琉球救国運動
[Wikipedia|▼Menu]



沖縄県の歴史年表



沖縄諸島)(先島諸島
旧石器時代先島先史時代
下田原期無土器期
貝塚時代
流求?)


(天孫氏琉球)
グスク時代
原グスク時代
三山時代
北山中山南山新里村期
中森期



第一尚氏王統
第二尚氏王統

世(薩摩藩支配)

琉球藩
沖縄県

アメリカ合衆国による沖縄統治
沖縄県

主な出来事


三山統一による琉球王国の成立(1429年?)

琉球王国による先島諸島征服(1500-22年)

琉球王国による奄美群島征服(1571年)

薩摩藩による琉球侵攻(1609年)

琉球藩設置(1872年)

琉球処分による沖縄県の設置(1879年)

琉球救国運動の展開(1870年代-95年前後)

沖縄戦(1945年)

琉球政府設立(1952年)

祖国復帰運動(1950-72年)

コザ暴動(1970年)

沖縄返還(1972年)

ナナサンマル(1978年)

普天間基地移設問題

関連項目


奄美群島の歴史

先島諸島の歴史

日本の歴史時代区分

カテゴリ - コモンズ
このテンプレートを表示

琉球救国運動(りゅうきゅうきゅうこくうんどう)は、日本による琉球併合に反対して琉球国の回復を目指した運動である。1879年廃藩置県前後から日清戦争前後に至るまで4半世紀に及び[注釈 1]、主に琉球士族層によって展開された。

救国運動の中で主要な運動はにおいての救援請願活動である[1]。それ以外にも琉球処分に対する抗議、連帯による日本支配へのボイコット、旧官吏の官職への就任拒否、ストライキサボタージュなどによる様々な形態で運動が展開された[2]

中心人物は国頭盛乗(1874年渡清)、幸地朝常(1876年渡清)、富川盛奎・浦添朝忠(1882年渡清)であり、いずれも福州北京天津で活動を行い、清において客死した[3]
概要

琉球救国運動の展開は大きく3つにわけることができる[1]
東京神戸などにおける清国公使などへの請願活動

琉球内部における沖縄県政不服従運動

福州天津北京などにおける清国政府当局への請願活動

16世紀尚真王のときに刀狩が行われ、士族も民衆も武器を持っておらず、まとまった軍備を持たなかったため、武力抵抗が極めて困難であり、蜂起の企ては存在したものの不可能だった[4][5][6]。したがって、宗主国による外交的・軍事的救援こそが唯一の手段と考えられ、運動は清国に亡命した「脱清人」[注釈 2]が清国政府に対して琉球問題をめぐる対日外交談判の開始もしくは軍事出動を促すことに注力した[1]

琉球士族層では政治的な亀裂から2つの派閥に分かれていた[注釈 3][9][10]
頑固党(亀川党、黒党、黒頭派):主流派。反日親清。首里および久米村の上層部からなる。

開化党(白党):非主流派。親日。日和見主義であり、下級士族からなる。

頑固党は亀川盛武を中心とする保守派であり[3]、清への亡命と救援要請の請願が行われた。一方の開化党は日本による沖縄領有を避けられないものと考え、沖縄県政に協力した。数の上では頑固党が上回っており、主流の強硬派であった[10][2]

なお、救国運動をめぐる2つの派閥の対立は身近な人間関係での軋轢となり、家族や一族、さらには地域内でのしこりとして残った[11]
運動の呼称

この運動に関して明治期の公文書では、「脱清」「脱清人」「復藩運動」「旧藩復旧運動」という語が用いられていた[12]

研究では、「王位復旧運動」(齋藤良衛)、「王位復辟運動」(植田?雄)、「脱清運動」(安良城盛昭・高良倉吉)、「脱沖渡清(脱清運動)」(我部政男)、「尚家の復権運動」(比嘉春潮)、「日清両属歎願運動」(尚球)、「琉球復旧運動」(比屋根照夫)、「『琉球処分』反対運動」(仲地哲夫)、「琉球抗日復国運動」(林泉忠)などさまざまな呼称が存在する[13]
経緯
琉球藩設置から琉球処分まで

1872年琉球藩を設置した日本政府は、1873年内務省を設置し、琉球問題を清国との間の帰属問題ではなく国内問題として処理する構えで1874年9月に琉球問題の担当を外務省から移管した[14]

1875年7月10日大久保利通の命を受けた内務大丞松田道之が琉球に渡り、7月14日には首里城にて三司官の浦添朝昭、池城安規富川盛奎に対して琉清関係断絶を命じる文書を読み上げて手渡した[15]。日本の要求は
清国への朝貢の停止

年号「明治」の使用

日本の法律の施行

「藩政」改革

「藩王」の上京

である。会談は数十回に及び、琉球側は当然この要求を拒否し、清との関係は維持したままで内政面では譲歩することで一定の妥協はなされたが[16]、会談は物別れに終わった[17]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef