王寺町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目に含まれる文字「葛」は、オペレーティングシステムブラウザなどの環境により表示が異なります。

おうじちょう 
王寺町
達磨寺の山門


王寺町旗王寺町章
1957年9月28日制定

日本
地方近畿地方
都道府県奈良県
北'"`UNIQ--templatestyles-00000004-QINU`"'葛城郡
市町村コード29425-0
法人番号8000020294250
面積7.01km2

総人口23,759人 [編集]
推計人口、2024年1月1日)
人口密度3,389人/km2
隣接自治体香芝市北葛城郡河合町上牧町生駒郡三郷町斑鳩町
大阪府柏原市
町の木ウメ
町の花サツキ
王寺町役場
町長[編集]平井康之
所在地636-8511
奈良県北葛城郡王寺町王寺二丁目1番23号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度35分41秒 東経135度42分24秒 / 北緯34.59467度 東経135.70656度 / 34.59467; 135.70656座標: 北緯34度35分41秒 東経135度42分24秒 / 北緯34.59467度 東経135.70656度 / 34.59467; 135.70656
王寺町役場庁舎
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

王寺町(おうじちょう)は、奈良県北葛城郡北端に位置する
地理

北は大和川を境に生駒郡三郷町斑鳩町と接し、東部は北葛城郡河合町上牧町、南部は香芝市、西部は大阪府柏原市と接する。町内は新興住宅地が多く、大阪市ベッドタウンとなっている。大阪市への通勤率は28.5%[1]で、奈良県内では生駒市に次いで高い値となっている。

大和川が県境を越えて大阪へ向かう、奈良県内における大和川水系の最下流の場所にあるため、県内で最も海抜が低い地域であり、1982年(昭和57年)8月には町中心部で水害による甚大な被害が出た。西方には葛城山地を控え、可住地面積は広くはない。ゆえに面積は全国の町村部でも最小級にありながら、人口密度は屈指の多さを誇り、奈良県内では大和高田市、上牧町に次いで第3位。また、農地面積、農業従事者は県内で最も少なく、水田は町の北部ではほとんど見られない。

王寺駅には西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線和歌山線近畿日本鉄道(近鉄)生駒線および田原本線(新王寺駅)が接続し、県北部のターミナルの一つとなっている。また、道路では国道25号国道168号が交わる交通の要衝でもある。
地域王寺駅前(北口)の様子

636-0002 王寺一丁目?三丁目(おうじ)

636-0011 葛下一丁目?四丁目(かつしも)

636-0003 久度一丁目?五丁目(くど)

636-0023 太子一丁目?三丁目(たいし)

636-0021 畠田一丁目?九丁目(はたけだ)

636-0014 藤井一丁目?三丁目(ふじい)

636-0001 舟戸一丁目?三丁目(ふなと)

636-0012 本町一丁目?五丁目(ほんまち)

636-0015 南元町一丁目?三丁目(みなみもとまち)

636-0022 明神一丁目?四丁目(みょうじん)

636-0013 元町一丁目?三丁目(もとまち)

北部(王寺・久度・舟戸)

北は大和川、南は葛下川に挟まれ、中央部をJR線近鉄線が横断する。王寺駅を中心として市街地が広がり、駅南側の王寺地区に中高層のマンションが林立するほか、町役場や消防署などの官公庁や、商業施設が集積している。

一方、駅北側の久度地区では市街地再開発事業が一段落したものの、未だ古い木造家屋や道幅の狭い路地も多い。東側の舟戸地区では河合町境の馬見丘陵北端に沿って住宅地が形成されている。
中部(葛下・本町・元町・南元町・藤井)

大和川・葛下川左岸の藤井・元町両地区では明神山麓に沿って住宅が点在する。2本の川に挟まれ、比較的なだらかな北部とは対照的に、起伏が激しい。

本町地区では町内を縦貫する国道168号沿道を中心に住宅が広がり、町内で最も人口が集中している。河合町境の葛下地区では北の丘陵部が新興住宅地として開発がなされているが、南側の葛下川右岸では田園風景を垣間見ることが出来る。
南部(畠田・明神・太子)

畠田駅や国道168号を核として住宅地・商業地が混在。町の南の玄関口である。当地区だけでなく町内全域にも当てはまることであるが、国道の道幅が狭隘であり、通勤時間帯を中心に渋滞が頻発する。特に畠田4丁目交差点付近においてその傾向が強い。
新興住宅地

南部の明神・太子両地区は、明神山東麓に開発された「王寺ニュータウン」を形成している。明神山への登山口でもある。現在も宅地の造成によって拡大を続けている。

2009年、中部の元町3丁目付近でも大規模な新興住宅地が造成され、新町名「南元町」が充てられた。
人口


王寺町と全国の年齢別人口分布(2005年)王寺町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 王寺町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

王寺町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



データ出典  ⇒奈良県統計課の調査による各年10月1日の人口。

2007年10月1日現在 : 22,520人

人口増加率(2002年→2007年) : -3.4%

県人口と同様に微減傾向が続いていたが、近年は再び増加傾向にある。
歴史

王寺の名は、聖徳太子が建立した放光寺(片岡王寺)に由来するとされる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef