琴南町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "琴南町" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年5月)

ことなみちょう
琴南町
美霞洞渓谷
廃止日2006年3月20日
廃止理由新設
琴南町、仲南町満濃町まんのう町
現在の自治体まんのう町
廃止時点のデータ
日本
地方四国地方
都道府県香川県
仲多度郡
市町村コード37401-6
面積82.79 km2
総人口3,296人
(2000年10月1日)
隣接自治体高松市、仲多度郡(仲南町満濃町)、綾歌郡綾上町
徳島県三好市美馬市
町の木
町の花シャクナゲ
琴南町役場
所在地766-0201
香川県仲多度郡琴南町大字造田1974番地1
外部リンク琴南町(Internet Archive
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度09分53秒 東経133度55分28秒 / 北緯34.1646度 東経133.9244度 / 34.1646; 133.9244座標: 北緯34度09分53秒 東経133度55分28秒 / 北緯34.1646度 東経133.9244度 / 34.1646; 133.9244
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

琴南町(ことなみちょう)は、香川県にあった町。仲多度郡に属した。香川県の南部に広がる讃岐山脈北麓の中央に位置し、丘陵地が広がっている。町の中央を南北に流れる土器川に沿うように国道があり三頭トンネル徳島県に通ずる交通の一窓口となっている。

2006年3月20日仲南町満濃町合併し、まんのう町となった。
地理

香川県の南部に広がる讃岐山脈北麓の中央に位置し、丘陵地が広がっている。町の中央には南北に一級河川である土器川が流れる。

竜王山大川山、笠形山、城山

:備中地池

:土器川

歴史

1956年昭和31年)9月29日 - 綾歌郡美合村造田村が合併し、琴南村(ことなみむら)となる。

1957年(昭和32年)11月1日 - 郡界の変更により、仲多度郡に属する。

1962年(昭和37年)4月1日 - 町制施行し、琴南町となる。

2006年平成18年)3月20日 - 仲南町、満濃町と合併し、まんのう町を新設して消滅。

産業

特産品

シイタケ

キャベツ

教育
学校
小学校

琴南町立西小学校

琴南町立東小学校

上の二つが合併し、まんのう町立琴南小学校
中学校

琴南町立琴南中学校

交通
鉄道

町内を鉄道路線は通っていない。最寄り駅は、四国旅客鉄道土讃線塩入駅
道路

一般国道国道438号

県道

主要地方道

香川県道17号府中琴南線(現、香川県道17号府中造田線

香川県道39号国分寺琴南線(現、香川県道39号国分寺中通線


一般県道

香川県道・徳島県道108号琴南三野線(現、香川県道・徳島県道108号勝浦三野線

香川県道265号枌所西造田線



名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

美霞洞渓谷

美霞洞温泉(町営)

エピアみかど(道の駅ことなみ

大滝大川県立自然公園

大川山キャンプ場

大川念仏踊り

関連項目

香川県の廃止市町村一覧

外部リンク

琴南町・満濃町・仲南町合併協議会


琴南町ホームページ(2006/02/25アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef