[Wikipedia|▼Menu]

璽(じ)とは、印章の一種。
概要

本来は印章一般を広く指す言葉であったが、始皇帝により、皇帝の印章を指す言葉として使われるようになった。

その後、日本においても、天皇の印章を指す言葉として使われるようになる。

また、日本においては三種の神器の1つである八尺瓊勾玉を「璽」とし、「」である天叢雲剣と併せて「剣璽」と呼ぶ。
関連項目

伝国璽

玉璽

御璽

国璽

殷璽

剣璽


更新日時:2020年9月1日(火)18:41
取得日時:2020/10/02 03:18


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1424 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef