珠流河国造
[Wikipedia|▼Menu]

珠流河国造(するがのくにみやつこ・するがこくぞう)は駿河国東部を支配した国造。駿河国造とも。
目次

1 概要

1.1 祖先

1.2 氏族

1.3 本拠

1.4 氏神


2 関連項目

3 参考文献

概要
祖先

国造本紀によると、物部連の祖・大新川命の子の片堅石命。成務朝に任じられたという。

天孫本紀によると、十市根大連の子で物部胆咋宿祢の弟の、物部片堅石連公が駿河国造の祖という。
氏族

金刺氏。氏名の由来は欽明天皇の皇居磯城嶋金刺宮(奈良県桜井市)で、同天皇の舎人を出した。
本拠

駿河国駿河郡。現在の静岡県沼津市御殿場市裾野市清水町長泉町小山町
氏神

不明。候補としては桃澤神社(長泉町または沼津市)。
関連項目

国造の一覧

参考文献

『國史大辭典』(
吉川弘文館)

坂本太郎・平野邦雄『日本古代氏族人名辞典』(吉川弘文館)

『日本古代人名辭典』(吉川弘文館)

『日本史広辞典』(山川出版社)

『神道大辞典』(臨川書店)

『日本史総覧』(新人物往来社)


更新日時:2015年2月12日(木)05:02
取得日時:2018/11/15 03:54


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3087 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef