生け垣
[Wikipedia|▼Menu]
ウバメガシの生垣(法金剛院

垣根(かきね)とは、敷地などの区画として設ける囲い。で編んだり組んだりした竹垣や、を植えた生垣[1]などがある。また、金網を利用した金網垣もあり、洋風庭園などではバラを金網に絡ませたバラ垣などが用いられる[2]
欧州における垣根

英語圏では畑地や牧草地、放牧場などの境界を示すための生垣をhedge(hedgerow)という[3]。代表的なものにサンザシの若木を用いた生垣があり、横木を渡せる距離で植え、その間を若木で斜めに曲げて絡めたり、ハシバミの枝を編み合わせて作られる[3]。これに近接して生えてきたオークトネリコニレ、コリヤナギ、ニワトコ、野リンゴ、野ナシなどの樹木を組み合わせることで一層堅固な垣根が作られる[3]。垣根の間に生える樹木は燃料源とするためそのままにされたが、垣根自体は狩猟時に馬で飛び越せるように人間の肩ぐらいの高さに刈り込まれた[3]。また、サンザシの生垣は生育のために土手下(hedge bottom)に沿って排水溝(drainage ditch)が掘られることが通例で、土手の上に設けられることもあった[3]

Hedgelaying(英語版) ‐ 垣根作り

Dead hedge(英語版) - 毎年作る必要があるHazelの枝などを編んで作る垣根[4]

日本における垣根四ツ目垣桂垣竹穂垣

日本では住宅の外周の垣に、コンクリート塀や板塀のほか、土塀、煉瓦塀、石垣などが用いられている[2]。また、外垣とは別に、庭園内に区画を設けるために内垣を設けることがあり、竹垣、生垣、金網垣などが用いられる[2]

板塀には、竪、横張り、目透し、敷目張り、大和張りなどの種類がある[2]

また、竹垣には、視界を完全に遮るものに建仁寺垣、大徳寺垣、沼津垣、相国寺垣、大津垣、桂垣、源氏垣、馬背垣、鶯垣などがある[2]。他方、視界を遮らないものに光悦垣、偕楽園垣、金閣寺垣、四ツ目垣などがある[2]

四ツ目垣タケを四ツ目の格子に組んだ垣根。

建仁寺垣建仁寺の垣根を本歌とし割竹を隙間無く立てた垣根で、片面と両面のものがある。

御簾垣外観が御簾(すだれ)のように見える垣根。一般的には竹が使用される。

桂垣桂離宮の門の両側にある垣根を名前の由来とする。

大津垣竹の表面を大津、裏を京都になぞらえた。

竹穂垣割竹を使い、組子に竹穂を組み合わせて作る。

萩垣

蓑垣

木賊垣

立合垣

鉄砲垣

あやめ垣

ひしぎ垣

光悦寺垣

金閣寺垣

銀閣寺垣

矢来垣

竜安寺垣

沼津垣

脚注^ 『生垣』 - コトバンク
^ a b c d e f 岸村茂雄「「垣」の話」雪印種苗『牧草と園芸』第3巻 第10号 雪印種苗、2022年11月18日閲覧。
^ a b c d e 三谷康之「英語英文学の背景:英国の田園」(PDF)『成城文藝』第110号、成城大学文芸学部、1985年3月、126-90頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 02865718、CRID 1520290885112051328。 
^ 三谷, 康之 (1985年3月). “英語英文学の背景 : 英語の田園”. 成城文藝. 成城大学リポジトリ. pp. 126?97. 2024年1月26日閲覧。

関連項目

国境(国家の境界線で、親交の厚い国家間では垣根は低く、反目しあった地域ではその境界管理は厳密になる)





石垣

コニファー

屋敷林

玉垣

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、垣根に関連するカテゴリがあります。

『垣根』 - コトバンク










庭園園芸ガーデニング
ガーデニング

園芸療法

園芸用語

オーガニック・ガーデニング

ガーデンデザイン

CADによるガーデンデザイン


クラインガルテン

貸し農園

コロニヘーヴ

市民農園


コミュニティ・ガーデニング (en)

自然景観

持続可能なガーデニング (en)

樹木園

植栽


森林ガーデニング (en)

スクエア・フット・ガーデニング (en)

ゼリスケーピング (en)

バタフライ・ガーデニング (en)

花ゲリラ

フードスケープ (en)

フレンチ・インテンシブ・ガーデニング (en)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef