猫のひたいほどワイド
[Wikipedia|▼Menu]

猫のひたいほどワイド
1000回スペシャルの際に使用した特設スタジオ
ジャンル地域情報バラエティ番組
企画小林敦樹
出演者村上幸平(月曜)
鎌苅健太(火曜)
山本匠馬(水曜)
井上正大(木曜)
岡村帆奈美(月曜 - 水曜)
照井七瀬(木曜)
オープニング「ネコですもの」
エンディング同上
製作
プロデューサー渡辺史門
制作テレビ神奈川

放送
放送国・地域 日本
放送期間2016年4月4日 -
放送時間月 - 木曜日 12:00 - 13:30
放送分90分
公式サイト

(再放送)
放送期間2020年3月30日 -
放送時間月 - 木曜日 22:00 - 22:55
放送分55分
特記事項:
テレビ埼玉千葉テレビ放送は12:30飛び降り。
両放送局とも祝日は休止である。
テンプレートを表示

『猫のひたいほどワイド』(ねこのひたいほどワイド)は、2016年4月4日から首都圏トライアングル加盟局で放送されているテレビ神奈川(tvk)制作の地域情報バラエティ番組である。略称は『猫ひた(ねこひた)』。放送時間は、tvkは祝日を除いて月 - 木曜日の12:00 - 13:30(JST)、首都圏トライアングル加盟局としてネットしているテレビ埼玉(テレ玉、TVS)と千葉テレビ放送(チバテレ、CTC)は祝日を除いて月 - 木曜日の12:00 - 12:30(JST)である。2017年4月7日から2018年9月28日までtvkのみ、祝日を除いて金曜日の12:00 - 12:15(JST)枠で収録番組の『猫ひたプラス』が放送されていた。2020年3月30日より番組の一部を再放送している。
番組解説
前史と概要

2011年4月4日から5年間放送された情報番組『ありがとッ!』の後継番組であり、80年代の『TVグラフィックおしゃべりトマト』から始まり、『たてながHAMA大国』、『HAMA大国』、『とっておき自遊食感ハマランチョ→1230アッと!!ハマランチョ』、『ありがとッ!』へ連綿と継続しているテレビ神奈川の昼の看板ワイド番組でもある[1]。番組名は、「猫のひたいほど」狭い範囲の神奈川県エリアに関する情報を「ワイド」に届けるものを意味する。『ありがとッ!』の出演者は声優、モデル、元スポーツ選手など多種多様であったが、本番組は若手俳優を中心としている。『ありがとッ!』の木曜レギュラーだった佐々木依里は「やさしさヨコハマ発PAX NATURON」のリポーター[2]として引き続き出演している。当番組で放送されているコーナーの一部は『ありがとッ!』からそのまま継続されたり、『ありがとッ!』の企画をリニューアルして放送されている。

『ありがとッ!』と同様に12:00開始だが、終了が『HAMA大国』(1999年4月)から『ありがとッ!』までは14:00終了だったが、本番組では13:30終了になった。このため『ありがとッ!』の放送時間は120分だったが、本番組では『1230アッと!!ハマランチョ』以来5年ぶりに放送時間が90分になった。祝日はこれまで通り休止だが、2023年9月18日と2023年11月23日のみ「祝日放送SP!」として放送された。

『TVグラフィックおしゃべりトマト』から『ありがとッ!』までは金曜日も放送されていたが、本番組は月 - 木曜日のみの放送になった。金曜日の同時間帯は2016年4月から2018年3月までは時代劇が放送されていたが、2018年4月から『あっぱれ!KANAGAWA大行進』(再放送)が放送されている。金曜日が廃止される代わりに土曜20時枠で生ワイド番組の『サタミンエイト』が放送されていたが、2017年3月25日で終了し、2017年4月以降生ワイド番組枠は当番組のみとなった。「首都圏トライアングル枠」も月曜から木曜のみとなる(金曜の当該時間は、各局で別々の番組を放送)。

『ありがとッ!』以前から引き続き、番組の冒頭30分を「首都圏トライアングル枠」として南関東独立局にネットしている(詳細後述)番組オープニング後のMC自己紹介後、tvk女性アナウンサーが千葉・埼玉にネットしている旨と首都圏トライアングルロゴが表示される。千葉テレビの略称は現在「チバテレ」を用いているが、本番組でも『ありがとッ!』と同様に旧略称の「tvk・テレ玉・チバテレビ」と表記している。

スタジオは前々番組の『とっておき自遊食感ハマランチョ→1230アッと!!ハマランチョ』→前番組『ありがとッ!』と同様、tvk本社にある横浜メディア・ビジネスセンター (Yokohama MBC) の1階「ヨコハマNEWSハーバー」から公開生放送されていたが、2021年4月5日放送より第2スタジオへ生放送スタジオの変更と同時に、観覧が廃止になった。tvkの昼の情報番組が第2スタジオからの放送になるのは、『とっておき自遊食感ハマランチョ』のtvkローカル枠『かなタイム』(2006年4月から7月上旬までは、1階プラザをヨコハマNEWSハーバーに改装するため全編)以来14年9ヶ月ぶりで、「ヨコハマNEWSハーバー」で放送されていた番組が第2スタジオに変更されるのは、当時平日帯番組として放送されていて、現在は金曜のみ放送されている『tvk NEWSハーバー』以来12年ぶりとなる。また、tvkにおいて昼の情報番組の観覧ができないケースは、『とっておき自遊食感ハマランチョ』のtvkローカル枠『かなタイム』以来14年9ヶ月ぶりで、全編にわたって一般の観覧が出来なくなるのは、tvk移転前の山下町社屋時代に放送の『HAMA大国』以来17年ぶりのことである。なお、番組ではこのスタジオを「tvk猫ひたスタジオ」と称する。

番組開始から2020年10月まで、火曜の番組の冒頭30分(首都圏トライアングル枠)のみ東京書籍がスポンサーとして提供していた[注 1]。毎年10月から翌年3月までの期間限定で木曜の番組の冒頭30分(首都圏トライアングル枠)(2016年度のみ12:30からの30分間)のみ崎陽軒がスポンサーとして提供している。2017年10月から12月まで火曜の番組の冒頭30分(首都圏トライアングル枠)のみ東京書籍に加え宝幸がスポンサーとして提供していた。2020年度の木曜の12:30からの約24分間のみkamiyaがスポンサーとして提供していた。

2022年4月より岡村アナウンサーの出演曜日の変更によって、前番組『ありがとッ!』から続いていた女性アナウンサーの月曜日?木曜日の週4日出演が廃止になった。また、1曜日のみアシスタントが別の人が担当するのは、前番組『ありがとッ!』でのトーマスサリー(当時tvkアナウンサー)が金曜MCを担当して以来だが、木曜日のみの担当では『1230アッと!ハマランチョ』で2008年度の三浦綾子(当時tvkアナウンサー)以来となる。また、『あっぱれ!KANAGAWA大行進』に出演している女性アナウンサーが昼の情報番組のアシスタントを担当するのは、前番組『ありがとッ!』で2015年7月から同年9月まで金曜MCを務めた久本真菜(当時tvkアナウンサー)以来6年半ぶりとなる。
主な出来事
2016年度(1年目)

2016年4月4日、放送開始。

2016年5月29日、tvk「秋じゃないけど収穫祭 2016」内でトークショーを開催
[3]

2016年9月26日、月曜イエローの天野が卒業。

2017年3月26日、関内ホール 大ホールにて「猫のひたいほどワイド 祝1周年感謝祭 ?出会えた奇跡乾杯?」が開催され、同年3月31日の20:00 - 20:55枠で「猫のひたいほどワイド 祝1周年感謝祭スペシャル」として特番が放送された。

2017年3月をもって、月曜レッドの蒼木と月曜ブルーの村田と木曜イエローの佐伯が卒業。

2017年度(2年目)

2017年4月7日から、毎週金曜日の12:00 - 12:15枠で『猫ひたプラス』が放送される。同番組は木曜日(放送日前日)の生放送終了後に収録した番組でtvkのみの放送となる。『猫ひたプラス』では、月 - 木曜日の「猫ひたインフォ」と同様に、神奈川県内各市町村の催し物などの情報を紹介する。『猫ひたプラス』も祝日は休止となる。

2017年6月12日から6月15日まで、tvk開局45周年を記念して「ヤルジャン!45 スペシャルウイーク」として放送された。

2017年9月11日から9月14日まで、平日23:30 - 24:00枠で放送されている『
関内デビル』とのコラボウィークとして放送された。

2018年3月3日、藤沢市民会館 大ホールにて「猫のひたいほどワイド 祝2周年感謝祭 ?お雛様からの挑戦状?」が開催され、同年3月31日の20:00 - 20:55枠で「猫のひたいほどワイド 祝2周年感謝祭スペシャル」として特番が放送された。

2018年3月をもって、月曜レッドの和田と木曜イエローの木津が卒業。

2018年度(3年目)

2018年4月から、新たに6人が「猫の手も借り隊」として加入すると共に(ただし2人卒業しているため全体としては4人増)、月曜イエローの今川、火曜イエロー山形、水曜ブルーの小早川、水曜イエローの谷水の4人は、出演する曜日が変更された。同年4月からレジェンドは各曜日の「猫の手も借り隊」隊長に就任し、色も新しくブラックとなった。

2018年5月27日、tvk「秋じゃないけど収穫祭 2018」内でトークショーを開催。

2018年9月26日をもって、水曜イエローの今川が卒業し、同年10月3日から
北川尚弥が新水曜イエローとして加入した。

2018年9月28日をもって、『猫ひたプラス』は終了した。

2018年11月21日の14:00から、2019年3月9日に行われる「猫のひたいほどワイド 祝3周年感謝祭 ?バッジより大切なもの?」の第2部(ドラフト編)のドラフト会議を行なった。当日の放送に水曜MCの三上以外のMCもゲストとして出演した。

2019年3月9日、関内ホール 大ホールにて「猫のひたいほどワイド 祝3周年感謝祭 ?バッジより大切なもの?」が開催され、同年3月31日の16:00 - 16:55枠で「猫のひたいほどワイド 祝3周年感謝祭スペシャル」として特番が放送される。ドラフト編では初代月曜レッドの蒼木陣が登場した。

2019年3月をもって、月曜MCの八神、月曜レッドの石原、月曜イエローの中村、火曜レッドの石渡、火曜ブルーの赤澤、火曜イエローの長田、木曜レッドの青木が卒業。

2019年度(4年目)

2019年4月から、新たに7人が「MC」または「猫の手も借り隊」として加入すると共に、水曜イエローの北川は、出演する曜日が変更された。

2019年5月26日、tvk「秋じゃないけど収穫祭 2019」内でトークショーを開催。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:159 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef