犬神サーカス団
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "犬神サアカス團" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年11月)

犬神サアカス團
出身地 日本
ジャンルハードロック[1]
ヘヴィメタル[1]
オルタナティヴ・ロック[2]
ポストパンク[2]
パンク・ロック[2]
プログレッシブ・ロック
活動期間1994年-
レーベルzetima
(2003年 - 2005年)
キンメダイ・レコード
(2006年 - )
事務所アップフロントワークス
(2003年 - 2005年)
オフィス・キンメダイ
(2006年 - )
公式サイト ⇒www.inugami.jp

メンバー犬神凶子(唄)
犬神明(毒鼓)

旧メンバー犬神情次1号(ギター)
犬神龍之介(シンセギター)
犬神螢(ベース)
犬神情次2号(ギター)
犬神ジン(ベース)

犬神サアカス團(いぬがみサーカスだん)は、日本のロックバンド。旧バンド名は犬神サーカス団[3]。バンド名は映画『田園に死す』に登場するサーカス一座による。

1994年結成、1997年に音源『御霊前』でインディーズデビュー。同年のメンバーチェンジからカルテット編成を不動のまま活動を続けている。

2003年アップフロントワークスのzetimaレーベルよりメジャーデビューしたが、2006年に再びインディーズに活動の場を移す。

2012年秋、バンド名を「犬神サアカス團」へ変更した[3]
バンドの経歴

1994年、高校生だったボーカルの凶子が、マンガ雑誌「ガロ」の文通欄でメンバーを募集する。女性ボーカルを探していた明がそれを見て凶子にコンタクトを取り、6人編成による「犬神サーカス団!」として活動を始める。

1995年、テレビ朝日製作によるテレビ番組「えびす温泉」の勝ち抜き企画に出演し、3週連続で勝ち抜く。

1997年、初の自主制作音源を発表。またギター、キーボード、ベースの三人が脱退、ほどなく犬神ジンが加入、それに伴いバンド名をエクスクラメーションマークを取り払った「犬神サーカス団」と改名しヴィジュアル系シーンなどで活動を再開する。

2003年、TBS製作によるテレビ番組「うたばん」に数回出演。またこの年にzetimaレーベルからメジャーデビューシングル「命みぢかし恋せよ人類!」を発売。

2004年、5月に初のベストアルバム『グレイテスト・ヒッツ』を発売。

2006年、メジャーシーンでは初期のような作品の製作に制約が大きいため(バンド側はその疎隔も楽しんでいたと『FOOL'S MATE』のインタビューで公言しているが[要出典])、zetimaレーベルを離れ再びインディーズに戻る。それに伴い所属事務所から独立、現在は自主レーベル「オフィス・キンメダイ」に所属。

2008年、別名義でポップ・ロックバンドAngelique(アンジェリック)の活動を開始する。

2009年、結成15周年企画開始。3月に15周年写真集「されど闇の深さを知る」を発売。また10月7日に、現在入手困難の音源とライブでの定番曲を新たに再録し、新曲を追加した2枚組みベストアルバム「籠の鳥、天空を知らず」を発売。

2010年、アメリカのテキサス州ダラスにて海外公演。共演者は聖飢魔II

2011年12月10日、「死ぬまでROCKツアー」のファイナル・渋谷O-WESTにおいて、バンドの路線を「より叙情的で過激でアングラな和風バンド」とし、従来の路線からの脱却を図るとともにバンド名表記を「犬神サアカス團」に改めると発表。2012年発売のフルアルバム「恐山」からこの名称は使用された。

2014年7月12日、犬神凶子の「先天性股関節脱臼」の手術のため、バンド活動が一時活動休止。合わせて、残されたメンバー3人によるユニット「犬神サアカス團Z」が始動する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef