狩り_(曖昧さ回避)
[Wikipedia|▼Menu]

かり (猟[1]、狩[1]、「狩り」とも)

大和言葉用言動詞)の「かる」があり、それを体言名詞)にしたもの[2]。「猟」「狩」などは、それに漢字をあてたもの。「?狩り」という形で 他の語の後ろに配置して複合語にする場合は「-がり」と濁音になる[3]
一般概念

を追い立てたりして捕えること[1]。→狩猟 hunting

動物が動物を捕えること。→捕食(生物学用語)


などをとること[1]。すなどり[1]。→しおひがり(潮干狩)[1]、磯狩り

薬草松茸桜花紅葉などを尋ね探し、採集したり、観賞したりすること[1]万葉集には「杜若(かきつはた) 衣(きぬ)に摺(す)り付け 大夫(ますらを)の 着襲(きそ)ひ かりする 月は来にけり」とある[1]大伴家持)。→みかん狩り[1][4]きのこ狩り、山菜狩り、眺めるだけの紅葉狩花見など。これらはすべて、無断採取の場合森林窃盗罪となる。その他、観光農園における果実狩りなど[5]


(転用)人・人の集まり・似たような人たち、などを追い捕えること。何かを見つけて責めたり取り上げること。

魔女狩り赤狩り(共産主義者や共産主義的思想を捕えて糾弾すること)、右翼狩り

人をとらえて、暴行を加えたり、脅して金品を奪ったりすること。(おやじ狩りおたく狩り、ホームレス狩り)

刀狩り (刀や他の武器を見つけて取り上げたり、その使用を禁止すること)

(「狩り込み」という表現で) 警察が、街頭にいる売春婦や浮浪者などをいっせいに検挙(一斉検挙)すること[6]

特定の車種(やその乗り手)を狙った取り締まり。(違反ユーザーの確率が高いとされて行われる例としては、いわゆる環状族を狙った「シビック狩り」、当時は違法だった輸出仕様車のハンドルに交換した車両を狙った「刀(=スズキ・カタナ)狩り」など。)


作品名

交響曲第73番 (ハイドン)

弦楽四重奏曲第17番 (モーツァルト)

狩り (ポルカ) - ヨハン・シュトラウス2世の管弦楽曲

関連項目

猟 で始まる記事の一覧

狩 で始まる記事の一覧

ハンティング で始まる記事の一覧

フォックスハンティング

パージ

脚注^ a b c d e f g h i 広辞苑 第六版 「かり 【猟、狩】」
^ 大和言葉では、「かる」と「いさる」(漁る)が対比されたり、一対になったりする。
^ 大辞泉
^ 関東では10月上旬 - 1月上旬ごろに行われる。
^ 全国で様々な果物の狩りが行われている ⇒[1]
^ 大辞泉「狩り込み」
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef