生井亜実
[Wikipedia|▼Menu]

なまい あみ
生井 亜実
生年月日 (1982-05-25)
1982年5月25日(42歳)
出生地 日本北海道
職業女優
ジャンル映画テレビドラマ
活動期間2000年 - 2010年
公式サイトスターダストプロモーション [1]
主な作品
テレビドラマ
仮面ライダーW
テンプレートを表示

生井 亜実(なまい あみ、1982年5月25日[2][3] - )は日本の元タレント、元女優北海道出身[2][3]
来歴

ドラマ『彼女が死んじゃった。』でテレビデビュー。映画『ひとりかくれんぼ 劇場版』でスクリーンデビュー。テレビ朝日虎の門」のワンコーナー、井筒和幸の「こちトラ自腹じゃ!?」3代目アシスタントを経て、テレビドラマ『仮面ライダーW』に園咲冴子役で出演。同作の終了とともに芸能界を引退[4]。当時スターダストプロモーション所属。

『仮面ライダーW』で共演した桐山漣のブログにより、2013年時点で結婚し子供がいることが明らかになっている[5]
出演
テレビドラマ

彼女が死んじゃった。 第1話(2004年1月、NTV

オレンジデイズ 第1話(2004年4月、TBS

銭華2 DX豪華版(2007年4月、NTV)

LOVE GAME(2009年5月、NTV)

仮面ライダーW(2009年9月 - 2010年8月、テレビ朝日) - 園咲冴子 役

その他のテレビ番組 

クイズ!ヘキサゴン(2004年3月 - 5月、CX

@サプリ(2004年4月 - 2005年9月、NTV)

虎の門(2005年4月 - 2007年09月、EX)

週刊!モノ☆コレ!(2005年10月 - 2006年7月、NTV)

愛しの仕事さま。(2008年5月、BS-i

映画

ひとりかくれんぼ 劇場版(2009年、東宝) - 田村里美 役

仮面ライダーシリーズ - 園咲冴子 役

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010(2009年、東映

仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ(2010年、東映)


ネットムービー

ネット版 仮面ライダーW FOREVER AtoZで爆笑26連発(2010年)- 園咲冴子 役

CM

アキュビュー

静岡銀行

脚注^ 2009年4月に削除。その後再掲され2011年9月まで確認。
^ a b 公式読本 2010, pp. 54?55, 「W CAST TALK_05 生井亜実」
^ a b 『風都探偵』第8巻、191頁。
^ 『風都探偵』第8巻、204頁。
^ “Keyword=W”. 桐山漣オフィシャルブログ「LIG BY RENN'S VISION」 Powered by Ameba (2013年5月7日). 2015年2月14日閲覧。

参考文献 

『仮面ライダーW公式読本 "W"』グライドメディア〈グライドメディアムック79〉、2010年9月11日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-8130-8079-4


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef