玉乃島新
[Wikipedia|▼Menu]

玉乃島 新


基礎情報
四股名玉乃島 新
本名岡部 新
愛称アラタ
生年月日 (1977-09-15) 1977年9月15日(45歳)
出身福島県西白河郡泉崎村
(出生地は秋田県雄勝郡雄勝町、現在の湯沢市[1]
身長187cm
体重164kg
BMI46.90
所属部屋片男波部屋
得意技左四つ、寄り
成績
現在の番付引退
最高位西関脇
生涯戦歴557勝582敗4休(82場所)
幕内戦歴395勝441敗4休(56場所)
優勝十両優勝1回
敢闘賞5回
技能賞1回
データ
初土俵1998年3月場所[1]
入幕2000年11月場所[1]
引退2011年11月場所[1]
引退後年寄・西岩放駒
趣味音楽鑑賞、トランプ
備考
金星2個(武蔵丸1個、朝青龍1個)
2014年12月1日現在■テンプレート  ■プロジェクト 相撲

玉乃島 新(たまのしま あらた、1977年9月15日 - )は、福島県西白河郡泉崎村出身(出生地は秋田県湯沢市(旧雄勝郡雄勝町))で片男波部屋に所属した元大相撲力士。本名は、岡部 新(おかべ あらた)。得意手は左四つ、寄り。愛称はアラタ。最高位は西関脇2004年1月場所)。現在は年寄放駒
人物

プロボクサータートル岡部(元日本ミドル級王者)の次男であり、元十両・玉ノ国光国の弟である。また、元大関清國の甥(清國の実妹の子)で落語家林家木りんは従弟。

自身の出生地は秋田県、育ちは東京都文京区であるが、日本相撲協会へは父親の故郷である福島県を出身地として届け出ている[1]

現役時代の体格は身長187cm、体重162kg[2]。現役引退後はダイエットし、2022年1月時点の体重は92kg[3][注釈 1]

趣味は音楽鑑賞とトランプで、好物は鶏のから揚げ干支は巳年、血液型はO型。
来歴
大相撲入門まで

上述のように、母方の伯父が元大関、父が元プロボクサー、兄も大相撲力士というスポーツ家系に生まれる。小学生から兄と共に文京針ヶ谷相撲クラブで相撲を始めた。文京区立第十中学校を卒業した後は、強豪金沢市立工業高等学校に相撲留学している。その後、兄も進学していた東洋大学に進学し、中学時代からのライバルである竹内(のちの雅山)とタイトルを争ったが、大学は2年で中退し、片男波部屋に入門した[1]。清國の甥という縁で旧伊勢ヶ濱部屋に入門することも予想されていたが、清國とタートル岡部が不仲であった事や、また清國の率いる旧伊勢ヶ濱部屋は当時部屋経営のトラブルが相次ぎ稽古に専念できる環境でなかったことから、伊勢ヶ濱部屋とは縁がなかった(清國の項を参照)。
力士時代

1998年3月場所に幕下付出初土俵を踏んだ。大学を卒業した兄も同時に同じ部屋から幕下付出で初土俵を踏んでおり、これは史上初の兄弟同時の幕下付出であった。当初は玉ノ洋(たまのなだ)という四股名を名乗った。その後は順調に番付を上げて行き、1999年9月場所に十両に昇進、2000年11月場所に新入幕を果たした。その場所は7勝8敗と負け越し十両に陥落したが、2001年3月場所に再入幕を果たし、それ以降は幕内に定着した。

その再入幕に際して、四股名を玉乃島と改めた。これは現役中に亡くなっている51代横綱玉の海大関時代まで名乗った四股名[1]であり、当時の師匠・片男波(元関脇・玉ノ富士)が、有望な力士にこの由緒ある四股名を襲名させようと考えていたためである。

その再入幕の場所で11勝4敗の成績を挙げて敢闘賞を受賞し、2場所後の2001年7月場所には12勝3敗の成績を挙げて再び敢闘賞を受賞して、翌9月場所には入幕後5場所目にして小結昇進を果たした。玉乃島は東洋大学出身者として初めて三役力士となった[5]。2004年1月には関脇に昇進した。2003年の11月場所は武蔵丸に勝ち敢闘賞、2004年の5月場所は武双山魁皇に勝ち12勝し技能賞、2005年3月場所は12勝し敢闘賞、2006年7月場所は11勝し敢闘賞、と活躍し大関候補として期待もされていたが、2004年に魁皇の小手投げで左腕を怪我した影響か、通算4場所務めた三役では勝ち越す事が出来ず、結局、平幕で相撲を取る事が殆どであった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef