玉島インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]

玉島インターチェンジ
所属路線.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E2
山陽自動車道
IC番号18
料金所番号01-715
本線標識の表記 玉島 船穂
起点からの距離161.9 km(神戸JCT起点)
?倉敷IC (9.5 km) (4.6 km) 道口PA?
接続する一般道岡山県道54号倉敷美袋線
供用開始日1988年3月1日
通行台数x台/日
所在地〒710-0251
岡山県倉敷市玉島長尾1066番地北緯34度35分55.3秒
東経133度41分10.2秒座標: 北緯34度35分55.3秒 東経133度41分10.2秒
テンプレートを表示

玉島インターチェンジ(たましまインターチェンジ)は、岡山県倉敷市玉島長尾の山陽自動車道上にあるインターチェンジである。
目次

1 概要

2 歴史

3 周辺

4 接続する道路

5 隣

6 脚注

7 関連項目

8 外部リンク

概要

倉敷市玉島地区や船穂地区および国道2号(通称・玉島バイパス船穂JCTへの連絡インターである。
歴史

1988年(昭和63年)3月1日倉敷JCT - 福山東IC間開通に伴い、供用開始[1]

周辺

新倉敷駅JR西日本山陽新幹線/山陽本線

接続する道路

直接接続

岡山県道54号倉敷美袋線

岡山県道60号倉敷笠岡線



間接接続

国道2号玉島バイパス



E2
山陽自動車道
(17)倉敷IC - (18)玉島IC - 道口PA - (19)鴨方IC
脚注^ “ ⇒中国支社の歴史(あゆみ)”. 西日本高速道路株式会社. 2017年7月30日閲覧。

関連項目

日本のインターチェンジ一覧 た行

西日本高速道路

外部リンク

西日本高速道路株式会社

中国支社


倉敷市










E2 山陽自動車道広島岩国道路 廿日市JCT - 大竹JCT間も含む)
ICSIC

本線:(1) 神戸北IC(>>六甲北有料道路

(3) 三木東IC

(4) 三木小野IC

(5) 加古川北IC

(6) 山陽姫路東IC(>>播但連絡道路


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef