琉球列島高等弁務官
[Wikipedia|▼Menu]
琉球列島高等弁務官の紋章

琉球列島高等弁務官(りゅうきゅうれっとうこうとうべんむかん、:High Commissioner of the Ryukyu Islands)は、琉球列島米国民政府に置かれた高等弁務官
概要

1957年(昭和32年)6月5日アイゼンハワー大統領は大統領行政命令10713号「琉球列島の管理に関する行政命令」を発令[1]。この行政命令によって民政副長官制から高等弁務官制に移行し、琉球列島米国民政府(USCAR)に高等弁務官府が置かれた[1]

1972年5月15日に沖縄が日本に復帰(沖縄返還)したことにより廃止[1]。15年間に6人の高等弁務官が就任した[1]

高等弁務官はアメリカ合衆国大統領の承認を得て、国防長官が現役アメリカ陸軍将官から任命した(全6代が偶然、中将だった)。高等弁務官の権限は強大で、しばしば琉球政府の施策に介入したが、逆にそれが沖縄住民の反発を買い、復帰運動は激化していった。
職務権限

行政主席や琉球上訴裁判所裁判官の任命権

琉球政府全職員の罷免

立法院が制定する立法の拒否権

琉球民裁判所が扱う訴訟の米国民政府裁判所への移送権

収監されている受刑者への恩赦

戸籍法による戸籍の閲覧及び確認権

歴代高等弁務官

代氏名写真在任期間出身地
1
ジェームス・E・ムーア陸軍中将
James Edward Moore1957年7月4日 -
1958年4月30日マサチューセッツ州
ニューベットフォード
2ドナルド・P・ブース陸軍中将
Donald Prentice Booth1958年5月1日 -
1961年2月12日ニューヨーク州
オールバニ
3ポール・W・キャラウェイ陸軍中将
Paul Wyatt Caraway1961年2月16日 -
1964年7月31日アーカンソー州
ジョンスボロー
4アルバート・ワトソン2世陸軍中将
Albert Watson II1964年8月1日 -
1966年10月31日イリノイ州
マウントバーノン(英語版)
5フェルディナンド・T・アンガー陸軍中将
Ferdinand Thomas Unger1966年11月2日 -
1969年1月18日ペンシルベニア州
ピッツバーグ
6ジェームス・B・ランパート陸軍中将
James Benjamin Lampert1969年1月28日 -
1972年5月14日ワシントンD.C.

脚注^ a b c d 1957年6月5日 高等弁務官制施行 沖縄県公文書館、2020年2月3日閲覧。

参考文献

照屋栄一
『沖縄行政機構変遷史 明治12年?昭和59年』照屋栄一、1984年

大田昌秀『沖縄の帝王 高等弁務官』1984年、久米書房/1996年、朝日文庫

関連項目

キャラウェイ旋風

アメリカ合衆国による沖縄統治

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、琉球列島高等弁務官に関連するカテゴリがあります。

USCAR収録写真 高等弁務官たち - 沖縄県公文書館










琉球列島米国民政府の歴代高官
1950-57

民政長官

マッカーサー(1950-51)

リッジウェイ(1951-53)

クラーク(1953-53)

ハル(1953-55)

テイラー(1955-55)

レムニッツァー(1955-57)

民政副長官

ビートラー(1950-51)

シャーマン(1951-51)

ビートラー(1951-53)

オグデン(1953-55)

ムーア(1955-57)


1957-72

琉球列島
高等弁務官

ムーア(1957-58)

ブース(1958-61)

キャラウェイ(1961-64)

ワトソン(1964-66)

アンガー(1966-69)

ランパート(1969-72)


括弧書きは在任期間










本土復帰前の沖縄の統治機構
琉球列島米国民政府

高等弁務官

民政府裁判所

琉球政府

行政主席

立法院


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef