王子公園駅
[Wikipedia|▼Menu]

王子公園駅*
西口(2014年5月)
おうじこうえん
Oji-koen
(王子動物園・王子スタジアム前)
◄HK-13 六甲 (1.8km) (1.5km) 春日野道 HK-15►

所在地神戸市灘区王子町一丁目4番20号[1]北緯34度42分36.6秒 東経135度13分6.15秒 / 北緯34.710167度 東経135.2183750度 / 34.710167; 135.2183750座標: 北緯34度42分36.6秒 東経135度13分6.15秒 / 北緯34.710167度 東経135.2183750度 / 34.710167; 135.2183750
駅番号○HK-14
所属事業者阪急電鉄
所属路線■神戸本線
キロ程29.2km(大阪梅田起点)
駅構造高架駅[2]
ホーム2面2線[2]
乗車人員
-統計年度-11,310人/日(降車客含まず)
-2017年-
乗降人員
-統計年次-(通年平均)18,283人/日
-2017年-
開業年月日1936年昭和11年)4月1日[2]
備考* 1984年(昭和59年)に西灘駅から改称[2]
テンプレートを表示


王子公園駅
配線図
凡例

六甲駅











春日野道駅

東口 ホーム 王子公園駅の側線 元は上筒井線の線路であった。

王子公園駅(おうじこうえんえき)は、兵庫県神戸市灘区王子町一丁目にある、阪急電鉄神戸本線[2]。駅番号はHK-14。

王子公園の南に位置する[1]。公園内の神戸市立王子動物園ジャイアントパンダが飼育されていることから、駅では随所にパンダのイラストが配されている[1]目次

1 歴史

2 駅構造

2.1 のりば


3 利用状況

4 駅周辺

4.1 西口

4.2 東口

4.3 バス路線


5 その他

6 隣の駅

6.1 かつて存在した路線


7 脚注

8 関連項目

9 外部リンク

歴史

1936年昭和11年)4月1日 - 西灘駅として、阪神急行電鉄(当時の社名)神戸線の神戸駅(2代目、現在の神戸三宮駅)延伸と同時に開業[3]。従来神戸線の終着駅であった神戸駅(初代)はこのとき上筒井駅に改称し、当駅 - 上筒井駅間は上筒井線となる[3]

1940年(昭和15年)5月20日 - 上筒井線廃止[3]

1941年(昭和16年)1月16日 - 神戸市電が開業し、西灘駅のそばに原田電停を設ける(1969年3月23日に廃止)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef