琉神マブヤー3
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "琉神マブヤー3" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年3月)

琉神マブヤー3
ジャンル特撮番組
企画畠中俊成
脚本平良泉一
演出川端匠志
出演者キャストを参照
オープニング「琉神マブヤー2」
ディアマンテス
製作
製作総指揮マブヤープロジェクト
プロデューサー古谷野裕一
制作琉球放送

放送
放送国・地域 日本
放送期間2011年10月1日 - 12月24日
放送時間土曜10:25-10:55
放送分30分
回数13
琉神マブヤー公式サイト
テンプレートを表示

『琉神マブヤー3』(りゅうじんマブヤーみーち)は、琉球放送2011年10月1日から12月24日まで放送された特撮番組。「みーち」とは沖縄方言で「3」を意味する。
概要

2010年10月2日から12月25日まで放送された『琉神マブヤー2』の続編。前作よりやや尺が長めの構成となっている。また、『2』でキャストが総入れ替えとなったが、今作は『2』のキャストがほぼ全員出演している。
沖縄以外での放送

2012年4月14日から8月4日までTOKYO MXにて放送された。その後も9月22日まで傑作選が放送された。

また、2016年4月15日からはサンテレビにて放送されている。
インターネット配信

ニコニコ動画の琉神マブヤー公式チャンネルにて2012年9月7日から9月28日まで3話ずつ無料放送された。
あらすじ

主人公・カナイは謎の青年・ニフェに空手の組み手で敗れた。それが原因でマブイを落とし、琉神マブヤーに変身出来なくなってしまったカナイは辛く長い修行の旅に出る。苦しい修行に耐えた琉神マブヤーとマブイストーンを狙うマジムン軍団との戦いが再び始まった…。
登場キャラクター詳細は「琉神マブヤー#登場キャラクター」を参照
キャスト
レギュラー・準レギュラー

カナイ / 琉神マブヤー -
翁長大輔

ニライ / 龍神ガナシー - 末吉功治

ナミ / 鳳神カナミー - 仲本紫野

福地紅亜 - 桃原遥

ニフェ - 小橋川よしと

マヤ - いずみ(いずみ&やよい) / 平田美樹

オジー - 普久原明

オバァ - 吉田妙子

ハブクラーゲン - 与那嶺圭一

ヒメハブデービル - 浦崎明香理

オニヒトデービル - 翁長武義

マングーチュ - 椎名ユリア

クーバー1号 - 町田達彦

クーバー2号 - 浦中孝治

福地岩次郎 - 新垣正弘

ゲスト

森の大主 -
ヒゲのカッチャン

森の妖精キジムコン - Cocco

少年ガニー / ヤシガニヤシガー - 普久原男(7,8)

声の出演

ヤシガニヤシガー -
下地勇(7,8)

スタッフ

企画 - 畠中俊成


チーフプロデューサー - 古谷野裕一

プロデューサー - 瀬川辰彦、比嘉洋

脚本 - 平良泉一

演出 - 川端匠志

制作統括・演出助手 - 前里茜

制作 - 仲村将司、サンチェス ヒロキ、神谷香菜子、加藤大喜

撮影 - 仲宗根健

RED ONEエンジニア - 鈴木元

音声 - 川端翔、城間朋、後藤聡

照明 - 上原章吾

CA - 鎌田康宏、亀川善永

スチール撮影 - 宮市雅彦

キャストマネージャー - 吉田智人

演技指導 - 普久原明

アクション指導 - 翁長大輔

ヘアメイク/衣装 - 松田亜利沙、新門清香、伊波理菜子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef