王立地理学協会
[Wikipedia|▼Menu]

王立地理学会
Royal Geographical Society略称RGS-IBG
設立
1830年
種類学会
本部 イギリスロンドンケンジントン
会員数通常会員:4,500人
特別会員:10,100人
勅許地理学者:400人
会長(President)リンダ・チョーカー(Lynda Chalker)
ウェブサイト ⇒www.rgs.org
特記事項パトロン:プリンセス・ロイヤル・アン
テンプレートを表示

王立地理学会(おうりつちりがっかい、英語: Royal Geographical Society RGS)は、地理学の発展のために1830年に設立されたイギリス学会日本語では王立地理学協会[1]、王立地学協会[2]などとも訳される。今日においては、世界の地理学の中心的位置を占める学会であり、研究教育巡検フィールドワークを支援し、世界の人々、場所、環境についての一般法則化と詳細な理解を奨励している。
歴史リチャード・ノーマン・ショウが設計した王立地理学会の本部「ロウザー・ロッジ」(Lowther Lodge)

王立地理学会は1830年にロンドン地理学会(Geographical Society of London)の名称で「地理学の発展」を推進する研究機関として発足した[3]。世界で3番目に発足した地理学の学会である[4]。後にローリークラブやパレスチナ協会と似た組織であるジョゼフ・バンクスが1788年に設立した旧アフリカ協会(African Association)を吸収した。多くの学会と同様に、選ばれたメンバーが最近の科学的な問題や発想について議論するインフォーマルな晩餐会を開催する「ダイニングクラブ」として始まったのである。

設立メンバーには、ジョン・バロウジョン・フランクリンフランシス・ボーフォートらがいた。ウィリアム4世から賛助を得るようになったことから、次第に王立地理学会(The Royal Geographical Society, RGS)として知られるようになり、1859年ヴィクトリア女王から勅許状を受けた。

1830年から1840年にかけて、王立地理学会はロンドンのリージェント・ストリートにある王立園芸協会と部屋を共有し、1854年から1870年までホワイトホール・プレース(Whitehall Place)15番地に本部を置いた。1870年に、学会はサヴィル・ロウ1番地へ移転し、この住所はすぐさま冒険旅行のイメージを持たれるようになった。また、学会は国家公務員任用委員会から、バーリントン・ガーデンズ(Burlington Gardens)に講義用の劇場を借用していた。しかし、こうした配置は窮屈で猥雑であると考えられていた。王立地理学会は、多くの著名な探検家や旅行家の主要な関係者・支援者であった。一例を挙げると、

チャールズ・ダーウィン

デイヴィッド・リヴィングストン

ロバート・スコット

リチャード・フランシス・バートン

ジョン・ハニング・スピーク

ヘンリー・モートン・スタンリー

アーネスト・シャクルトン

エドモンド・ヒラリー

James Hingston Tuckey

William Ogilvie

George W. Hayward

Percy Fawcett
らがいる。

以前インドの総督を務めたカーゾン侯爵を会長に選出した1911年に、学会は新しい推進力を得た。サヴィル・ロウの建物が売りに出され、現在の学会の本部所在地であるロウザー・ロッジを100,000ポンドで購入した[5]。ロウザー・ロッジの使用は1913年4月に開始した。同年、学会への女性の入会を認めるようになった。

ロウザー・ロッジは1874年リチャード・ノーマン・ショウがウィリアム・ロウザー(Hon William Lowther)のために建てたもので、ショウの活躍した時代には最も傑出したイギリス国内の建築であった。1929年に建物の東側を増築し、新しい地図室と750席の講義用の劇場を設置した。正式にはヨーク公(後のジョージ6世によって学会創立100周年記念として1930年10月21日に開かれた。100周年記念式典には日本から堀義貴が代表として参加した[6]

王立地理学会の歴史は、初期に「植民地」の探検、特にアフリカインド亜大陸極地中央アジアの探検と密接に関連していた。 チャールズ・ダーウィンデイヴィッド・リヴィングストンヘンリー・モートン・スタンリーら多くの探検家・旅行家を支援した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef