猫とカナリヤ_(1927年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]

猫とカナリヤ
The Cat and the Canary

監督パウル・レニ
脚本アルフレッド・A・コーン
製作ポール・コーナー
出演者ローラ・ラ・プラント
クレイトン・ヘイル
フォレスト・スタンレー
撮影ギルバート・ワーレントン
製作会社ユニバーサル・ピクチャーズ
公開1927年9月9日
1927年9月8日[1][2]
上映時間82分
製作国 アメリカ合衆国
言語無声
テンプレートを表示

『猫とカナリヤ』(ねことカナリヤ、The Cat and the Canary)は1927年に公開されたアメリカサイレント映画。ジョン・ウィラードの同名戯曲を、ドイツから招かれたパウル・レニが監督した。

ドイツ表現主義のスタイルにユーモアが加味されて、批評家たちからは前例のない映画と評価された。レニがこの映画で確立した演出スタイルは1930年代から1950年代にかけて人気のあった「オールド・ダーク・ハウス」ものに影響を与えた。この映画はユニバーサル・ホラーの初期の一本で、その基礎を築いた作品とも言われている[3]1939年ボブ・ホープポーレット・ゴダード主演でリメイクされた他(『猫とカナリヤ (1939年の映画)』)、全部で5度リメイクされている。
あらすじ

大富豪サイラス・ウェストの死から20年後。莫大な遺産相続人の名前を記した遺書が開封されることになり、親族たちが幽霊が出ると噂される屋敷に集められる。遺産はアナベルが相続することになったが、条件があった。それは彼女が健全な精神の持ち主であること。その時から屋敷の中では次々と怪奇な事件が起こり、アナベルは徐々に正気を失いかける。さらに「猫」と呼ばれる狂人が精神病院を脱走し邸宅に逃げ込んで――。
キャスト

アナベル・ウェスト -
ローラ・ラ・プラント

ポール・ジョーンズ - クレイトン・ヘイル

チャールズ・ワイルダー - フォレスト・スタンレー

ロジャー・クロスビー - タリー・マーシャル

セシリー - ガートルード・アスター(英語版)

スーザン - フローラ・フィンチ

ハリー - アーサー・エドマンド・ケリー(英語版)

家政婦 - マーサ・マトックス

看守 - ジョージ・シーグマン

医者 - ルシアン・リトルフィールド

ギャラリー

集められた人々(右からスーザン、セシリー、ポール、チャールズ、アナベル、ハリー)

アナベルを狙う不気味な手

スーザンとポール

字幕によるユーモラスな演出

女性たちを車で送って行った男が「あの城には出るんですよゆ?う?れ?い?が?」と言うと字幕の「GOSTE」の文字が震える。

ベッドに下に隠れていた主人公を女性が叱り飛ばす際、その怒りを表す字幕に謎の模様や日本語の漢字の出来損ないの様な文字が

入る、首飾りを奪われた女性が「HELP!」と叫ぶと、字幕が後方から前方に迫ってくる等、本作には字幕を使ったユーモラスな演出が

随所に盛り込まれている。
脚注^ 畑暉男編『20世紀アメリカ映画事典 1914→2000日本公開作品記録』(カタログハウスISBN 9784905943501
^ 朝日新聞 1927年9月7日夕刊
^ Carlos Clarens, An Illustrated History of Horror and Science-Fiction Films: The Classic Era, 1895?1967 (New York: Da Capo Press, 1997), p. 56, .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-306-80800-5.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef