理化学研究所計算科学研究センター
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}理化学研究所 > 理化学研究所計算科学研究センター.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、理化学研究所の計算科学研究センターについて説明しています。その他の用法については「計算科学研究センター」をご覧ください。

理化学研究所計算科学研究センター

正式名称理化学研究所計算科学研究センター
英語名称RIKEN Center for Computational Science
略称R-CCS
組織形態国立研究開発法人
所在地 日本
650-0047
兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度39分11.3秒 東経135度13分13.94秒 / 北緯34.653139度 東経135.2205389度 / 34.653139; 135.2205389 (理化学研究所計算科学研究センター)座標: 北緯34度39分11.3秒 東経135度13分13.94秒 / 北緯34.653139度 東経135.2205389度 / 34.653139; 135.2205389 (理化学研究所計算科学研究センター)
センター長松岡聡
活動領域

計算科学

計算機科学

設立年月日2010年7月1日 (13年前) (2010-07-01)
上位組織理化学研究所
保有装置富岳
提供サービス計算資源
プロジェクトフラッグシップ2020プロジェクト[注釈 1]
公式サイトwww.r-ccs.riken.jp
テンプレートを表示

理化学研究所計算科学研究センター (りかがくけんきゅうしょけいさんかがくけんきゅうセンター、英語: RIKEN Center for Computational Science、R-CCS) は、兵庫県神戸市ポートアイランドにある理化学研究所の基盤センターである。日本における計算科学及び計算機科学の先導的研究開発機関であり、中核拠点である[1]

000000002018-04-01-00002018年4月に理化学研究所計算科学研究機構 (りかがくけんきゅうしょけいさんかがくけんきゅうきこう、英語: RIKEN Advanced Institute for Computational Science、AICS) から名称が変更された[2]
概要センター内にある「富嶽」

計算科学研究機構は000000002010-07-01-00002010年7月に次世代スーパーコンピュータの共用に係る業務と、計算資源の利活用を通じた計算科学と計算機科学の連携による研究と発展のために設立された[3]。000000002012-09-01-00002012年9月から次世代スーパーコンピュータであるの共用を開始し、000000002019-08-01-00002019年8月の共用終了までに多くの研究機関大学及び企業が利用し、多くの成果を生み出した[4]

000000002013-12-01-00002013年12月、理化学研究所は文部科学省が2014年度から開始した京の後継機[注釈 2]の開発プロジェクトの開発主体となり、翌年4月に計算科学研究機構内に開発プロジェクトが設置され、ポスト京の開発が開始された[3]。000000002019-05-01-00002019年5月にポスト京は富岳と命名された[5]。富岳は000000002021-01-01-00002021年3月から共用開始した[6][7]

最寄り駅は神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー) 計算科学センター駅 [注釈 3]である。
沿革

詳細はセンター沿革及び「京」プロジェクト年表を参照:

000000002006-04-01-00002006年4月: 第3期科学技術基本計画において次世代スーパーコンピュータが「国家基幹技術」に指定され、理化学研究所が開発主体となる。

000000002006-07-01-00002006年7月: 次世代スーパーコンピュータが特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律に基づく共用施設とされ、理化学研究所が設置者となる。

000000002007-03-01-00002007年3月: 次世代スーパーコンピュータの設置場所が神戸に決定される。

000000002010-07-01-00002010年7月: 計算科学研究機構が設置され、次世代スーパーコンピュータの名称が「京」に決定される。

000000002011-06-01-00002011年6月: 京がTOP500で世界第1位となる。

000000002011-11-01-00002011年11月: 京の成果によってゴードン・ベル賞で最高性能賞を受賞する。

000000002012-09-01-00002012年9月: 京の共用を開始する。

000000002013-12-01-00002013年12月: 理化学研究所がポスト京の開発プロジェクトの開発主体となる。

000000002014-04-01-00002014年4月: 計算科学研究機構内にポスト京の開発プロジェクトが設置され、開発が開始される。

000000002018-04-01-00002018年4月: 名称が「計算科学研究センター」に変更される。

000000002019-05-01-00002019年5月: ポスト京の名称が「富岳」に決定される。

000000002019-08-01-00002019年8月: 京の共用が終了する。

000000002019-12-01-00002019年12月: 富岳の計算機ラック搬入開始

000000002020-05-01-00002020年5月: 富岳の計算機ラック搬入完了

000000002021-03-01-00002021年3月: 3月9日、富岳の本格運用開始

脚注
注釈^ 富岳の開発プロジェクト
^ 所謂「ポスト京」のこと
^ 「京」にちなみ、同駅は2021年6月18日まで「京コンピュータ前」を名乗っていたが、「京」の運用終了から2年弱が経った2021年6月19日、現駅名に変更された[8]

出典^ “センター紹介”. 理化学研究所 計算科学研究センター. 2020年3月1日閲覧。
^ “組織名称変更のお知らせ”. 理化学研究所 計算科学研究センター (2018年4月2日). 2020年3月1日閲覧。
^ a b “センター沿革”. 理化学研究所 計算科学研究センター. 2020年3月1日閲覧。
^ “「京」プロジェクト沿革”. 理化学研究所 計算科学研究センター. 2020年3月1日閲覧。
^ “ポスト「京」の名称 「富岳(ふがく)」に決定”. 理化学研究所 (2019年5月23日). 2020年3月1日閲覧。
^ 大場みのり (2019年12月2日). “スパコン「富岳」の出荷が開始--富士通と理研が共同開発”. ZDNet Japan. 2019年12月2日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef