王になろうとした男
[Wikipedia|▼Menu]

王になろうとした男
The Man Who Would Be King
1888年初版のアンソロジー集の表紙
作者ラドヤード・キプリング
イギリス イギリス領インド帝国
言語英語
ジャンル短編小説冒険小説
発表形態アンソロジー
刊本情報
収録『The Phantom 'Rickshaw and other Eerie Tales』
出版元A. H. Wheeler社(イラーハーバード(英領インド))
出版年月日1888年
日本語訳
訳者金原瑞人三辺律子
高橋和久
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

『王になろうとした男』(おうになろうとしたおとこ、: The Man Who Would Be King)は、ラドヤード・キプリングによる小説。1888年にアンソロジー集『The Phantom 'Rickshaw and other Eerie Tales』の中の一編として出版された。
概要

「王になろうとした男」(1888)は、ラドヤード・キプリングによる短編小説である。アフガニスタン僻地にあるといわれる「カーフィリスターン(英語版)」(Kafiristan)でになった、英領インドの二人のイギリス人冒険家の話である。この小説は、ジェームズ・ブルックジョシア・ハーランの二人の経験を元にしている。ジェームズ・ブルックは、ボルネオ島にあるサラワク白人王に成った英国人であり、ジョシア・ハーランは、米人冒険家でゴール王子の称号を、彼自身のみ成らず、彼の子孫にまで与えられた。この小説は、それだけでなく他の事実を要素に取り込んでいる。たとえば、ヌーリスタンの人々が、ヨーロッパ人の外観を備えていることや、最後に無くなった主人公の頭が戻ってくる話は、アドルフ・シュラーギントヴァイトの斬られた頭が植民地省に戻ってきた事実をモデルにしたものである。[1]

この短編小説は、『The Phantom 'Rickshaw and other Eerie Tales』の一編として出版された。この本は、印度鉄道図書の第五巻として出版されている[2]。また、『Wee Willie Winkie』に掲載されたほか、他の本にも掲載されている。

また、ラジオ小説として1947年7月7日、「エスケープ」ショウで放送され、1948年8月1日にも再放送されている。
あらすじ

この話の語り手は、インドにいるイギリス人ジャーナリスト、キプリングである。キプリングはインドを旅行中に二人のだらしない冒険家ダニエル・ドレイヴォットと、ピーチ・カーネハンに会い、好意を持った。キプリングはこの二人があるラージャを脅迫するのをやめさせた。数ヶ月後、ふたりはラホールにあるキプリングのオフィスを訪ねて、自らの計画を語った。彼らは、「兵士、水夫、植字工、写真家、鉄道技師、些細な請負業者」などをやっていたが、インドは彼らには狭すぎると考えるようになっていたのであった。翌日、彼らは、王になるためにカフィリスタンへ旅立った。ドレイヴォットは現地人になりきり、20丁のマルティニ・ヘンリー銃を持っていくつもりであったが、これは当時としては世界最高の銃であった。彼らは、王か首長に会い、彼が敵を倒すのを手伝い、その上で、その地位を乗っ取ることを計画した。彼らは語り手に、その地域に関する書籍や地図を調べてくれるよう頼んだ。語り手はふたり同様フリーメーソンのメンバーであり、また、語り手が恐喝の計画を差し止めたからである。

二年後、灼熱の夏の暑い夜にカーネハンが語り手のオフィスに入ってきた。彼は失意の身でぼろをまとう乞食になっていが、驚くべき物語を話した。ドレイヴォットとカーネハンは王になることに成功していた。まずはカフィールの人々と出会い、この人々が白人であることがわかった。軍隊を整え、村々を占領し、統一国家を作ることを夢見た。カフィールの人々はイスラム教徒ではなかった。ドレイヴォットをアレキサンダー大王の生まれ変わりか子孫であると認め、神として崇めた。カフィールの人々はフリーメーソンの儀式を行っており、ドレイヴォットが上位のメンバーだけが知っているフリーメーソンの秘密を知っていたため、ドレイヴォットの評価は上がった。

ドレイヴォットがカフィールの少女と結婚することを決めた時、この計画は崩れた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef