猫踏んじゃった
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

本作の阪田寛夫・丘灯至夫による訳詞は著作権の保護期間中のため、日本国著作権法第32条および米国著作権法第107条によりフェアユースと認められる形式の引用を除き、ウィキペディアへの掲載は著作権侵害となります。また、演奏などの著作隣接権についても注意ください。
歌詞全文はTemplate:歌ネットTemplate:Genius songを使用した外部リンクにより合法的な参照が可能です。
なお作曲については著作権保護期間が終了しました。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽楽譜(変ト長調).mw-parser-output .listen .side-box-text{line-height:1.1em}.mw-parser-output .listen-plain{border:none;background:transparent}.mw-parser-output .listen-embedded{width:100%;margin:0;border-width:1px 0 0 0;background:transparent}.mw-parser-output .listen-header{padding:2px}.mw-parser-output .listen-embedded .listen-header{padding:2px 0}.mw-parser-output .listen-file-header{padding:4px 0}.mw-parser-output .listen .description{padding-top:2px}.mw-parser-output .listen .mw-tmh-player{max-width:100%}@media(max-width:719px){.mw-parser-output .listen{clear:both}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .listen:not(.listen-noimage){width:320px}.mw-parser-output .listen-left{overflow:visible;float:left}.mw-parser-output .listen-center{float:none;margin-left:auto;margin-right:auto}}猫踏んじゃったこの音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。

猫踏んじゃった(ねこふんじゃった)は、作曲者不詳、変ト長調または嬰ヘ長調の世界中で親しまれている曲。ピアノ独奏が基本だが、多数のアレンジやバリエーションが存在する。
作曲

先述の通り、この曲は作曲者も発祥国も明らかになっていない。

一説によればフェルディナント・ロー(Ferdinand Loh)だとされている。ドイツ版の曲名「ノミのワルツ(Flohwalzer)」は作曲者の略名(F. Loh)が誤記されたものから来ているというのである。ただし、「フェルディナント・ローなる人物は実在せず、最初にこの説を紹介した書籍の筆者によるジョーク」だとも言われている[1]
作詞

NHKみんなのうた』では阪田寛夫が作った歌詞が使われた。また、丘灯至夫1954年に作ったという別の歌詞も存在する[2]

なお、丘灯至夫が「阪田寛夫による歌詞が自身の歌詞と類似している」として日本音楽著作権協会に審査申請を行ったが、1969年10月に協会は「丘の歌詞と阪田の歌詞はそれぞれ別個のものである」と判定した[3]

なお、この曲は世界中で親しまれており、国や地域ごとに様々な歌詞や曲名が付けられている。
曲名

世界中で約26種類の曲名がつけられている。宮本ルミ子らによれば、曲名にネコが含まれているのは日本の他、台湾韓国ルーマニアブルガリア[4]フィンランドである。


ねこふんじゃった(日本)楽譜

ねこのマーチ(ブルガリア)

猫の踊り(韓国)

子猫之舞(台湾)

黒猫のダンス(ルーマニア)

猫のポルカ(フィンランド)



犬のワルツ(ロシア)

犬のポルカ(チリ)

その他動物

アヒルの子たち(キューバ)

三羽の子アヒル(キューバ)

ロバのマーチ(ハンガリー)

お猿さん(メキシコ)

ノミ

蚤(ノミ)のワルツ(ドイツ、ベルギー)

ノミのマーチ(オランダ、ルクセンブルク)

その他

Kalle Johansson (スウェーデン)

トトトの歌(イギリス、アメリカ)

カツレツ(フランス)

チョコレート(スペイン)

公爵夫人(デンマーク)

三女の足(デンマーク)

道化師ポルカ(アルゼンチン)

追い出しポルカ(マジョルカ島)

箸 -Chopsticks-
[5](イギリス、アメリカ、カナダ、ハンガリー)

黒のメロディー(ユーゴスラビア)

サーカスソング(イギリス、アメリカ、カナダ)

泥棒行進曲(中国)

編曲

夢みちゃった変奏曲 - 鈴木奈美
の編曲。『おもしろ変奏曲にアレンジ! ?童謡唱歌?』(ヤマハミュージックメディア)に掲載。

みんなのうた

みんなのうた
ねこふんじゃった
歌手天地総子東京放送児童合唱団
作詞者阪田寛夫
作曲者不詳
編曲者越部信義
映像アニメーション
映像制作者和田誠
初放送月1966年10月 - 11月
再放送月1967年2月 - 3月
2004年2月 - 3月
2006年8月23日
2006年12月11日
2007年1月2日(以上 なつかし)
2021年2月
テンプレートを表示

『みんなのうた』では『ねこふんじゃった』というタイトルで、1966年10月 - 11月に放送、歌は天地総子東京放送児童合唱団。映像はモノクロで、アニメーションは和田誠が担当した。

その後、2003年から始まった『なつかしのみんなのうた』の一環(最終作)として、2004年2月に37年ぶりの再放送となった。また衛星第2テレビでも、2006年8月23日・同年12月11日2007年1月2日の3回に渡って、『たのしいね』と共に放送された。映像はNHKみんなのうたDVDーBOX第3集に収録されている。
脚注[脚注の使い方]^ ねこふんじゃったの作曲家
^ “作詞家・丘灯至夫さんが死去 「高校三年生」「ねこふんじゃった」”. オリコン (2009年11月24日). 2011年7月18日閲覧。
^ 『音楽年鑑 昭和45年版』音楽之友社、1970年、25頁。NDLJP:2526523/47
^ねこふんじゃったの題名あれこれ - 2021年12月4日閲覧。
^ 人差し指で弾く技法より「箸」と呼ばれている。

関連項目

ピアノ曲

なつかしのみんなのうた

ひげ剃りとカット25セント - コーダとしてよく付け加えられる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef