現代ビジネス
[Wikipedia|▼Menu]

週刊現代
1967年12月14日号の新聞広告
刊行頻度週刊
発売国 日本
言語日本語
出版社講談社
編集長石井克尚
刊行期間1959年3月 - 現在
発行部数357,500[1]部(2022年7月?9月日本雑誌協会調べ)
ウェブサイトhttps://gendai.media/list/author/wgendai
テンプレートを表示

『週刊現代』(しゅうかんげんだい)は、講談社から発行されている週刊誌である。発行部数38.2万部で『週刊新潮』に次いで業界第3位[2]
概要

週刊新潮』の成功による出版社系週刊誌ブームを受け、講談社第4代社長野間省一が主導して1959年昭和34年)に創刊。講談社にとって、『週刊少年マガジン』に次ぐ、第2の週刊刊行物となる。ヌード劇画などを特徴とするホワイトカラーサラリーマン向け週刊誌というスタイルを築き、同じ音羽グループ光文社が『週刊宝石』、競合の一ツ橋グループを率いる小学館が『週刊ポスト』を立ち上げて追随した。「週刊少年マガジン#1959年 - 1960年」および「週刊ポスト#概要」も参照

表紙には、秋山庄太郎(後に宮澤正明)が撮影した女優や女性タレントの顔写真を用いていたが、2012年からは大小の見出しや写真が並ぶスタイルの表紙に変わっている。競合誌は『週刊ポスト』で発売日が同じことから、店頭ではペアで並べて売られることが多い。

テレビなどのメディアマスコミ関係の批評記事も掲載している(様々なテレビ番組女子アナウンサーなど)。

医療に関する記事、連載も取り上げる事がある[3]

2019年5月から、毎月一週を合併号にすることが発表された[4]
発行部数・実売部数
創刊号は35万部を発行。1967年には100万部を突破し、川鍋孝文編集長時代の1973年に130万部を発行、元木昌彦編集長時代の1995年に150万部を発行して、幾度かの絶頂期を迎えていたが、その後は後退を続け、2005年の発行部数は717,756部と週刊文春週刊新潮に次いで第3位。更に後述するような話題性重視の誌面作りを行っても部数は回復せず、2006年下半期(7月から12月)の平均発行部数が約41万5000部、2007年上半期(1月?6月)はスクープ記事を連発したにもかかわらず、更に減って約34万9000部(実売部数)とのデータが発表されている[5][6]。実売部数においては、1989年には約60万部、1992年には約50万部に減少したが、1995年?1999年の元木編集長時代には約70万部を売り上げた。しかし、2001年には約61万部と1989年の水準にまで下がり、2008年上半期の実売部数は26万4389部に、2008年下半期はさらに約1万5千部減少の24万9931部へと相次いで減少したと発表されている[7][8]
発売日
毎週月曜日に発売。一部地域では日曜日に前倒し発売する地域もあれば、火曜日-水曜日に遅れて発売する地域もある。
価格
創刊時の1959年は30円。2006年現在は350円
歴代編集長

[9]FRIDAY (雑誌)#歴代編集長」も参照

氏名在任期間備考
大久保房男1959年3月 - 1961年7月文芸雑誌『群像』編集長と兼任。後に作家となる。
松井勲1961年7月 - 1964年9月
椎橋久1964年9月 - 1965年2月
牧野武朗1965年2月 - 1967年8月漫画雑誌『週刊少年マガジン』の初代編集長。後に独立してマイヘルス社マキノ出版、わかさ出版を興す。
荒木博1967年8月 - 1969年8月編集長を退任した直後に小学館に移籍して、1969年8月に『週刊ポスト』の創刊(初代)編集長に就任。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:95 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef