生徒諸君!心に緑のネッカチーフを
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1977年に発表された漫画作品およびそれを原作とした映画・テレビドラマ・テレビアニメについて説明しています。

本作品の続編(第2部)となる漫画作品およびそれを原作としたテレビドラマについては「生徒諸君!教師編」をご覧ください。

本作品の続々編(第3部)となる漫画作品については「生徒諸君! 最終章・旅立ち」をご覧ください。

生徒諸君!
ジャンル少女漫画学園漫画
漫画
作者庄司陽子
出版社講談社
掲載誌週刊少女フレンド
ハローワールド
レーベル講談社コミックスフレンド
発表号1977年18号 - 1985年9号
発表期間1977年 - 1985年
巻数全25巻(本編24巻+外伝1巻)
文庫版全12巻
映画
監督西河克己
脚本川邊一外、真船青子
音楽馬飼野康二
製作市川晃一事務所、フォーシーズン
配給日本ヘラルド映画
封切日1984年12月22日
上映時間-
アニメ:生徒諸君!心に緑のネッカチーフを
監督日下部光雄
脚本石川良、立花あずま
音楽渡辺俊幸
製作フジテレビ東宝葦プロダクション
放送局フジテレビ系
放送期間1986年2月23日 - 同日
話数全1話
ドラマ:1980年版
監督冨田義治、平山公夫、高橋正治
脚本辻真先、中原朗、金春智子
曽田博久、平山公夫
制作テレビ朝日東映
放送局テレビ朝日系
放送期間1980年9月1日 - 1981年3月30日
話数全28話
ドラマ:1987年版
監督内藤誠
脚本石川良
制作ホリプロダクション、フジテレビ
放送局フジテレビ系
放送期間1987年6月8日 - 同日
話数全1話
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画映画アニメテレビドラマ
ポータル漫画映画アニメテレビドラマ

『生徒諸君!』(せいとしょくん)は、庄司陽子による日本の学園漫画。『週刊少女フレンド』(講談社)にて1977年18号から1985年9号まで連載された。また、外伝が『ハローフレンド』(講談社)にて1983年12月号から1984年1月号まで掲載された。1978年度第2回講談社漫画賞少女部門を受賞。2010年3月時点でシリーズ累計発行部数は2500万部を突破している[1]

この作品を原作にして1984年に実写映画が制作され、1980年と1987年にはテレビドラマが、1986年にはテレビアニメが制作された。

2003年からこの作品の続編となる『生徒諸君!教師編』が連載され、2007年4月にテレビドラマ化された。2010年からは『教師編』の続編(第3部)にあたる『生徒諸君! 最終章・旅立ち』が2019年3月まで連載された。2019年7月よりナッキーが旅立ってから数年後の世界を描く『生徒諸君! Kids』を連載開始した。
あらすじ

聖美第四中学校2年A組にやってきた転校生・北城尚子。ナッキーの愛称を持つ彼女は、自分に素直な感性と快活さで学園生活に新たな風を巻き起こす。やがて彼女を慕うクラスメイトたちと悪たれ団を結成。中学、高校、大学、そして社会に出るまでの間に、学校行事や進学、恋愛、家庭事情などさまざまな出来事を経験しながら、ナッキーと彼らは強い友情を育みつつ成長していく。
主な登場人物
悪たれ団

ナッキーが最初に名づけた名前は『聖美悪たれ伝を作る会』だったが、この名称は物語の冒頭でしか登場しない。メンバーは加入順。
北城 尚子(きたしろ なおこ)
主人公。聖美第四中学校2年A組にやってきた転校生。愛称「ナッキー」。裕福な家庭に生まれるが、双子の姉・真理子(愛称「マール」)が生まれつき極度に病弱であったため
青森県に住む祖父母に育てられる。彼女はマールと母が写った七五三の写真を見て、勉強も遊びもすべてを全力でマールの分、二人分生きようと思った。学業は学年全国トップクラスでその上運動万能、人望も厚い。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef