特別:差分/24289283
[Wikipedia|▼Menu]
履歴の双方向閲覧← 古い編集新しい編集 →削除された内容 追加された内容ビジュアルウィキテキストインライン

2006年12月7日 (木) 06:46時点における版 編集Aphaia (会話投稿記録)21,771 回編集 rv/v← 古い編集 2009年2月8日 (日) 10:10時点における版 編集 取り消し黒の聖書 (会話投稿記録)739 回編集 en:Ancient Greek (16:20, 23, January 2009 UTC) を翻訳、一部加筆・改変新しい編集 →
1行目: 1行目:
{{Otheruseslist|紀元前9世紀から紀元前4世紀のギリシア語|ヘレニズム時代の共通ギリシア語|コイネー|古代ギリシアの文化・文明全般|古代ギリシア}}
#redirect[[ギリシア語]]
{{Infobox Language
。name = 古代ギリシア語
。nativename = {{lang|grc|ΕΛΛΗΝΙΚΗ}}
。familycolor = Indo-European
。region = [[古代ギリシア]]
。fam1 = [[インド・ヨーロッパ語族]]
。fam2 = ギリシア語派
。script = [[ギリシア文字]]
。extinct = [[紀元前4世紀]]までに[[コイネー]]が発達
。iso2 = grc
。iso3 = grc}}


'''古代ギリシア語'''(こだいぎりしあご、<small>現代ギリシア語</small>:{{lang|ell|Αρχα?α ελληνικ? γλ?σσα}}, <small>[[英語]]</small>:{{lang|en|Ancient Greek}})は、[[ギリシア語]]の歴史上の一時期を指す言葉。[[古代ギリシア]]の、アルカイック期([[紀元前9世紀]] - [[紀元前6世紀|前6世紀]])、古典期([[紀元前5世紀|前5世紀]] - [[紀元前4世紀|前4世紀]])、[[ヘレニズム]]期([[紀元前3世紀|前3世紀]] - 後[[6世紀]])の3つの時代に跨がっており、様々な[[方言]]が存在した。


日本語では「古典ギリシア語」と呼ばれることが多い。だがこれは、代表例である古典期の[[アッティカ]]方言を指す呼称で、方言全体を表すものではない。一方、本頁でいうところの「古代ギリシア語」は、そのような古代ギリシアの諸方言を包括する概念である。


== 概要 ==
古代ギリシア語は人類[[文化史]]上、最も傑出した言語のひとつである。[[ホメーロス]]の[[叙事詩]]、劇作家、[[ペリクレス]]時代の哲学者、『[[新約聖書]]』などがその証左と言えよう。また、「民主主義(democracy)」のような不可欠な語も含め、英語の語彙に多大な影響を与えてもいる。[[ルネサンス]]から[[20世紀]]初頭にかけては、西洋の教育制度において標準的な科目となっていた。[[学名]]に用いられている[[新ラテン語]](近代[[ラテン語]])には、今日でも古代ギリシア語からの語彙の引用が精力的になされている。


ヘレニズム期の古代ギリシア語は[[コイネー]](「共通語」の意)、あるいは聖書ギリシア語として知られ、その後期の形が[[中世ギリシア語]]{{enlink|Medival Greek}}に変異していった。初期のコイネーは古典期との共通点も多いが、ギリシア語の歴史の中では独立したものとして扱われる。コイネーより前の、古典期やそれ以前のギリシア語にはいくつかの方言が存在した。[[紀元前2千年紀]]の[[ミケーネ語]]{{enlink|Mycenaean Greek language}}は、これに先行する言語である。


== 古代ギリシアの諸方言 ==
=== 歴史的方言の成立 ===
ギリシア語の起源および初期の歴史は、同時代の史料が欠けており判然としない。そのため、いくつか仮説が存在する。初期のギリシア語的特徴を有する言語が[[インド・ヨーロッパ祖語]]から分岐(遅くとも[[紀元前2000年]]までに)してから紀元前1200年頃まで、どのような古代ギリシアの方言群が存在していたのか。どの仮説も概要は共通しているものの、細部で異なる。上記の時代で存在が証明されている<ref>裏付けは完全とは言えず、またアルファベットではなく音節文字表(線文字B)で書かれているため、一部は再建による。</ref>のはミケーネ語だけだが、歴史的方言とその背景を鑑みるに、すべての方言群が当時すでに何らかの形で存在していたとも考えられる。


古代ギリシア語の主な方言群は、[[紀元前1120年]]([[ドーリア人|ドーリス人]]の侵入の時期)までには発達していたとされる。[[ギリシア文字]]によるはっきりとした記録が確認されるのは紀元前8世紀以降である。古代のギリシア人は、自身にドーリス人・[[アイオリス人]]・[[イオニア人]]という3つの主な区分があると考えており、それぞれ弁別的な方言を有していた。人目につかない山岳地帯の[[アルカディア]]と、学問の中心から離れた[[キプロス島|キュプロス]]を見落としていたという点を斟酌すれば、上記の区分は現代の歴史言語学の調査結果と酷似している。これは、方言の内実と変化を理解する上で非常に重要である。


=== 分類と概要 ===
[[File:AncientGreekDialects (Woodard).svg|thumb|400px|古典期のギリシア語方言の分布<ref>Roger D. Woodard, “Greek dialects,” ''The Ancient Languages of Europe'', R. D. Woodard (ed.), Cambridge: Cambridge UP, 2008, p. 51.</ref>
{|border="0" style="white-space:nowrap"
|valign="top"|西部:
{{legend|#cea980|北西方言}}
{{legend|#b5ad96|アカイア方言}}
{{legend|#eacd85|ドーリス方言}}
|valign="top"|中部:
{{legend|#ffee6f|アイオリス方言}}
{{legend|#ccebc5|アルカディア=キプロス方言}}
|valign="top"|東部:
{{legend|#eb85bd|アッティカ方言}}
{{legend|#bebada|イオニア方言}}
|-
|valign="top" colspan="3"|
分類不明:<span style="color: #6b2d00;">'''''M'''''</span> <span style="margin:0px; padding-bottom:1px; font-size:90%;">マケドニア方言</span>
|}]]


方言の標準的な分類は以下のとおり<ref>この分類は最新版の『[[ブリタニカ百科事典]]』にも掲載されている。各方言の主要な研究も収録。</ref>。


* 西部系方言群
** 北西方言
** [[アカイア]]方言
** ドーリス方言
* [[アイオリス]]系方言群
** エーゲ=アイオリス方言
** アジア=アイオリス方言
** [[ボイオティア]]方言 - 北西方言の強い影響下にあり、過渡期の方言だったとも考えられる。
** [[テッサリア]]方言 - ボイオティア方言ほどではないものの、北西方言の影響を受けていた。
* [[イオニア]]=アッティカ系方言群
** [[アッティカ]]方言
** [[ユービア島|エウボイア]]方言
** [[キクラデス諸島|キュクラデス]]方言
** アジア=イオニア方言
* アルカディア=キュプロス系方言群 - ミケーネ語の姿を色濃く残す。
** アルカディア方言
** キュプロス方言
** パンピュリア方言
::[[小アジア]]南西部沿岸地域の一部で話されていた方言で、碑文にわずかに残されている。この方言は、上記の分類とは異なる第5の方言の上位区分か、あるいはドーリス人によって非ギリシア系原住民の影響を受けたミケーネ語のどちらかである可能性もある。
* 古代マケドニア語(マケドニア方言)
:ギリシア語と密接な関係にある[[インド・ヨーロッパ語族]]の言語。記録上に残されている両者の関係は不明瞭であるが、おそらくはギリシア語の方言として兄弟のような関係にあった。[[トラキア]]語や[[プリュギア]]語と関連があったとも考えられる。


ギリシア語方言の分類は、西部と非西部というのが最も古くかつ有力である。これは、イオニア=アッティカ系とアイオリス系の一部からなる非西部系対アルカディア=キュプロス系、あるいはアイオリス系とアルカディア=キュプロス系対イオニア=アッティカ系という対比も含む。非西部系方言群は「東部系方言群」と呼ばれることもある。


方言群の大半は、[[ポリス]]の領域ないし島に対応する形で、上記の方言よりさらに下位の区分に振り分けられる。たとえば[[レスボス島|レスボス]]方言はエーゲまたはアジア=アイオリス方言のひとつである。また、ドーリス方言はそのような細かな区分との間に位置する中間区分も有しており、島嶼ドーリス方言([[クレタ島|クレタ]]・ドーリス方言など)、南[[ペロポネソス]]・ドーリス方言([[スパルタ]]の[[ラコニア]]方言など)、北ペロポネソス・ドーリス方言([[コリントス]]方言など)があった。


イオニア系以外の方言群は主に碑文によって把握されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef