現代日本文学大系
[Wikipedia|▼Menu]

現代日本文学大系(げんだいにほんぶんがくたいけい)は、1968年から73年にかけて、筑摩書房から発行された明治維新以降の日本文学作品の全集である。
概要

収録作家数484人、収録作品2300編、400字原稿換算で約20万枚。1冊の分量は文庫本約5本にあたる(いずれも内容見本より)。作品と研究編からなり、収録作家に関しての作家論なども収載されている。同時期に姉妹企画として幕末維新期より第二次世界大戦後までの思想的著作を扱った『現代日本思想大系』(全35巻)が刊行されており、姉妹企画として位置づけられていたと思われる。またこの全集の刊行時、筑摩書房は明治期のみの文学作品を収録対象とした『明治文学全集』を並行して刊行している。
全巻の構成
政治小説 坪内逍遙 二葉亭四迷

福沢諭吉 中江兆民 徳富蘇峰 三宅雪嶺 岡倉天心 内村鑑三

尾崎紅葉 広津柳浪 内田魯庵 斎藤緑雨

幸田露伴

樋口一葉 泉鏡花 明治女流文学 集

北村透谷 山路愛山

森?外 集(一)

森鴎外 集(二)

徳冨蘆花 木下尚江

正岡子規 伊藤左千夫 長塚節

国木田独歩 田山花袋

土井晩翠 薄田泣菫 蒲原有明 伊良子清白 横瀬夜雨 河井酔茗 三木露風 日夏耿之介

島崎藤村 集(一)

島崎藤村 集(二)

徳田秋声

正宗白鳥

夏目漱石 集(一)

夏目漱石 集(二)

高浜虚子 河東碧梧桐

柳田國男

岩野泡鳴 真山青果 上司小剣 近松秋江

幸徳秋水 堺枯川 田岡嶺雲 大杉栄 荒畑寒村

永井荷風 集(一)

永井荷風 集(二)

与謝野寛 与謝野晶子 上田敏 木下杢太郎 吉井勇 小山内薫 長田秀雄 平出修

北原白秋 石川啄木

高村光太郎 宮沢賢治

若山牧水 太田水穂 窪田空穂 前田夕暮 土岐善麿 川田順 飯田蛇笏 水原秋桜子 山口誓子 中村草田男 加藤楸邨 石田波郷

鈴木三重吉 寺田寅彦 森田草平 内田百 中勘助

谷崎潤一郎 集(一)

谷崎潤一郎 集(二)

秋田雨雀 坪田譲治 小川未明 田村俊子 武林無想庵

武者小路実篤

志賀直哉

有島武郎

長与善郎 野上弥生子

里見ク 久保田万太郎

斎藤茂吉

島木赤彦 土屋文明 岡麓 中村憲吉 古泉千樫 木下利玄 会津八一

魚住折蘆 安倍能成 阿部次郎 和辻哲郎 生田長江 長谷川如是閑 辻潤 倉田百三

千家元麿 山村暮鳥 福士幸次郎 佐藤惣之助 野口米次郎 吉田一穂 西脇順三郎 堀口大学

佐藤春夫

芥川龍之介

山本有三 菊池寛

水上瀧太郎 豊島与志雄 久米正雄 小島政二郎 佐々木茂索

宇野浩二 広津和郎

室生犀星 萩原朔太郎

瀧井孝作 網野菊 藤枝静男

葛西善蔵 相馬泰三 宮地嘉六 川崎長太郎 木山捷平 嘉村礒多

尾崎士郎 石坂洋次郎 芹沢光治良

横光利一 伊藤整

川端康成

大仏次郎 岸田国士 岩田豊雄

片上伸 平林初之輔 青野季吉 宮本顕治 蔵原惟人

宮本百合子 小林多喜二

葉山嘉樹 黒島伝治 平林たい子

中野重治 佐多稲子

村山知義 久保栄 真船豊 三好十郎

前田河広一郎 徳永直 伊藤永之介 壺井栄


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef