現象の花の秘密
[Wikipedia|▼Menu]

『現象の花の秘密』
平沢進スタジオ・アルバム
リリース2012年11月23日
ジャンルプログレッシブ・ロック
レーベルケイオスユニオン/TESLAKITE
平沢進 アルバム 年表

HALDYN DOME
(2012年)現象の花の秘密
2012年導入のマジック
2014年


平沢進関連のアルバム 年表

点呼する惑星
2009年) 現象の花の秘密
(2012年) гипноза
2013年

テンプレートを表示

『現象の花の秘密』(げんしょうのはなのひみつ)は、平沢進の12枚目となるアルバムである。平沢進のスタジオ・アルバムとしては『点呼する惑星』より3年振りのアルバムとなり、2012年11月23日に平沢進の自主レーベルであるテスラカイトより発売された[1][2]
解説

タイトルはカール・グスタフ・ユングの著書「黄金の華の秘密」のオマージュ。

平沢自身が「新機軸」「今までのヒラサワ作品に有りそうで無かったもの」と話した通り、これまで多用された電子音や無国籍風のアレンジは鳴りを潜め、「Aria」より導入されたストリングス音源「Hollywood Strings」を大々的にフィーチャーしている。

アルバム発売に先駆けて、華の影と脳動説、空転Gが2012年6月に行われたライブ「PHONON2555」で演奏された。

「現象の花の秘密」という語はP-MODELのアルバム『』に収録されている平沢が作詞・作曲した楽曲「Welcome」において使用されている。
収録曲
現象の花の秘密 - The Secret of The Flowers of Phenomenon

1番とサビのみのショートバージョンとして先行無料配信された。発売後はフルバージョンに差し替えられている。


幽霊船 - Ghost Ship

ライブ「WORLD CELL 2015」ではドラムを加えたアレンジで演奏され、その後『WORLD CELL 2015 メモリアル・パッケージカード』にて「幽霊船 2015」として配信された。


華の影 - The Shadow of Bloom

脳動説 - Brain-Centric Theory

盗人ザリネロ - Zalinero The Thief

侵入者 - The Visitor

Astro-Ho! Phase-7

「Astro-Ho」、「Astro-Ho-06」、「Astro-Ho! 帰還」に続くAstro-Ho!シリーズの4作目。

イントロ、間奏のカラカラという音はギターによるもので、レコーディングにはTalbo Astro、ライブ「ノモノスとイミューム」ではEVOが使用された。


Amputee ガーベラ - Amputee Gerbera

ガーベラ(
HALDYN DOME収録)及び作者の折茂昌美とは無関係。ただしライブ「ノモノスとイミューム」では登場人物及び種族名として使用された他、折茂がサンミア役としてゲスト出演している。


冠毛種子の大群 - Horde of Thistledown

ベルセルク 黄金時代篇 堕ちた鷹」エンディングテーマ。『Ash Crow - 平沢進 ベルセルク サウンドトラック集』にリミックスバージョンが収録された。


空転G - Circular G

ボーナストラック

どちらもテクノポップ風にアレンジされている。
現象の花の秘密-E - The Secret of The Flowers of Phenomenon-E

Amputee ガーベラ-E - Amputee Gerbera-E

参加ミュージシャン

平沢進 - ボーカルシンセサイザー

脚注^平沢進が3年ぶりの新作『現象の花の秘密』を11月発売 - amass、2012年10月8日閲覧。
^平沢進 ニューアルバム発売決定! - NO ROOM、2012年10月8日閲覧。

外部リンク

平沢進ディスコグラフィー・現象の花の秘密|平沢進 Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site


NO ROOM - 12th solo album 現象の花の秘密 - ウェイバックマシン(2015年3月15日アーカイブ分)

ヒラサワ・ソロアルバム12作めのための新曲感想集(Phantom Notes)

平沢進12thアルバム「現象の花の秘密」完成までの道程(Togetter)










平沢進
追加のミュージシャン:ことぶき光 - 友田真吾 - 橋ボブ - 秋元一秀 - 秋山勝彦 - 梅津和時 - 戸川純 - ケラ - 田井中貞利 - 荒木康弘 - 加藤賢崇 - 砂原良徳 - 藤木弘史 - 上領亘 - TAKA - 横川理彦 - Miss-N - Miss-Aeh - 福間創 - 中野テルヲ - TAINACO - MIRAI - 小西健司 - A-sai - Fiat - Neng - Rang - PEVO1号
シングル
世界タービン

バンディリア旅行団

魂のふる里

サイレン *Siren*

BERSERK -Forces-

Aria


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef