特別高圧
[Wikipedia|▼Menu]

高圧(こうあつ)とは、直流にあっては750Vを、交流にあっては600Vを超え、7kV以下電圧である(電気設備技術基準 第2条1-二)。これを越えるものは特別高圧(とくべつこうあつ)と称する。

また電波法施行規則第22条においての定義は交流においては電気設備技術基準と異なり、高圧は高周波[1]もしくは交流の300 Vを超える電圧としている。高周波の電気はエネルギーが高いため、防護上、商用交流よりも厳しい規程を設けている。

国際電気標準会議 (IEC) による国際規格では、直流1,500 V、交流1,000 V以上を高圧としている。
公称電圧

交流 6.6 kV, (3.3 kV)

直流 1,500 V, (3,000 V)

脚注^ 電波法第100条(高周波利用設備)の規定により10 kHz以上

関連項目

電圧

感電

絶縁 (電気)

電線路

特高圧引通線


更新日時:2017年1月2日(月)09:21
取得日時:2019/07/17 21:39


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2222 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef