犬山紙子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2014年2月)

犬山 紙子
誕生 (1981-12-28) 1981年12月28日(42歳)
日本 大阪府
職業コラムニスト
エッセイスト
タレント
言語日本語
ジャンルコラム
エッセイ
デビュー作『負け美女』
配偶者劔樹人
所属SLUSH-PILE.
公式サイト犬山紙子公式ブログ Powerd by LINE
テンプレートを表示

犬山 紙子(いぬやま かみこ、1981年昭和56年〉12月28日 - )は、日本のコラムニストエッセイストラジオパーソナリティ。本名は、大山じゅん子。

大阪生まれ[1][2]で、幼少時代を大阪府と兵庫県で過ごし、中学時に宮城県移住する。

仙台市の出版社で編集者として勤務するが介護離職し、その後マガジンハウスからブログ本「負け美女」を出版する。

作家デビュー後は雑誌、ラジオなどのメディアなどに出演し、TVでコメンテーターとしても活動している。
人物

友人達から聞いた「美女にもかかわらず負けている恋愛エピソード」を収集してブログのネタにしていた[注釈 1]。「負け美女」は自称ではなく、自分は含まれないとたびたび明言している[3]。のちにブログなどで『負け美女』の表題について、人を勝ち負けでくくってしまったことへの反省を綴る[4]

2011年に『負け美女』のプロフィールで彼氏が3年いないと自称し、原因は惚れにくい性質によるものとインタビューなどで答えた[5]。2013年6月12日にブログで[6]音楽プロデューサーの劔樹人[注釈 2]と交際を開始したと発表し、2014年8月8日に結婚[9]する。夫婦はモーニング娘。ハロー!プロジェクトの熱烈なファンで[10]、推しはモーニング娘。の小田さくら[11]と語る。

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}伯父は宮城県に本社があるアイリスオーヤマ会長の大山健太郎である[要出典]。

第8回したまちコメディ映画祭in台東の審査員を務めた[12]。2016年8月13日に「企画でメシを食っていく2016」のコラム企画で講師として参加する[13][14]。8月23日放送のテレビ東京「開運!なんでも鑑定団」に出演し、1970年代当時に夫の叔父がグァテマラで4万円で買った器が8世紀マヤ文明時代のもので120万円と鑑定される[15]

2016年8月4日にブログで第1子の妊娠を公表し[16]、2017年1月6日に第1子の女児出産[17][18][19][20][21][22][23]する。

2018年6月に目黒区の女児虐待死事件を受け、児童虐待防止のボランティアチーム『#こどものいのちはこどものもの』が発足する。メンバーに坂本美雨ファンタジスタさくらだ福田萌眞鍋かをりがいる。SNSに集まった児童虐待防止を願う声をまとめ、当時の厚労省副大臣牧原秀樹に提出[24]する。のちにメンバーと取材を重ね、11月に社会的養護啓発プログラム『こどもギフト』を立ち上げる。クラウドファンディングで団体と施設6か所に対する支援を募集して14,698,500円が集まる[25]2019年3月に二度目の支援先募集を開始した。

桃太郎電鉄シリーズ』を学生時代から愛好する[26]。2018年10月11日放送の『プレイステーション presents ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ』(TBSラジオ)にゲスト出演し、「桃鉄は運ゲーではない。詰め将棋だ」と語り、5年プレイまではほぼ運だが、10年ほどプレイするとサイコロを増やせるカードを使った戦略が必要だと語る[27]

テレビ番組『プレバト!!』に出演する。2021年7月22日放送回の俳句タイトル戦2021年度・炎帝戦で、無段位の挑戦者として初優勝する[28]。2022年4月21日放送回の才能査定ランキングで特待生へ昇格したが[29]、2022年5月12日放送回の昇格試験で査定員の夏井いつきから酷評を受けて特待生が?奪となる[30]。6月30日放送回で再度挑戦者として[31]母の他界を詠み[32][33]、添削無しで「才能アリ」と評価されて特待生へ復帰した[31][33]。色鉛筆絵画の才能査定ランキングで2021年8月26日回に特待生となる[34][35]
受賞歴

第12回 ペアレンティングアワード文化人部門受賞

著書

負け美女 ルックスが仇になる (2011年10月13日、
マガジンハウスISBN 978-4838723522

負け美女 ルックスが仇になる (magazinehouse pocket) (2013年9月24日、マガジンハウス) 大増量の新装版 ISBN 978-4838726134


邪道モテ! オンナの王道をゆけない女子のための新・モテ論 (峰なゆか共著、2012年6月15日、宝島社ISBN 978-4796671897

恋愛カースト 恋に悩めるすべての女子に捧ぐ「邪道モテ」のススメ (宝島SUGOI文庫) (峰なゆか共著、2013年7月4日、宝島社ISBN 978-4800212719


街コンのホントのところ (2013年1月22日、新人物往来社ISBN 978-4404042903

嫌われ女子50 (2013年4月20日、ベストセラーズISBN 978-4584134924

地雷手帖 嫌われ女子50の秘密 (文春文庫) (2015年5月8日 文藝春秋ISBN 978-4167903732


高学歴男はなぜモテないのか (扶桑社新書) (2013年8月31日、扶桑社ISBN 978-4594068783

女は笑顔で殴りあう マウンティング女子の実態 (瀧波ユカリ共著、2014年2月8日、筑摩書房ISBN 978-4480815194

マウンティング女子の世界 女は笑顔で殴りあう (ちくま文庫) (瀧波ユカリ共著、2017年2月8日 筑摩書房) ISBN 978-4480434319


ベスト・エッセイ2014 (2014年6月、日本文藝家協会編) ISBN 978-4895287371 犬山紙子「GODDOG」を収録。

SNS盛 恋と仕事で差をつける秘密テク (2015年3月10日 学研ISBN 978-4054062283

言ってはいけないクソバイス (2015年10月15日 ポプラ社ISBN 978-4591146590

悲しきオンナたちの口癖 (2015年12月15日 ぶんか社ISBN 978-4821143825

私、子ども欲しいかもしれない。: 妊娠・出産・育児の“どうしよう”をとことん考えてみました (2017年6月23日 平凡社ISBN 978-4582837612

アドバイスかと思ったら呪いだった。(ポプラ文庫)(2018年6月5日、ポプラ社ISBN 978-4591159248

すべての夫婦には問題があり、すべての問題には解決策がある (扶桑社新書)(2020/3/26、扶桑社)ISBN-978-4594084509

現在の出演

太字はレギュラー。
テレビ
現在の出演


newsランナー(2023年4月 - 、関西テレビ)

ドデスカ+(2023年10月2日 - 、メーテレ) - 月曜コメンテーター

ピタニュー(広島ホームテレビ)- 水曜コメンテーター

LIVEコネクト! (2023年4月-、関西テレビ)-不定期出演

旬感LIVE とれたてっ!(2023年10月-、関西テレビ)-不定期出演

プレバト!!(俳句・特待生2級、色鉛筆・名人5段 、ストーンアート・特待生5級)(MBS・TBS) - 不定期出演

ラジオ

井上貴博 土曜日の『あ』(2024年4月‐、TBSラジオ

過去の出演
テレビ
過去の出演


ゴロウ・デラックス(2011年12月2日、TBS)

私の何がイケないの?(2012年、TBS)

芸能★BANG!(2012年、日本テレビ)

極嬢ヂカラPremium(2012年、テレビ東京)

内村とザワつく夜(2013年 - 2014年、TBS)

ガチャガチャV6(2013年、TBS)

流星バケーション(2013年3月25日、TBS) - 眞鍋かをりと2人旅

今は役に立たないけど、いつか知っててよかったと思うやりかた大図鑑(2013年、フジテレビ)

ストライクTV(2013年8月5日、テレビ朝日)

踊る!さんま御殿!!(2013年10月8日、日本テレビ)

だんくぼ(2014年1月6日、テレビ朝日)

寝ラレナガールズ(2014年5月6日、東北放送)

OV監督(フジテレビ)

テーマ「おめでとう」(2014年6月16日) - 初の女性監督として出演。


ワイドナショー(2014年7月6日・9月14日、フジテレビ)

EyeSight presents 恋するドライブ(2014年6月18日・25日、BS朝日)

ビートたけしのTVタックル(2014年・2015年・2016年・2017年・2018年・2019年、テレビ朝日)

アグレッシブですけど、何か?(広島ホームテレビ)

アグレッシブ人生学部「痛男にならない学」(2014年7月30日)

犬山&峰のワガママぶらり旅(2014年10月22日・29日) - 峰なゆかとぶらり旅

犬山&峰のワガママぶらり旅2(2015年1月14日・21日) - 峰なゆかとぶらり旅パート2


BF会議(2014年9月30日 - 2015年3月24日、テレビ朝日)

バイキング(2014年12月25日、フジテレビ)

水曜日のダウンタウン(2015年1月21日、TBS)

みんなのニュース(2015年4月1日 - 12月24日、フジテレビ) - 水曜・隔週木曜レギュラーコメンテーター

ゆうがたLIVEワンダー(2015年4月3日 - 2016年3月25日、関西テレビ) - 金曜レギュラーコメンテーター

恋とか愛とか(仮) (2015年4月23日 - 2017年1月19日・2017年4月6日 - 2021年3月25日、広島ホームテレビ) - レギュラー 恋愛マエストロ(MC) 毎週金曜(毎週木曜深夜)0時15分 - 0時35分

あすの恋とか(仮)(2015年4月 - 2016年3月30日、2016年8月、広島ホームテレビ) - レギュラー 恋愛マエストロ(MC)。「恋とか愛とか(仮)」の前夜、毎週水曜深夜24時35分 - 24時40分に放送の5分番組。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef