沢直樹

秋田大助

井上普方

第33回

三木武夫

秋田大助

森下元晴

井上普方

広沢直樹

第34回

三木武夫

後藤田正晴

森下元晴

広沢直樹

井上普方

第35回

秋田大助

井上普方

三木武夫

森下元晴

後藤田正晴

第36回

三木武夫


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef