生放送で満点出せるか100点カラオケ音楽祭
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

生放送で満点出せるか
100点カラオケ音楽祭
ジャンル特別番組音楽番組
構成足塚かずお
高倉俊祐
登飛翔
ディレクター遠藤徹
ほか
演出軸原資雄(総合演出)
司会者バナナマン
指原莉乃
出演者カラオケ実力者
ナレーター林勇
内田彩
国・地域 日本
言語日本語
製作
プロデューサー安永洋平、上田淳也
制作TBSテレビコンテンツ制作局制作1部
製作TBS

放送
放送チャンネルTBS系列
映像形式リアルタイム字幕放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
生放送で満点出せるか100点カラオケ音楽祭

第1回
放送期間2020年1月11日
放送時間土曜18:55 - 21:00
放送分125分
回数1回

第2回
放送期間2020年8月30日
放送時間日曜18:30 - 20:54
放送分144分
回数1回

第3回
放送期間2021年1月16日
放送時間土曜19:00 - 21:54
放送分174分
回数1回

第4回
放送期間2021年8月28日
放送時間土曜19:00 - 21:00
放送分120分
回数1回

第5回
放送期間2022年1月15日
放送時間土曜18:51 - 21:00
放送分129分
テンプレートを表示

『生放送で満点出せるか100点カラオケ音楽祭』(なまほうそうでまんてんだせるかひゃくてんカラオケおんがくさい)は、特別番組として2020年からTBS系列で年に2回放送されているTBSテレビ制作の音楽番組
概要

採点機能付きのカラオケで満点(100点)を出した経験のある実力者たち(挑戦者)をTBSテレビのスタジオ(またはスタジオ以外の場所からの生中継)に登場させたうえで、放送中に1曲だけフルコーラスで歌うことを条件に、100点の獲得を目指す番組。挑戦者には、歌った曲の採点結果が100点であった場合にのみ賞金100万円が授与され[1]、失敗した場合、照明が赤転される。

第1回(2020年1月11日)から基本として1月と8月に土曜日ゴールデンタイムで放送されていることから、TBSテレビの公式サイト内に 番組専用のページ を常設。過去の放送から100点・100万円獲得者の歌唱映像を改めて編集した動画を公開しているほか、次回の放送が決まった場合には、一般視聴者からの応募を期間限定で受け付けている。100点相当の歌唱力の持ち主であることが分かる歌唱動画の添付が応募の条件になっていて、カラオケで100点を出したことが分かる画像を応募者が保存している場合には、その画像の添付も求めている。ただし実際には、上記のプロセスを経て事前の審査で選ばれた一般視聴者に加えて、プロの歌手タレントも多数挑戦している。

なお、2021年の第3回(1月16日)と第4回(8月28日)については、放送当日の直前に収録した映像を放送した。生放送を予定していた日が放送の決定後に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発出期間と重なったことに伴う措置だが、タイトルに「生放送」を冠していることから、上記の法律・宣言の趣旨である新型コロナウイルスへの感染拡大防止策を徹底させること[注 1] を前提に、撮って出し(無編集)による擬似生放送で対応した[2]
出演者
司会(MC)


バナナマン設楽統日村勇紀

指原莉乃

見届け人(スタジオゲスト)

プロの演奏家や歌手が含まれているが、番組の構成上、挑戦者が歌う楽曲の審査には関与していない。

第1回:清塚信也ギャル曽根佐藤健上白石萌音

第2回:清塚信也、ギャル曽根、神宮寺勇太(当時・King & Prince)、剛力彩芽

第3回:小柳ゆき白濱亜嵐GENERATIONS from EXILE TRIBE)、めるる(生見愛瑠)宮川大輔

第4回:ウルフ・アロン川田裕美堀未央奈みちょぱ(池田美優)ソニン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef