狼の挽歌
[Wikipedia|▼Menu]

狼の挽歌
Citta violenta
監督
セルジオ・ソリーマ
脚本リナ・ウェルトミューラー
セルジオ・ソリーマ
ジャンフランコ・カリガリッチ
原案マッシモ・デ・リタ
製作アリゴ・コロンボ
ジョルジオ・パピ
出演者チャールズ・ブロンソン
ジル・アイアランド
テリー・サバラス
ウンベルト・オルシーニ
ミシェル・コンスタンタン
音楽エンニオ・モリコーネ
撮影アルド・トンティ
配給 ヘラルド
公開 1970年9月17日
1970年12月19日
上映時間109分(イタリア語版)
100分(英語版)
製作国 イタリア
言語イタリア語
英語
テンプレートを表示

『狼の挽歌』(おおかみのばんか、原題:Citta violenta、英題:Violent City、米題:The Family)は、1970年公開のイタリア映画セルジオ・ソリーマ監督、チャールズ・ブロンソン主演の犯罪アクション映画。音楽はエンニオ・モリコーネ目次

1 ストーリー

2 キャスト

3 エピソード

4 脚注

5 外部リンク

ストーリー

プロの殺し屋ジェフ・ヘストン(チャールズ・ブロンソン)と、愛人ヴァネッサ(ジル・アイアランド)は、ヴァージン諸島で休暇中、何者かに追跡される。ジェフは突然現れた雇い主であり富豪のクーガンに撃たれながらも、追っ手を皆殺しにし警察に捕まる。ヴァネッサは、クーガンと共にその場から逃走する。弁護士スティーブ(ウンベルト・オルシーニ)の助けもあり、刑期を終え放免されたジェフは、自分を襲ったクーガンとヴァネッサの行方を追いニューオーリンズに向かう。

ジェフは相棒キレイン(ミシェル・コンスタンタン)の情報から、クーガンがミシガンで行われるカーレースに出場することを知り、レース中のクーガンの車のタイヤを狙撃。車は激突炎上しクーガンは死ぬ。そして自分を裏切ったヴァネッサの居所を突き止めるが、結局彼女を許し、元の関係に戻る。

ヴァネッサと高飛びしようとするジェフに、クーガン狙撃の証拠写真が届けられる。写真は、表は大企業主、裏は犯罪組織のボス・ウェーバー(テリー・サバラス)によって撮られたものだった。ウェーバーはジェフの手腕を買っており、狙撃の証拠写真を元に、組織に入るように脅す。一匹狼のジェフはこれを断るが、ウェーバーの屋敷でヴァネッサがウェーバーの妻となっていたことを知る。ヴァネッサはジェフが刑務所に入っている間にウェーバーと結婚していたのだ。

スティーブは、ヴァネッサは危ない女だ、彼女からも今の危険な稼業からも手を引け、と忠告する。ジェフはヴァネッサの住む隠れ家へ向かい2度も自分を裏切ったヴァネッサを殺そうとするが許す。しかしウェーバーの雇った殺し屋にヴァネッサは襲われる。殺し屋はウェーバーに寝返ったキレインだった。ウェーバーは組織を乗っ取ろうとしているヴァネッサの動きを察知し、ヴァネッサを暗殺しようとしたのだった。

ヴァネッサの暗殺に成功したと思っていたウェーバーの元に二人は現れ、ジェフはヴァネッサに証拠写真のネガを処分させウェーバーを射殺する。しかし、ヴァネッサはこっそり写真を抜き取っており、共謀するスティーブとともにジェフと落ち合うはずのホテルを警察に通報する。ジェフはからくもその場から逃走する。

ついにウェーバーの未亡人として、その大組織を手にしたヴァネッサだったが、何度も自分を裏切った彼女と黒幕のスティーブをジェフは許さなかった。ウェーバーの巨大なビルの高層にある重役会議の場に向かう二人。そのガラス張りのエレベーターごしにスティーブをなぶるように狙撃し射殺。ヴァネッサは苦しまず死ぬことを請い、ジェフは一発でヴァネッサの額を打ち抜く。全てを終わらせ放心するジェフは若い警官に自らを射殺させる。
キャスト

役名俳優日本語吹替
NETTBS
ジェフ・ヘストンチャールズ・ブロンソン大塚周夫
ウェーバーテリー・サバラス大平透森山周一郎
ヴァネッサ・シェルトンジル・アイアランド武藤礼子弥永和子
スティーブウンベルト・オルシーニ羽佐間道夫堀勝之祐
キレインミシェル・コンスタンタン小林清志加藤精三
クーガン細井重之多田幸男
クーガンの伯父真木恭介石井敏郎
コモ木原征二郎玄田哲章
スキーニ相模太郎郷里大輔
殺し屋仲木隆司広瀬正志
老婦人沢田敏子みきさちこ
トム桑原たけし田原アルノ
牢の若者徳丸完大塚芳忠
牢の老人レイ・サンダース上田敏也石森達幸
空港の男たてかべ和也

アナウンサー篠原大作

日本語版スタッフ
演出山田悦司水本完
翻訳進藤光太宇津木道子
担当植木明安田孝夫
制作グロービジョンザック・プロモーション
解説淀川長治荻昌弘


NET版 - 初放送1974年5月12日21:00-22:55 『日曜洋画劇場』※BD収録

TBS版 - 初放送1985年6月24日21:02-22:54 『月曜ロードショー』※BD&DVD収録

エピソード

車幅ぎりぎりの曲がりくねった道を使った、
フォード・マスタングによるカー・チェイスは、同時代の有名な『ブリット』や『フレンチ・コネクション』のカー・チェイスに劣らないと論評されている[1]

最後のガラス張りエレベーターの狙撃シーンで、イタリア語版および日本でのテレビ放送版では、ジル・アイアランドなどの吹替音声が入っているが、英語版ではガラスを銃弾が打ち抜く音と、外の騒音だけで、ほとんど無音にしている。

国内版Blu-ray発売の際、DVD未収録だった『日曜洋画劇場』版に加え、当初は『月曜ロードショー』版に大塚周夫と森山周一郎を再起用して追加収録を敢行したものを収録する予定だったが、制作中にジェフ役の大塚が亡くなり追加収録が不可能となったことから中止となった[2]

脚注^ slantmagazine.com, Film Review "Violent City" [1]
^ 関係者のツイート[2]

外部リンク

狼の挽歌
- allcinema

狼の挽歌 - KINENOTE

Citta violenta - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。


更新日時:2021年6月8日(火)11:26
取得日時:2022/03/05 05:04


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef