琉神マブヤー5
[Wikipedia|▼Menu]

琉神マブヤー5 
ジャンル
特撮番組
脚本久場長秀
演出川端匠志
オープニング『琉神マブヤー2』
ディアマンテス
製作
製作総指揮マブヤープロジェクト
プロデューサー古谷野裕一
制作琉球放送

放送
放送国・地域 日本
放送期間2015年10月4日 - 12月26日
放送時間土曜10:25-10:55
放送分30分
回数13
テンプレートを表示

琉神マブヤー5(りゅうじんマブヤーいちち)は、琉球放送2015年10月4日から12月26日まで放送された特撮番組。「いちち」とは沖縄方言で「5」を意味する。
概要
沖縄以外での放送

2016年10月14日からサンテレビにて放送された[1]
インターネット配信
あらすじ
登場キャラクター
キャスト
レギュラー・準レギュラー
ゲスト
スタッフ
関連楽曲
オープニング
『琉神マブヤー2』
作詞 -
山田優樹作曲 - 上地正昭編曲 - 上地正昭歌- ディアマンテス
放送リスト

タイトル放送日
第一話?空手のマブイストーンがデージなってる!?(前編)2015年10月3日
第二話?空手のマブイストーンがデージなってる!?(後編)10月10日
第三話?型のマブイストーンがデージなってる!?10月17日
第四話?組手のマブイストーンがデージなってる!?10月24日
第五話?黒帯のマブイストーンがデージなってる!?10月31日
第六話?古武道のマブイストーンがデージなってる!?11月7日
第七話?かめーかめーのマブイストーンがデージなってる!?11月14日
第八話?ちゃーがんじゅーのマブイストーンがデージなってる!?11月21日
第九話?鍛錬のマブイストーンがデージなってる!?11月28日
第十話?空手に先手なしのマブイストーンがデージなってる!?12月5日
第十一話?カグラがデージなってる!?【前編】12月12日
第十二話?カグラがデージなってる!?【後編】12月19日
最終話?やっぱり空手のマブイストーンがデージなってる!?12月26日

映像ソフト化
関連項目

琉神マブヤー

琉神マブヤー2

琉神マブヤー外伝 SO!ウチナー

琉神マブヤー1972レジェンド

琉神マブヤーシリーズ

琉神マブヤーと踊ろう!

マブヤー&ガナシーと踊ろう!

脚注^ 琉神マブヤーネットショップ公式ブログより

外部リンク

琉神マブヤー公式サイト

琉神マブヤーネットショップ










琉神マブヤーシリーズ
テレビシリーズ

琉神マブヤー - 2 - 3 - 4 - 5 - 1972レジェンド - 外伝 SO!ウチナー - ARISE
映画

琉神マブヤーTHE MOVIE 七つのマブイ
その他

琉神マブヤーと踊ろう! - マブヤー&ガナシーと踊ろう!
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef