玉川_(甲斐市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 山梨県 > 甲斐市 > 玉川 (甲斐市)

玉川
大字
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}玉川玉川の位置山梨県の地図を表示玉川玉川 (日本)日本の地図を表示
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分4.9秒 東経138度31分31.0秒 / 北緯35.634694度 東経138.525278度 / 35.634694; 138.525278
日本
都道府県 山梨県
市町村 甲斐市
地域国中地方
面積
 ? 合計0.85 km2
人口(2022年6月現在)
 ? 合計3,690人
 ? 密度4,300人/km2
等時帯UTC+9 (JST)
郵便番号400-0116
市外局番055(甲府MA[1]
ナンバープレート山梨

玉川(たまがわ)は、山梨県甲斐市大字。旧中巨摩郡竜王町玉川。旧玉幡村。人口は3,690人、世帯数は1,809世帯(2022年6月現在)、面積は0.85km2[2]
地理

甲府盆地の中央、甲斐市の南に位置し、甲斐市西八幡昭和町西条新田・西条・押越・築地新居が隣接する。昭和町との市町境付近にある。
玉川の自治会

玉川には以下の自治会が置かれている[3]

玉川東区

玉川西区

玉川団地1区

玉川団地2区

歴史

2004年平成16年)9月1日 - 中巨摩郡竜王町が同郡敷島町北巨摩郡双葉町と合併したことにより[4][5]、中巨摩郡竜王町玉川から甲斐市玉川に変更される[5]

世帯数と人口

2022年(令和4年)6月現在(甲斐市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[6]

町丁行政区人口世帯数
玉川全域3,690人1,809世帯
玉川東区1,754人757世帯
玉川西区1,291人568世帯
玉川団地1区212人126世帯
玉川団地2区357人257世帯

施設

玉川温泉


玉川団地

教育
小学校

玉川には、甲斐市立竜王西小学校がある。
小・中学校の学区

市立小・中学校の学区(校区)は以下の通りである[7]

大字行政区小学校中学校
玉川玉川東区、玉川西区甲斐市立竜王西小学校甲斐市立玉幡中学校
玉川団地1区、玉川団地2区甲斐市立竜王南小学校

交通
道路

県道5号甲府南アルプス線アルプス通り

県道25号甲斐中央線

脚注[脚注の使い方]^ “市外局番一覧表”. NTT東日本. 2022年7月12日閲覧。
^ 山梨県甲斐市玉川 (19210008001) 。国勢調査町丁・字等別境界データセット
^ “令和3年版 行政資料集”. 甲斐市. p. 97. 2022年7月16日閲覧。
^ “詳細情報(市区町村変遷情報)”. 詳細情報(市区町村変遷情報). 2022年7月24日閲覧。
^ a b “山梨県 中巨摩郡竜王町 玉川の郵便番号 - 日本郵便”. www.post.japanpost.jp. 2022年7月24日閲覧。
^ “甲斐市行政別人口”. 甲斐市. 2022年7月12日閲覧。
^ “小中学校通学区域一覧表|甲斐市”. www.city.kai.yamanashi.jp. 2022年6月8日閲覧。

関連項目

西八幡西八幡昭和町西条新田
西八幡昭和町西条
   玉川   

昭和町築地新居昭和町築地新居昭和町押越










甲斐市の町・字
竜王町

竜王

篠原

万才

富竹新田

竜王新町

名取

西八幡

玉川

敷島町

島上条

中下条

牛句



大久保

天狗沢

大下条

長塚

上管口

獅子平

漆戸

打返

亀沢

吉沢

千田

上芦沢

下芦沢

神戸

下福沢

安寺

下管口

双葉町

龍地

大垈

團子新居

菖蒲沢

宇津谷

下今井

岩森

志田

カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef