生きたい
[Wikipedia|▼Menu]

生きたい
監督
新藤兼人
脚本新藤兼人
原作新藤兼人
製作新藤次郎
出演者三國連太郎
大竹しのぶ
柄本明
音楽林光
撮影三宅義行
編集渡辺行夫
製作会社近代映画協会
配給日本ヘラルド映画
公開 1999年1月15日
上映時間119分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『生きたい』(いきたい)は、1999年1月15日日本で公開された映画
ストーリー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

スタッフ

監督・原作・脚本:
新藤兼人

音楽:林光

演奏:風の街合奏団


撮影:三宅義行

照明:山下博

美術:重田重盛

録音:武進

編集:渡辺行夫

助監督:山本保博

特殊メイク:原口智生

MA:東宝サウンドスタジオ

現像:IMAGICA

スタジオ:松竹大船撮影所

ロケ協力:シナリオの会諏訪、東洋観光事業、蓼科観光協会、JR東日本 ほか

プロデューサー:平形則安

製作者:新藤次郎

キャスト

山本安吉:
三國連太郎

山本徳子:大竹しのぶ

君塚長太郎:柄本明

オコマ:吉田日出子

ママさん:大谷直子

クマ:塩野谷正幸

ウシ:羽村英

オキチ:中里博美

烏丸長者:津川雅彦

トモコ:宮崎美子

側近の女:渡辺とく子

院長:観世栄夫

看護婦:水野あや

姨捨駅長:馬場当

山本幸子:広岡由里子

山本輝夫:草薙仁

鳥津あけみ:都山逢

老人ホーム所長:麿赤兒

病院の賄婦:絵沢萠子

気どった男:高橋長英

坊主頭の男:六平直政

大学生:大森南朋

高校生:菊地凛子

作業所の美青年:村治学

作業所の指導者:前沢保美

作業所の女:中島陽子

可愛いおばあさん:原ひさ子

スーパーの店員:正名僕蔵、曽我部あきよ

マッサージの女:夏目玲

じじい:江角英明須賀不二男うえだ峻北村大造下飯坂菊馬

参考文献

『新藤兼人の足跡』 著作集全6巻、岩波書店










新藤兼人監督作品
1950年代

愛妻物語 (1951年)

雪崩 (1952年)

原爆の子 (1952年)

縮図 (1953年)

女の一生 (1953年)

どぶ (1954年)

(1955年)

銀心中 (1956年)

流離の岸 (1956年)

女優 (1956年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef