狩場山地
[Wikipedia|▼Menu]

狩場山地
狩場山(2010年7月撮影)
所在地 日本 北海道
位置北緯42度36分48秒 東経139度56分26秒 / 北緯42.61333度 東経139.94056度 / 42.61333; 139.94056座標: 北緯42度36分48秒 東経139度56分26秒 / 北緯42.61333度 東経139.94056度 / 42.61333; 139.94056
最高峰狩場山 (1,520m)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

狩場山地(かりばさんち)は、渡島半島北部をほぼ東西に走る山地である。後志利別川北側を走っており、後志総合振興局檜山振興局渡島総合振興局に跨っている。

一帯は、狩場茂津多道立自然公園に指定されている。また、狩場山地西部は、狩場山自然休養林、東部は美利河・二股自然休養林に指定されている。

狩場山地中央の賀老高原には賀老の滝が存在する。
目次

1 主な山

2 植生

3 交通

4 脚注

5 外部リンク

主な山

狩場山 (1520m) - 狩場山地最高峰・日本三百名山

東狩場山 (1319m)

フモンナイ岳 (1337m)

前山 (1260m)

オコツナイ岳 (1170m)

大平山 (1191m)

メップ岳 (1147m)

カスベ岳 (1050m)

カニカン岳 (981m)

長万部岳 (973m)

植生

狩場山地はブナの北限地帯である。ブナの原生林としては、日本一の面積を誇る[1]

森林限界付近(800m?1000m)は、ダケカンバハイマツの植生がみられる。
交通

狩場山地は、日本海側に向けて急峻に落ち込む地形のため、付近の海岸線は、交通の難所である。

平成9年には、国道229号第2白糸トンネルの崩落事故があり、長期の通行止めを余儀なくされた。

国道229号(日本海側を南北に縦断)

北海道道836号島牧美利河線(建設中止)

峰越連絡林道(狩場山地を縦断 現在は通行不能)

脚注^狩場茂津多道立自然公園

外部リンク

狩場茂津多道立自然公園

狩場山自然休養林

美利河・二股自然休養林










日本山脈と山地
北海道地方

北見山地

天塩山地

石狩山地

幌内山地

増毛山地

夕張山地

日高山脈

狩場山地

東北地方
奥羽山脈

恐山山地

津軽山地

白神山地

北上山地

出羽山地

太平山地

真昼山地

丁岳山地

朝日山地

飯豊山地

阿武隈山地

関東地方
多賀山地

久慈山地

八溝山地

筑波山地

那須連山

下野山地(帝釈山脈

大佐飛山地)

塩谷山地

日光連山(日光表連山)

足尾山地

赤城連山

榛名連山

関東山地(秩父山地

丹沢山地(中津山地))

嶺岡山地

足柄山地

箱根山地

中部地方
櫛形山脈

越後山脈(朝日山地)

三国山脈(谷川連峰)

浅間連峰


飛騨山脈(北アルプス)

木曽山脈(中央アルプス)

赤石山脈(南アルプス)


(立山連峰(大日連峰)

後立山連峰(白馬連峰)

穂高連峰

常念山脈)


両白山地(加越

越美)

飛騨高地

丹生山地

伊吹山地

養老山地


阿寺山地

筑摩山地

伊那山地

弓張山地

八ヶ岳連峰


巨摩山地(身延山地)

天子山地

御坂山地

道志山塊

静浦山地

丹那山地

天城連山

近畿地方
野坂山地

比良山地

鈴鹿山脈

布引山地

高見山地

笠置山地

竜門山地

宇陀山地

紀伊山地

大峰山脈

台高山脈

生駒山地

金剛山地

和泉山脈

長峰山脈

白馬山脈

果無山脈

丹後山地


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef